砂漠の朝

大人になれない人の育児日記。
奇跡講座ワークブックを実践中。

自主学習

2023-11-25 10:10:11 | 奇跡講座テキスト or ワークブック
信じている土台(想念)
1.目に見える世界、父母から生まれた、肉体
2.目に見えない世界、源は神、霊

最終形態
1.死
2.永遠(始まり終わりは無い)

知覚
1.競争、自意識、不安、恐怖、欠陥、防衛
2.目標、みんなでひとつ、安堵、愛、満足、信頼

自分や他人への認識
1.仲間もしくは敵、損得、自我を強化
2.神の子、神聖な存在、すでに完璧


2は1がどうであれ影響されないからこそ、永遠であり、争わない。
信念が1である限り、攻撃し、攻撃され、争い、その心のまま、
死を受け容れるしかない。これを当たり前の事としていること、
なんの疑いもなく信じきっていること、そういうものだと、
仕方が無いことだと?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奇跡講座ワークブック レッスン47

2023-11-25 09:19:37 | 奇跡講座テキスト or ワークブック
「神は私の信頼する強さです」


娘がインフル真っ最中なので、ずっと同じレッスンを繰り返しております。
ぐったりしている娘は看病しなきゃ、と思うのですが、どんどん人使いが
あらくなると、イライライライラが止まりませんでした。あとから、
腹痛や関節痛で痛がっていたことがわかり・・・。またも自分の不甲斐なさ
を知る良い機会でした。

逆に夫は寝る間も惜しんで看病をしていました(時間の割合違うし)

イライラするときはいつも自我(幻想)に心奪われているときです。
少しだけでもスマホ、ライン(返信)、テレビ、ブログ、等など
自我を刺激され、一瞬でも夢中になったり、過去のいやな出来事を
思い出したり、いつもの案件を思い出したり。

心を入れ替えてまた頑張ろう!と思った瞬間、娘は私に激しく抵抗したり、
拒否したり。。思惑がバレバレです。

こんなときは、レッスンを心で唱えているつもりでも、気付かぬうちに
自意識オンリーとなっていると認めざるを得ません。

昨日の夕方、「お父さんはやくかえってきてほしい」と言っては
ずっと泣いていたので、最初は慰めたり同調したりしていましたが、
しつこいので、仕舞いには怒ってしまった。

お父さんが帰ってからもずっと、「お母さんこっちみないで」とか
「あっち行って」と言われ、言われるとおりにしておりました。

腹痛に加えて、細菌で鼻が痛そうで苦しそうで、本当になんとか
したいと思っても、当然娘は私を拒否し、お父さんにいろいろ求めて
いたので、じっと待っていたら、お父さんがお風呂に入ったタイミングで
私を呼んでくれました。

そして、お腹をマッサージしていたら、いつの間にか眠っていました。

自我(過去の経験、自意識)をアテにするか、神聖性(みんなでひとつの心、
神)に頼るか、毎日修行です。一瞬の油断でも結果は真逆です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする