この前、特別出張所の帰りにお馴染み幼馴染みのKちゃんと遭遇。
図書館行くって言うからついでに付き合う。
Kちゃん怒っているのであります。
さっき四つ角で子供がひかれそうになったって。
この町、京都みたいに碁盤の目のようになっている。
約100メーター走ると四つ角。
だから駅から教えた通りに道順来ないと、 すぐ迷う。(知ってるオイラだって、迷っちゃうんだから!。ホントに迷子になった彼女もおるのよ)
こーゆー道を運転してると、いちいち一時停止するのが面倒になるのか。
もちろん、どっちかの道に「停まれ」の標識。
これを守らないから事故になる。
とっても分かりやすい規則だと思うんだけどねー。
ミラーのつけかたを勘違いしてる四つ角もある。(これは以前も書いた)
これじゃ事故減るわきゃない。
知ってる人は優先道路だって分かっていても怖いので一時停止する。
テレビで後部座席は安全だと思っている人の多いのに驚いた。
だから後部座席はシートベルトしなくたっていいって思ってる人の多いこと。
面倒だって言うだから。
事故って気づくの1秒の何分の1でも遅れると怪我が死亡になりかねない。
前に座ってる人の方が事故るの気づくの早いから咄嗟に自分を守る。(正面からの事故の場合だけどね)
別に法律で決めなくてもいいと思うが(フィンランドは決まっていたけど)車に対する認識の程度の低さに呆れる。
なんでも法律で縛らないと分からない国民だから決めた方がいいかもね。
でも、それって情けないんじゃないの?。
車を応接間と勘違いしてる奴もいる国だから。
応接間は人を殺さないけど、車は人殺す。
別に勝手に死んでおくれ。
後席シートべルト特約とかってやってる保険会社ってあるのだろうか?。
図書館行くって言うからついでに付き合う。
Kちゃん怒っているのであります。
さっき四つ角で子供がひかれそうになったって。
この町、京都みたいに碁盤の目のようになっている。
約100メーター走ると四つ角。
だから駅から教えた通りに道順来ないと、 すぐ迷う。(知ってるオイラだって、迷っちゃうんだから!。ホントに迷子になった彼女もおるのよ)
こーゆー道を運転してると、いちいち一時停止するのが面倒になるのか。
もちろん、どっちかの道に「停まれ」の標識。
これを守らないから事故になる。
とっても分かりやすい規則だと思うんだけどねー。
ミラーのつけかたを勘違いしてる四つ角もある。(これは以前も書いた)
これじゃ事故減るわきゃない。
知ってる人は優先道路だって分かっていても怖いので一時停止する。
テレビで後部座席は安全だと思っている人の多いのに驚いた。
だから後部座席はシートベルトしなくたっていいって思ってる人の多いこと。
面倒だって言うだから。
事故って気づくの1秒の何分の1でも遅れると怪我が死亡になりかねない。
前に座ってる人の方が事故るの気づくの早いから咄嗟に自分を守る。(正面からの事故の場合だけどね)
別に法律で決めなくてもいいと思うが(フィンランドは決まっていたけど)車に対する認識の程度の低さに呆れる。
なんでも法律で縛らないと分からない国民だから決めた方がいいかもね。
でも、それって情けないんじゃないの?。
車を応接間と勘違いしてる奴もいる国だから。
応接間は人を殺さないけど、車は人殺す。
別に勝手に死んでおくれ。
後席シートべルト特約とかってやってる保険会社ってあるのだろうか?。