
娘・・・焼き鮭 りんご
大人・・・ 焼き鮭 玉子焼き おにぎり

娘・・焼き鮭 玉子焼き おにぎり
大人・・・同じ

なぜだろう、イライラしない。。。
そのほうがむしろ不思議だ。
気候のおかげかなぁ
単に波だとは思うが。
写真の整理をしたいが手つかずで、
今後もどう整理したらいいのかプランもない。
ガラケー、デジカメ、スマホで写した
保存場所も管理ソフトもいまいちばらばら。
スマホに関しては容量がずーっと満杯で
似たような写真を削除しながらやりくり
している。
何枚かピックアップしてプリントアウトして
写真として持っていたいけど、過ぎ去っていく日々、
整理してもどんどんまた増えてくし、
タイミングを逃しまくり。ふえぇ。。
よしやろ!と思ってアプリケーション開いても
「可愛い~」とか言いながら泣いて満足して終わり。
永遠に整理しないだろな。
写真みるとまだ思い出す。
はじめて買ったアンパンマンのドリンク、
とっても喜んでくれて、ずっとストローを口にくわえてたけど
30分後回収すると、全く減っていなかったんだ。
そんなこと思い出したり。。
いろいろ「なんで?なんで?」の連続でした。
「こどもなら好きでしょう」「こどもならもっと走れ」
「こどもなら公園でハシャげ」
この私のこどもの固定概念が最近消えたような
気がしないでもない。たまたま今日がそんな日
というだけかもしれないが。
一般的なこどもの知識は全く意味なく、
あるだけ邪魔だった。んだなぁって今になって思います。
他のママさんと会話してなおそういうスタンスを
貫けるかは不安ですけど。まぁ、少なからず影響
を受ける方がいいと思う。正しいと思い込むこと自体
落とし穴の伏線だからな。だからといって
そんな自分の意識を操作することすらできないですよ。
「宝くじ、意識しないようにする」ってやつです。
意識しないようにっていうのがもはや意識しまくり
なわけですから。

娘・・・麻婆豆腐
大人・・・麻婆豆腐 ポテサラ ブロッコリサラダ