ロイタイのイエローカレールー(レトルト)を使って、
かぼちゃのタイ・カレー。
イエローは一番辛くないタイプ。
そこにパックのココナッツ・ミルクを加えてよりマイルドに。
豚ひき肉を若干の塩・コショウで炒めて、玉ねぎを炒めたものを加えて、
そこ煮あがっているかぼちゃをまぜ、ロイ・タイのカレー・ルーと
ココナツ・ミルクを加えて数分火を通す。
上手く混ざっていたらそれで出来上がり。コクのあるかぼちゃが
美味しいカレーが出来上がる。
ナンは小さなものからスーパーにも置いてあったりする。
そのようなものを購入し一緒にいただいたりする。
しかしながら、インドには日本にあるような、タンドール窯にベタンとはりつけて
焼くようなものはないらしい。日本独特のナン。
大きいのが出てくると得した気分になる(笑)。
インドだと、チャパティーとかライスだったりするらしい。
奥が深そうだ。
一時期、為替の関係なのか、1個100円くらいで買えたものが
今は倍以上する。安いところもあるが、コロナ禍で輸入もおぼつかない
のかもしれない。ありがたくいただこう。
かぼちゃのタイ・カレー。
イエローは一番辛くないタイプ。
そこにパックのココナッツ・ミルクを加えてよりマイルドに。
豚ひき肉を若干の塩・コショウで炒めて、玉ねぎを炒めたものを加えて、
そこ煮あがっているかぼちゃをまぜ、ロイ・タイのカレー・ルーと
ココナツ・ミルクを加えて数分火を通す。
上手く混ざっていたらそれで出来上がり。コクのあるかぼちゃが
美味しいカレーが出来上がる。
ナンは小さなものからスーパーにも置いてあったりする。
そのようなものを購入し一緒にいただいたりする。
しかしながら、インドには日本にあるような、タンドール窯にベタンとはりつけて
焼くようなものはないらしい。日本独特のナン。
大きいのが出てくると得した気分になる(笑)。
インドだと、チャパティーとかライスだったりするらしい。
奥が深そうだ。
一時期、為替の関係なのか、1個100円くらいで買えたものが
今は倍以上する。安いところもあるが、コロナ禍で輸入もおぼつかない
のかもしれない。ありがたくいただこう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます