MoiMoi。のココデハナイ ドコカ。               

「この世界には私が撮らなければ誰も見たことがないものがあるのだと信じています」by ダイアン・アーバス。   

昨日は大桟橋から生放送(映像無し)

2010-05-19 | 横浜市民放送局
昨日夕方、和田さんからメールが。「飲みに来ません?」

つまみ持って来てーと書いてあるので、この前あっこちゃんに貰ったおせんべー持参しportside大桟橋スタジオへ。

どーせだったら生放送やりましょと、ビール片手に生放送ー。

途中から焼酎に移行。(この前記憶無くした黄金町の飲み会と同じ推移)

和田さんのipad見せてもらう。ファーストインプレッションは、思っていたより重い。

和田さん音楽流しながら放送するやり方など色々実験に夢中になりすぎ、コップ倒して大事なMACにビールぶっかけた。

幸いキーボードには、あまりかからなかったがタッチパッドの隙間から少し侵入。

すぐにMACを縦にし被害を最小に食い止めた(つもり)のでとりあえず無事。(最初数秒動き変だったが)

オイラ前から気になっていた和田さん、なんでニューミュージックマガジン(現ミュージックマガジン)から、まったく畑違いのダイヤモンド社に転職したのか質問したりしながら2人でワイワイガヤガヤ。

そーだ、ケセラ・スパンキー・ロウズの新曲4曲、和田さんのMACに入れたので放送で流せる。

あっこちゃんに電話。「生放送やってるからポートサイドステーションで検索して観よ。ケセラの連中にも連絡して番組観るよー伝えなはれ」(メンバー歌舞伎町で放送観戦中の

あっこちゃん、メンバー、ツイッターで参戦。(他にジュニーニョ、橋本さん、まゆみちゃんなど参戦)

しかしケセラの新曲流しながら話をしよーと言う企み旨くいかない。

橋本さんのツイートによると小さく音楽聴こえるらしーが。

ラジオ好きな和田さん。深夜放送みたいな雰囲気で放送やりたかったみたいだが色々画策したけど、まったくダメ。

しかたがないので、スピーカーから音出し、それをマイクで拾うと言う方法で放送進める。

どーも途中からオイラ呂律が回っていなかったよーであります。(ツイッターに書かれてた)

結局、6時辺りから11時過ぎまで生放送やってたみたいでございます。(和田さんが恥ずかしいと言うので録画はしておりません)

帰り横浜スタジアムの近くのラーメン屋で和田さんとビール飲みながらラーメン食べる。(この店、以前ケセラがセブンスアベニューでライブやった帰りに行った店)

しかしめちゃ楽しかった。

和田さんと2人で随分色々しゃべる事あったなーと思うぐらいずーっとしゃべっていた。

そんでもって今度の土曜(22日)、14時から18時ぐらいまで再び大桟橋スタジオから、和田(番組で使う名前[DJ名]を本人言ってましたが忘れちゃいました)&MoiMoi。で生放送お送りします。

今の所、土曜は天気快晴みたいなので、もしかしたら象の鼻辺りから放送するかもしれませんが、どっちみち近所であります。

是非遊びにきてちょーだい。

放送はポートサイドステーションのサイトでやりますが、YCMBでも同時中継するかもしれません。(サイトにオイラ達が映っている画面があるので、それをダブルクリックするとユーストのサイトに移動します。そこからツイッターで参加してください)

外でやる時、誰かイーモバ貸してください。

言い忘れましたが、和田さんは現在桜美林大学準教授であります。
(追伸)現在、portside大桟橋スタジオではスペースシャトルからの生中継映像 をリンクして流しております。(画面をダブルクリックするとユーストの画面に切り替わります)


アポ無し突然取材一人で決行。

2010-05-18 | MoiMoi。のCRUISING CAMERA
コトバノチカラ ときたま 1993-2010』開催中の横浜BANKART STUDIO NYK(横浜市中区海岸通3-9TEL : 045-663-2812)に出没。

アポ無し突然取材一人で決行。

入口に撮影してもいいよと張り紙あったので堂々と撮影。

外側ぐるっと回って中に入る所で、ときたまさんとご対面。

ときたまさんは、昔写真雑誌の『デジャ=ヴュ』の発行人。

オイラ、この雑誌、初期の5册は持っていた。(映像で「とっていました」と言っていますが持っていたのマチガイ。ついでに現在市場からの生放送はやっておりません)

印刷が、めちゃ奇麗だったので手元に置いておきたかったが三年前の引っ越しの時北尾トロさんに売っちまった。

奇麗に取ってあったので結構良い値段で引き取ってもらったと思うが最後まで、この雑誌とPHOTO JAPON(全部持っていた)はどーしよーか迷った。

今回、短い(ショートショート)言葉と、デジャ=ヴュの発行人だったと言うので興味を持った。

1つ1つの文章つなげてストーリー作っても面白いかも。

ときたまさん、とっても楽しい人でありました。

今度ユースト使って生放送するそーです。

「意外と簡単に出来るのね」と言うので、音が一番難しい事言っておきました。

取材終わってから少し話して三階のコミュニティデザインラボのブースの前で今撮った映像チェックしていると、ラボの中からスーさんの声が。

中に入って、こんにちは。

会議していたけど、知り合いばかりだったのでボーッと座って話を聞いてました。




(映像、途中音声ガサゴソ音がするのはマイクの取り付けが怪しげだったのでマイク叩いて音チェックしているためであります)    
                  撮影&編集&インタビュー MoiMoi。


勝手に店紹介。

2010-05-17 | MoiMoi。のCRUISING CAMERA
一昨日サッカー観戦後、夜はあっこちゃんがこの前撮ったケセラのPV映像データー取りに横浜来るので横浜駅スカイビルの飲み屋でビール飲みながら連絡待つ。

東京出ましたとメール来たので、だいたい40分ぐらいで着くだろーと時間合わせて待ち合わせ場所に向かって歩いていると近くまで来ていると電話あり。

だったら、この前行ったFILLMORE TRIP CAFEに電話して車での行き方聞いて、店で待ち合わせしましょと言ったのに、店に向かって歩いていると信号待ちしている、あっこちゃんの車ミッケ。

店の場所は後方。つまり行き過ぎてる。
あわてて歩道から大きく手を振り合図すると気がついた。

何処かでユーターンして戻ってくるよー指示。

約10分後に到着。

急いで車に乗り込み、フィルモアトリップカフェへ。

データー渡し、バーボン1杯飲みながら雑談した後、発作的に店内勝手に映像撮影。

ライト無し、マイクは内蔵マイク使用。暗いけど雰囲気は分かってもらえると思います。

「FILLMORE TRIP CAFE」横浜市神奈川区の反町公園前にあるロックカフェバーでございます。









10番に注目。

2010-05-16 | コラム
昨日のサッカー、マリノス、ホームでドロー。

京都サンガ、現在最下位なんてウソみたいな動き。

ディエゴドゥトラと言う選手に注目。

「あの10番の選手いいねー」と言った途端ゴール決めた!!!。

10番のディエゴ、敏速豪快、観ていて気持ちいい。

いきなりゴールポストに向かってボールをキック。

それに比べてマリノスは、どーも上品と言うかおとなしいと言うか退屈な動き。(サッカー詳しくないオイラが言うのもなんですが)

マリノスの選手一覧の顔写真観てもなんか冴えないなー。

それに比べて京都サンガは明るい

ファンになるかも、このオイラ。

入場券に1000円無料チケット付いていたので500円のビール飲むが、結構寒い。

なので帰りにマリノス中澤選手のユニフォームの形をしたストラップ(620円)買って帰ったのでありました。

生まれて初めてサッカー観戦。

2010-05-15 | コラム
今日は横浜マリノスvs京都サンガの試合観に三ツ沢球技場に初出没。

生まれて初めてサッカー観戦。席はSS、前の方だと言う事です。

ご招待なのでございます。

マリノス、中澤佑二中村俊輔しか選手知らないオイラ。

昨日黄金町で飲み過ぎ、どーやって帰ったかも覚えていないが、サッカー観れば頭スッキリする事でしょー。

デジタルあれこれ。

2010-05-14 | コラム
糸井重里さんんがツイッター始めたら、あっという間に4万人以上にフォオーされている。

最近は時々観るの忘れているが、『ほぼ日』読みたくて買ったよーなもんです、I-MAC。

そのI-MACも現在、洋服ダンスの中。(捨てられない)


IPAD買おうと思ったが、カメラ付いてないので断念。

すでに手元に持ってる和田さんに、どんな感じか今度見せてもらいましょ。

さーて、ソニーが6月に発売するデジカメNEX-5

さっそく橋本さんに意見を聞くとイヤホン使えないとかマイクは指定されてるもんしか使えないとか色々問題ありそーでありますが、橋本さんは秋に発売される予定のこのビデオカメラに、すでに興味は移っているよーであります。

