MoiMoi。のココデハナイ ドコカ。               

「この世界には私が撮らなければ誰も見たことがないものがあるのだと信じています」by ダイアン・アーバス。   

解説書は読んだ方が良い。

2012-12-22 | コラム

LOFTで電気を使わない加湿器(エコ加湿)ゲットした後、ヨドバシへ。

デジタル時計って時間や日付を合わせるが面倒だと思っていたので買うの躊躇していたんだけど、アナログ目覚まし時計がいまいち信用出来ないので(時々止まる)温度計,湿度計、カレンダー付きデジタル目覚まし時計ゲット。

すぐに時間合わせなどするが手こずる。

後で解説書を読んだら、この時計電波クロックって言う奴でリセット押せば勝手に設定してくれる事判明。

無駄な能力使ってしまった。


赤レンガ倉庫でやってるアンデパンダン展に行ったが、ボク的には何が何だか分らず面白くなかった。

展示の仕方に工夫がないとアンケートに書いた後、とっとと立ち去る。


元町にある大木ハムに久しぶりに行き、レバーペーストゲット(258円だったかな)

横浜引っ越して来て、この店偶然ミッケて、レバーペースト買ったら上手かった。

その直後、図書館で偶然ミッケたのが、この本。

ソーセージ物語

ここは日本で初めてハムを作った店らしい。

レバーペースト、一週間は保つそーです。

 

玄関の電球切れたのでダイソーで20Wの奴を探したが売切り。

この前、違う100円ショップで探したが、やはり売り切れ。

しょーがないので病院行く前、山下公園近くにあるドンキホーテでチェック。

少し値段が高い奴なら20W売っていたが,普通のでいいので40Wゲット(88円)

玄関のライトは人に反応して勝手に点く奴なので寿命が短いのかも。

あっ、今回電球置いてある場所教えてもらった店員さんは感じがよかった。

昨日買ったデジタル時計を今見たら、12月22日の2時22分でありました。(どーでもいいか!)



 

 

 

 

 

 

 

 

 


twitter

<script type="text/javascript" src="http://platform.twitter.com/widgets.js"></script>

投票ボタン

blogram投票ボタン