MoiMoi。のココデハナイ ドコカ。               

「この世界には私が撮らなければ誰も見たことがないものがあるのだと信じています」by ダイアン・アーバス。   

ミニベロ好き。

2010-05-01 | コラム
今乗ってるミニベロ3台目。

もー20年以上前からミニベロ。

しかしミニベロって言葉知ったの1年ぐらい前。

オイラ、携帯自転車とか折りたたみ自転車と呼んでいた。

現在乗ってるオイラのミニベロ、タイヤのサイズ16インチ。

16インチは意外に走ってない。主流は20インチじゃないか?。

16インチより小さいタイヤになると異常に小さくなる。

一昨年の暮れ元町付近走ってて突然ぶっ壊れたマイクロバイク(これと同じ)

めちゃ愛着あったが修復不可能と自転車屋に判断され粗大ゴミに。

このぐらい小さいタイヤになると道路の段差に気をつけないと危ない。(1度転けた)

しかし最近はもっと小さいのがある。(3年前、ポートサイド公園で行われたアート縁日で乗っている人ミッケ)


オイラが横浜引っ越して来て、ここら(みなとみらい近辺)は歩道が広いので自転車レーン作ればいいのにと、ここにも書いた事あるけど横浜は自転車で走ると楽しい。(場所にもよるが)


そごう横浜もこーゆーイベントやっている。

横浜自転車生活なるサイトミッケ。


これも前に書いたと思うけど、自転車の乗り方、国、県、市がキャンペーンやらなきゃ。

左側通行。並行走行禁止。歩行者優先。横断歩道で自転車レーンがある所はそこを走らないといけない。(歩行者が歩いていて

困る事がよくあるが)自転車は車両だと言う事。ETC。

せっかく楽しい自転車、ルールを守らないと大事故になりかねない。

高いでっせー自転車の違反金。(違反キップ切られた人、ほとんどいないと思うが、これを読めば少しは乗り方分かるかも)

今思い出したが、オイラ子供の頃、サイクリングの本、好きで読んでいたなー。(遠出のサイクリングには行った事ないけど)

ガキの時から自転車好きだったって事ね、このオイラ。

さて今日は第一土曜日。つまり横浜中央市場は市場開放日。

相鉄瓦版」西山理事長に何十冊か持って行こうかな。

ちゃんと起きれればの話ですけどね。

twitter

<script type="text/javascript" src="http://platform.twitter.com/widgets.js"></script>

投票ボタン

blogram投票ボタン