オイラとしてはフリーアングル液晶なんで、いいかなーと思ったんですけど、、、、。

この前ヨドバシ行ってデジカメDSC-HX5V、万引き防止用コードめーいっぱい引っ張って色々やってみた結果、ウエスト程度だったらなんとか液晶観られるけれど猫の目線撮影だと膝付かないと無理。

値段はどんどん下がっているのでお買い得だが、やっぱフリーアングルはオイラに取って必需品。

あと、この手のデジカメ、どのくらいバックぼかせるのかな?。

妥協出来る程度だったら買おうと思うが、なかなか妥協したかーねーだす。

でも何か早くデジカメ(ビデオカメラ)欲しい。(困った性格)

雷落ちても元気な子。

2010-05-13 | コラム
昨日は三浦半島でケセラのPV撮影。

早朝現地着きバーベキューなどの用意(撮影の設定がそんな感じ)などしていたら雲行きヤバシ。

雷じんわりゴロゴロ鳴り出し雷光ピカッと光ると、ケセラのvocalフジが

「今、自分に雷落ちた」

まさかと思ったが、顔真面目。

別に異変はなさそー。それに生きてるからなーんも心配してないオイラ。

本人曰く全身ビビッと電気が流れた後、雷の音がしたんだそーです。

その後、右手数時間しびれていたそーです。

この後、雨ジャンジャン。

とりあえず車に避難。

雨なかなか止まず、バーベキュー用の炭火が消えないよーにと、あっこちゃん(別名、明宏)とトモコちゃん撮影現場(浜辺)に戻って傘とうちわで雨と奮闘していると、彼女らも一瞬身体がしびれたそーで、言ってる事はフジと同じ。

「雷落ちた。その後お空でゴロゴロ音した」

フジが後で誰かに聞いた話では、「近くに落ちた雷が連れてる子供みたいなもんらしいです」(フジのmixiブログより)

子供でよかった。オイラなんたーあわてて車に避難したのであります。

しかし滅茶降り、今日の撮影だめかと思っていたら、次第に西空明るくなってきた。

撮影再開。

退避時間が長かったせいかケセラメンバーヤケにテンションハイ。

まず最初にドラムのタケちゃん海に飛び込む。(この時期。海に飛び込むバカいるか!)

その後、メンバー全員、海の中~~~。

陸から海に流れ込んでる小川の中をハシャグ、タケちゃん

「ここの水は、塩ょぱくねー」

この水、生活排水じゃねーの?。つまりそのー、かなりバッチーんじゃねーの?と思ったオイラ。

しかしハシャグ彼らを観ていると、とてもそんなこたー言えません。

PVの為なら火の中水の中あたりまえ~。

とにかくハチャメチャやりたい放題撮影現場。

ドラムのタケちゃん(今回監督)作った絵コンテなんたーまったく無視。(一応打ち合わせしたんだけど)

まーこーなる事は最初から分かっていたので驚きゃしないが。

夜10時過ぎ帰宅しさっそく映像チェック。

いやー長い。そーとー編集大変だと思いますが、がんばってやってください。(オイラは撮影のみなんでね)

近く昨日の映像DVDに焼いてオイラあっこちゃんに渡す予定でございます。







試着室がちと心配。

2010-05-11 | コラム
伊勢佐木モールのブックオフ行き石田衣良さんの単行本ミッケてゲット。

ここ来ると毎回出会う石田衣良氏の本。

文庫本もあったが汚れていたのでヤメ。

隣のユニクロ覗いたら1階の様子が変。

1階は男もんの売り場だったのにレディースもんが置いてある。

階が入れ替わったのかと2階を覗くが、ここもレディース。

いつのまにか男性もんは地下に行ってしまいました。

ユニクロは女性をターゲットにしているので、とーぜんだと思うが、このビル地下があったなんて全然知らなかった。


オイラユニクロで男もん買った事ほとんど無い。

レディースジーンズのサイズ(27インチ)がちょうど良い。(直し無し)

