KATOさんのAU13とAU12台座3点が完成しました。

横芋さんまで分散クーラー買出し、
早速測定して台座のフィット確認です。

Φ3ボスは凸を低くカットします。右
タミヤの先細ニッパでいきなり直径カットすると〇断面が楕円につぶれるので、
360°を10分割ほどで縦にニッパで切り込みを入れてから
少しずつカットしてデザインナイフで先端を仕上げます。
円が歪むと台座Φ3穴に入りません。
ドリルの尻を挿してニッパでカットするとつぶれないかも。

台座のΦ3を貫通穴にするとM2ビス止めができないため止め穴にします。→クーラーボス短縮が必要。

TOMIXさんのAU13E台座は2種類製作します。
〇サロ110-1200国電断面用R50
〇183系等の特急断面用R70
相鉄ジョイナス かむくら で早めの昼めしです。
程よい油の浮き加減、美味そうです。
すりおろしニンニクを加えて頂きます。おおー、うまいスープだ。

パスタ風の麺もいいね。
ちょっとチャーシューの臭いが気になったが許容範囲かな。
スープのぶた細切れは美味かった。

分散クーラー台座をまとめると
1・・・KATO・AU13・国電、キハ58平面窓用R50
2・・・KATO・AU13・キハ58P窓用高位置R70
3・・・KATO・AU12・サロ165等用R50
4・・・TOMIX・AU13E・サロ110-1200等用R50
5・・・TOMIX・AU13E・183系等特急用R70 の5種類です。
M2タップ切り、ビス+ワッシャ 各自お願いします。
気になる予価は全種類@150円本体で各種最低10個以上でバラ売りを検討中です。(量り売り?)
マニアさん、早速キットのクーラー穴数をカウントしてください。
Nゲージ大半径道床Aは売約済みとなり完売しました。ありがとうございました。
打ち切りではありません。
現在PECOフレキSL302・PC枕木(16.6幅)はどこも品切れのため
SL300・木製枕木(16.4幅)を使用される場合
受注製作でざぐり幅を狭めた道床で対応可能です。
先日、品切れのPCフレキレールを求めて電話で在庫確認、
立川のキョーサンさんと新大久保のタヴァサさんで調達してきました。
EU離脱、コロナの影響からか輸入がストップのようです。
今後の受注製作分の価格内訳は
〇緩和曲線・カント徐変ブロック@4,800×4
+
〇規定半径ブロック@3,200×(組数-4) となります。
例・・・・複線AとBは一周14本組で 4,800×4+3,200×(14-4)=51,200円本体 となります。

横芋さんまで分散クーラー買出し、
早速測定して台座のフィット確認です。

Φ3ボスは凸を低くカットします。右
タミヤの先細ニッパでいきなり直径カットすると〇断面が楕円につぶれるので、
360°を10分割ほどで縦にニッパで切り込みを入れてから
少しずつカットしてデザインナイフで先端を仕上げます。
円が歪むと台座Φ3穴に入りません。
ドリルの尻を挿してニッパでカットするとつぶれないかも。

台座のΦ3を貫通穴にするとM2ビス止めができないため止め穴にします。→クーラーボス短縮が必要。

TOMIXさんのAU13E台座は2種類製作します。
〇サロ110-1200国電断面用R50
〇183系等の特急断面用R70
相鉄ジョイナス かむくら で早めの昼めしです。
程よい油の浮き加減、美味そうです。
すりおろしニンニクを加えて頂きます。おおー、うまいスープだ。

パスタ風の麺もいいね。
ちょっとチャーシューの臭いが気になったが許容範囲かな。
スープのぶた細切れは美味かった。

分散クーラー台座をまとめると
1・・・KATO・AU13・国電、キハ58平面窓用R50
2・・・KATO・AU13・キハ58P窓用高位置R70
3・・・KATO・AU12・サロ165等用R50
4・・・TOMIX・AU13E・サロ110-1200等用R50
5・・・TOMIX・AU13E・183系等特急用R70 の5種類です。
M2タップ切り、ビス+ワッシャ 各自お願いします。
気になる予価は全種類@150円本体で各種最低10個以上でバラ売りを検討中です。(量り売り?)
マニアさん、早速キットのクーラー穴数をカウントしてください。
Nゲージ大半径道床Aは売約済みとなり完売しました。ありがとうございました。
打ち切りではありません。
現在PECOフレキSL302・PC枕木(16.6幅)はどこも品切れのため
SL300・木製枕木(16.4幅)を使用される場合
受注製作でざぐり幅を狭めた道床で対応可能です。
先日、品切れのPCフレキレールを求めて電話で在庫確認、
立川のキョーサンさんと新大久保のタヴァサさんで調達してきました。
EU離脱、コロナの影響からか輸入がストップのようです。
今後の受注製作分の価格内訳は
〇緩和曲線・カント徐変ブロック@4,800×4
+
〇規定半径ブロック@3,200×(組数-4) となります。
例・・・・複線AとBは一周14本組で 4,800×4+3,200×(14-4)=51,200円本体 となります。