昭和の日。
・シューズ洗う→済
・エアコン、扇風機掃除→済
お昼ご飯は、やきそば。
午後、予定。
・押入れ→掃除、断捨離
・ゲタ箱→掃除、断捨離
最近、うまく断捨離できない。
新しいのと、超古いのが混在してる。
思い切ってやるなら終活になってしまう。
物自体は少ないけど、収納家具は今までどおりなので
スッカスカ。整理もなにもない。ちょうどいい収納、
というのが一個もできないでいる、ここ数年。
本当にやりたいことは、ベッドを買って娘と一緒に寝たい。
布団はお父さんにあげる。畳部屋にお父さんひとりで
のびのび寝て欲しい。悪くないはずだ。
それをするにはまず、洋室にあるピアノを破棄しないと
いけない。一番の難関よ。いつになることやら。
娘が小学校にあがるタイミングが目標。
でもピアノを破棄するのも心残りがある。
電子ピアノとは全然違うのだ。
そこがまだ踏ん切りがつかない。
まぁ、集合住宅だからどこまでもピアノという楽器は
悩みのタネ。そして代替案がない。
セレブの楽器。楽譜なんて読めない方がよかったのに。
ムダに読めるからはじめてしまった。そしてやめられない。
そして近所迷惑、どころか家族からも迷惑がられる。
いいことナッシング。悲しい。
でも本当は、うまく調和していけそうな気もしてるのだけど
やっぱり私ひとりのお花畑なのかな?とも思う。
みんなが知ってる楽しい曲をすればいいのに、
私個人的に好きな曲ばかり練習してるから
周りはしんどいのだろうなぁ。うーん。うーん。うーん。
ピアノじゃなくて、断捨離の話だったのに。
さて、とりあえずやきそばの時間だ。
祝日、楽しもう!!!!イエーイ