MoiMoi。のココデハナイ ドコカ。               

「この世界には私が撮らなければ誰も見たことがないものがあるのだと信じています」by ダイアン・アーバス。   

なんでネットできんのよー。

2007-08-03 | コラム
パソコン設定の後、昨日、午前中にIP電話の接続機到着(専門用語知らないので)。
ホントは31日に宅配で来ていたらしいけど、出かけていたので来たの知らなかった(ポストに不在通知が入っていたのを今日始めて知った。それも2枚も!)

いつもの通り、パスワードで引っかかり、結構時間を食ってしまったが、なんとか繋がりホットしたが、IP電話はパソコンの傍に置かないとならない。
こちとらコードレステレフォンなんでメインは、とーぜんコードレス。
でもコードレスの呼び鈴とても小さいあるよ。

オイラはヘンリーマンシーニの「いつも二人で」ベルに使っているけど、とてもじゃないけど、コードレスだけだと、呼び鈴聞こえない。

なので、電話に内蔵されてる普通のベルに変える事にしたのであります。
でも、電話番号がどこに書いてあるのか分からない。
たぶんサイトで調べるんじゃないかと思っているんだけど面倒なんで携帯にかけて、表示された番号確認して分かった次第。
時代は変わったもんです。

音は4種類あるので、何度も何度も携帯から電話して、「どれにしようかな」ってやっておりましたら夜が明けた(ウソ)


後は新しいMACBOOKの設定やって無線LANでつなげるだけかな?。
AIRMACがよかんべと思っていたら、電話のアダプター(名称わからん)にカードを挟めば
無線LANになるさーって書いてあるではないか!。
それなら、そのカードが幾らで売っているかすぐ知りたいではないか!。
なのですぐにヨドバシ直行。

無線LAN売り場に行ってみたら、売っていたけどAIRMACの方が安いしかっこいい。
どっちにしてもMAC対応にはなっておりませんでしたが。
そんでもって、1階のMAC売り場に行くと顔見知りの店員のおにーちゃんがいたので、またまた質問。
納得してAIRMAC、ポイントで購入。

家帰って、つけてみよーと思ったが、どーなっているのかよーわからん状態。
パソコン机の足元、配線でごちゃごちゃ状態。だから無線がいいっていうの!。

えーいこーなったらどーにでもなれーって近くのコンセントにAIRMAC繋いでMACBOOKを立ち上げたら、ネットに繋がっているじゃーん。

あれー、オレンジのランプが点滅している時はネットに繋がっていないって書いてあるけど、できるじゃーん。
でも、このMACBOOK、まだネットもメールの設定もなーんもやっていないけど。
ふーん、こんな事ならプロバイダーなんていらないんじゃないのなんて思ったりして。

で、AIRMACをコンセントから外してみたんだけど、まだネットできんのよ。
なんで?。まだ電波の余力があるの?。そんなバカなと思いながら、そーだったら面白いのにと思ったりしたりして。

それとも近所に強力なAIRMACを持ってる人がいて、その許容範囲にオイラのMACが入っているのか?。
だったら、買う事無かったのにーなんて思ったりしておりますが、まだまだIーMACで書いている方が、キーボードに慣れているので、全然早いから、こっちで書いておりますが、ホント言うとさっき途中までMACBOOKで書いていたら、なぜか!文章が消えてしまったのであります。
くやしー。
なので今早く書けるI-MACで書き直しているのでごぜーます。
まだまだ続くパソコンとの闘いなのでございます!。

twitter

<script type="text/javascript" src="http://platform.twitter.com/widgets.js"></script>

投票ボタン

blogram投票ボタン