常磐線401系は当時、ローズピンクが退色気味でグリーン車もなく
東海道113系よりもショボく見えたもので、
また九州から本州に戻ると湘南色にホッとした記憶があります。
ところがいつの頃からか赤電にベタ惚れてしまい
15年以上前、千葉のKSさんで入手し
結局4連×4本の増備となりました。
エンドウさんから待望の赤電キットがアナウンスされましたが
私はKSさんの16本で頑張ります。
ダイソーのピンクのトレイがマッチしています。
機関車以外のキットは箱から出して
トレイに移し替えると気が向いた時にすぐに着手できます。
本当は紙箱に発生したカビにより箱を廃棄したことが理由です。

低屋根部分、段付き妻板、ドア1300、下向きアングル、エプロン、丸窓ガラス 等
外堀はだいぶ埋められ お面8枚も面倒な加工を済ませました。
大目玉、尾灯、タイホン は埋め板をはめ込み小径化や移動済みです。
別張りのHゴム方式では手すり上の通風口スペースに苦心するため
高運大目玉は下方移動しました。

先頭車だけで8本あります。

右の配管止めに通した線材はΦ0.35で
これでは太すぎるのでΦ0.3をおすすめします。
Φ0.3の妻板はエコーさんでご覧ください。

こちらは 低運編成 の 高い低屋根 とちょっと紛らわしいですね。

15年ほど前に買いそびれた床下機器を
大阪きりんさんまで18キップで調達してきました。
東海道113系よりもショボく見えたもので、
また九州から本州に戻ると湘南色にホッとした記憶があります。
ところがいつの頃からか赤電にベタ惚れてしまい
15年以上前、千葉のKSさんで入手し
結局4連×4本の増備となりました。
エンドウさんから待望の赤電キットがアナウンスされましたが
私はKSさんの16本で頑張ります。
ダイソーのピンクのトレイがマッチしています。
機関車以外のキットは箱から出して
トレイに移し替えると気が向いた時にすぐに着手できます。
本当は紙箱に発生したカビにより箱を廃棄したことが理由です。

低屋根部分、段付き妻板、ドア1300、下向きアングル、エプロン、丸窓ガラス 等
外堀はだいぶ埋められ お面8枚も面倒な加工を済ませました。
大目玉、尾灯、タイホン は埋め板をはめ込み小径化や移動済みです。
別張りのHゴム方式では手すり上の通風口スペースに苦心するため
高運大目玉は下方移動しました。

先頭車だけで8本あります。

右の配管止めに通した線材はΦ0.35で
これでは太すぎるのでΦ0.3をおすすめします。
Φ0.3の妻板はエコーさんでご覧ください。

こちらは 低運編成 の 高い低屋根 とちょっと紛らわしいですね。

15年ほど前に買いそびれた床下機器を
大阪きりんさんまで18キップで調達してきました。