ユニクロ男性用ジーンズ27インチほとんど無い。

しかーし男女別階だと買物ちと辛いかも。

オイラ1人、女性に混じってレディースジーンズ探している図。

平日、お客少ない時間に行ったら買えるかもしれないが、試着室がちと心配。

東京時代に行ってたユニクロは同じ階に男女仲良く商品置いてあったのでなんとも無かったが。

横浜駅西口に2つあるユニクロはどーだったろーか?。

ほとんど行かないので忘れちゃった。

まー買う時は誰かおねーちゃんに一緒に行ってもらえばいいか。

と言っても今の所買う予定は無い(と思う)

ユニクロ後にし有隣堂に。

週間ダイヤモンド」チェックした後、突然思い出し、ここら辺じゃないかと行ってみると、ありましたぜALETTA田中君の「麺食力」が平積みで。(この前田中君に会った時、もーすぐ有隣堂にも置いてもらえると言っていたのでね)

ハマっち(横浜のSNS)のトップページでどーんと宣伝しているので誰か本屋で見ましたみたいな書き込みも多い事でしょー。(下の映像は、「うさこの小部屋」に出演した時のALETTA田中君)

その後、面白いステーショナリーが置いてある、ベイスターズ通りの楽文堂行き、このボールペンあるかと聞いてみたが無かった。

別にあれば買おうと思っていた程度の物なんでどーでもいいんですが、近く横浜そごうの無印行くので、その時同じ階にある

LOFTで探してみましょと思っていたら夕方の会議の時、楽文堂のマネージャー(社長だと思うが店の人はマネージャーと呼んでいた)から携帯に電話来る。

今、会議中なのでと言うとメールしますと電話切る。

マネージャーもこのボールペンに関しては知らなかったよーで、帰ってメール確認すると代理店など調べて納入努力してくれるそーです。

色も三種類ぐらいあるんよ。えんぴつもあるんよ。

が、サイト見るとボールペン「Sold Out」って書いてあんなー。

まーこの店だけだと思いますが。

しかしそーゆー状況だと早く欲しくなるのが人間の性でございます。(ホントか?)


明日は早朝からこいつらのプロモーションビデオ撮りに三浦半島まで行かなきゃならないので今日はおとなしくしてましょ。

三浦半島でバーベキューしながらバカ騒ぎしている撮影隊がいたら、それはオイラ達でございます。



         (うさこの小部屋、前半)撮影&編集 橋本さん。

         


         (うさこの小部屋 後半)撮影&編集 橋本さん。

号外もろた。

2010-05-11 | コラム
横浜関内駅前で何か配ってた。

なんだろーと思って貰ってみると号外。

生まれて初めて号外貰った。

朝日新聞の号外。

サッカーのワールドカップ、日本代表選手が決まったニュース。

政治の話題かと思ったんだけどね。

参議院選、北野タケシ、キムタク擁立したら号外出るかも。

しかし相も変わらず参議院選は人気投票選挙であります。

みんな、うんざりしている事に気がつかないのかね、各党党首は。(もしかしたらうんざりしていないのかな、この国民は!)

たちあがれ日本の与謝野馨さんに言わせると、「選挙は政策だけではなく、国民の共感を呼ぶことが必要」なんだそーです。

それで中畑清さんねー。杉村太蔵は冗談かと思ったが。

「たちなおれない日本」にならないよーにね。



わかんない。

2010-05-10 | コラム
あっこちゃんから貰ったブレスレットを見ていて、ふと思った。

これってどーやって、つないだのだろーか?。

継ぎ目が見当たらない。

どんな技があるのだろーか?

しかしどれが何と言う石なのか分かんない。

わかんないってこれから関内(かんない)まで行かなきゃならん。

水曜に会うので聞いてみましょ。

(疲れ気味であります。トホホ)


久しぶりのレコーディングスタジオ。

2010-05-09 | 横浜市民放送局


    撮影 橋本さん&MoiMoi。
    編集 橋本さん

久しぶりにレコーディングスタジオ出没。

能見台にある中村裕介さんのスタジオで横浜市歌アラメヤ音頭の最終録音、橋本さんと取材。(中村さんって、中村きんたろうの事だったのね!)

アラメヤってなんやろー?なんて考えながら、ポケモンサトシの声やってる松本梨香さんの歌入れ撮影。

レコーディングはデジタルになり色々便利になったのね。

むかーしレコード会社にいた時、毎日毎日スタジオ入り帰りは深夜タクシーで帰ったのを思い出したのでございます。

当時Handclap(手拍子)なんかもやらされたなー。(某レコードにHandclapで名前が載ってる)

アレンジ担当の岩室さんは菊地成孔とバンド組んでたって言うのでビックリ。

PITINNの朝の部でライブやってた事もあるそーです。(オイラ新宿アドホックの近くにあった時代のPITINNでアルバイトしていた事あんのよ)

菊地成孔、東京ザヴィヌルバッハは知っているが SPANK HAPPYと言うバンドは知らない。

しかーしボーカルにハラミドリと言う名がある。

昔コロンビアレコード(トライアードレーベル)からCD出した原みどりちゃんの事かなー?と思ってサイトチェックしたらビンゴ!。

彼女のセカンドアルバムにはスペシャルサンクスでオイラの名前も載っている。

大田区矢口に住んでいた頃、当時のディレクター前田と一緒に家に遊びに来た事もあった。

不思議な雰囲気持っているシンガー。

元気にしているのかな?。


さて歌入れ終わりTD(トラックダウン)始まる前に取材終了。

帰りは能見台のイトーヨーカ堂で買物して京急乗って帰ったのでありました。





まだ午後じゃねーぜ!!。

2010-05-07 | コラム
今日は午後から雨だと言うので、ちょいと早めに午前中買物行くが、スーパー出たら自転車のシートに水滴が。

まだ午後じゃねーぜ。

マジかよと思い、あわてて家に向かうが途中からかなり雨足強くなり結局ずぶぬれ状態。

帰宅しすぐに自転車ボディー拭き、サビ止めスプレー噴射。

一昨日もらったストーンのブレスレット、雨に濡れてもいいのかな?。

ブレスレット着けたまま風呂入り、あわてて外す。

こーゆー場合、ストーン浄化しなくていいのかな?。

こーゆー事に疎いオイラ、さっそくあっこちゃん(別名明宏)に質問メール。

風呂は長くなければ問題ない。

浄化はホワイトセージが一番いいと言うので近所のストーン屋行ってみたら一昨日閉店。

ずーっと移転するので半額セールやっていたけど、何時になっても引っ越さないのでまだやっているかなと思って行ったんだけど、店内かたずけやっていた。(なーんも買った事ないけど)

浄化は水でもいいけどストーンによっては水が苦手なのもあるが、あっこちゃんのは本物の山梨の石なんで問題無いそーです。(最近、練り物が多く人工の製品多いらしい)

お香もいいんだそーです。

なのでだいぶ前に買ったインド系のお香(匂いのする物)持っているので、とりあえずそれ使ってストーン煙にまぶして遊ぶ。

ストーンのブレスレットは、あっこちゃんスペシャル。

4種類の石で構成されていて、オイラの名前生年月日等から選出。選出方法はカバラ数秘術、五行、気学、四柱推命、姓名判断からだそーです。

あっこちゃん(オイラ時々あこちゃんと書いているが。本人どっちでもいいと言うんでね。)別名明宏はこの手のプロなんですべてお任せ。

オイラにゃ何の事やら分かりません。

そんで雨に濡れたオイラ、今日は少し頭が重く風邪っぽいので秋山祐徳太子の本読みボーットしているのでございます。


ロック聴きながら打ち合わせ。(ホントは飲み会)

2010-05-06 | コラム
昨夜久しぶりに(たぶん今年初めて)反町公園の目の前にあるFillmore Trip Cafe に出没。

来週quesera-spunky-roarsのプロモーションビデオの撮影、三浦半島(だったと思う)でやるのでそれの打ち合わせと称した飲んだくれの会。

あこちゃん(別名、明宏)車で横浜向かうが何度も電話がかかってきて、

「道わかんなーい」

◯◯橋、左に曲がってすぐ2つ目の道を左折しろと念を押したが行き過ぎなぜか彼女は桜木町~~~。

オイラずーっと◯◯橋で待ちぼうけーーーー。

30分ほどしてよーやく到着。

ケセラのボーカルのフジも一緒。

どーせだったらロック聴きながら打ち合わせ(ホントは飲み会)しよーぜと、安成さん(通称安っさん)のフィルモアトリップカヘェに直行。

あこちゃん、車なんでソフトドリンク。

フジはビールからバーボンソーダ割りガブガブ。

PV撮る曲、ケセラのスタッフ真弓ねーちゃん、オイラのMACにデーター送ってくれたので、さっそく市長(間違い)視聴。

この曲ライブで聴いてて印象に残っていた曲。

所謂シングル向きって奴ですね。

よしよしこれで良しと勝手にうなずくオイラ。

あこちゃん1人で安っさん夫婦&お客さんとカウンターで盛り上がり、こちとらフジと色々(とてもここに書けません)盛り上がり、フジも少し知ってる、昨日誕生日だったSEINAにちょっかいメールを送ったりして遊んでおりました(彼のおとーさんの事でビックリした話も出て来ましたが、それは秘密)

店閉店時間過ぎたので外出ると

「次何処で飲みます?』とフジ発言。

オヌシ、まだ飲み足りないのか~~~~?。

そんじゃオイラが時々行ってる朝5時までやってる店行きましょと横浜西口出没。

11時(確か)以降、ビールなどは半額になるキャンペーンやっていたのでビールピッチャー4杯ぐらい飲みながら楽しく団欒。

さすがのフジも、ただの酔っぱらい状態になっておりましたが、閉店時間5時になり無事お開き。

家の近くまであこちゃんの車で送ってもらう。


あっ忘れてましたが、あこちゃんからストーンのブレスレット(気を入れてもらった)をプレゼント。

これからオイラに会うと、それを左手首にしていると思います。

しかーし他人が触ったら水道水で浄化せなあかんと言う事です。

いろーんな人と接する事の多いオイラ、果たしてちゃんと浄化出来るのでありましょーかと言う事で昨日の報告終わりにしたいと思うだす。








骨にアートを感じた日。

2010-05-05 | MoiMoi。のCRUISING CAMERA


               撮影&編集 MoiMoi。   


一昨日風の強い日、野毛動物園に出没。

ここは何時でも無料なんで時々来るのだ。(と言っても4回目ぐらいか)

THE ホネ展!2010」 見学(5日まで)

子供が怖がらずに骨を触っているのが面白い。

小さな生き物の骨ってめちゃ奇麗。特に魚とカエルにアートを感じた。

骨でアートと言えば、この前こーゆー写真集を教えてもらった。

『BONES』

かなり売れたと言ってましたが、これ出した出版社が早川書房なんで驚いた。

早川って言えばミステリーマガジンSFマガジンで有名な出版社。

ふーんやるな早川書房!。

オイラ最近珍しくリチャード・マシスン新刊文庫短編集(全部じゃないけど)なんか読んじゃいましたけど。

あっ、これも早川書房でありました。

以前早川書房は東京新聞に1ページ広告出していたけど、最近はご無沙汰状態。

なんてここまで書いて、まったく脈絡の無い内容に気がつき反省しているオイラMoiMoi。なのでありました。

ゴメンチャイ。(まっいいか)

昨日は、「たねまる」や 「ポケットモンスター」の主人公「サトシ」(オイラこの手の分野に疎い)の声をやっている松本梨香さんが「横浜市歌で盆踊り」プロジェクトの最終歌入れにやってくるというので、橋本さんと橋本さんの家の近くのレコーディングスタジオに出没。

松本さん、とにかく声がでかい。そんでめちゃ存在感のある歌声。

そー言えば吉田町でのイベントの時、スーさんがインタビューしてました。

なので、その映像もどーぞ。(撮影&編集 橋本さん)






勝手に予想。

2010-05-04 | MoiMoi。のひとことカメラ。
ちと早いですけど。今年のカー・オブ・ザ・イヤー はホンダのCR-Zが取ると勝手に予想。

オイラが初めて買った車が真っ赤な初代CR-X

CR-ZはCR-Xの後継車。

この車でホンダ初めてカー・オブ・ザ・イヤー 受賞。(理由はただこれだけ)

当時ライトウェイトスポーツカーとか言っていた。

信号待ちしている時、外人の子供がピースサインしてくれた。

オイラこの車だけマニュアル車。(これ以降買った車はオートマ)

2年しか乗らなかったがCR-Xは楽しかった。

この前川崎大師にコスプレパーティー撮影行った時、公園でやってたクラッシックカーの集まりで見たMGとかトライアンフもカッコ良かった。

早いスポーツカーより、ゆっくりのんびり走るスポーツカーの方が好きさ。

J-WAVEは、今日もユースト使ってスペシャル番組生放送中(10時過ぎ)

インターFMはゴールデンウィークだろうが淡々と普段どおり放送やっている所がいいね!。






twitter

<script type="text/javascript" src="http://platform.twitter.com/widgets.js"></script>

投票ボタン

blogram投票ボタン