砂漠の朝

大人になれない人の育児日記。
奇跡講座ワークブックを実践中。

10月15日

2018-10-16 14:35:34 | 生活
 朝ごはん
 
娘・・・塩パン
 
大人・・・塩パン 玉子焼き ミネストローネ
 
 
 お昼ごはん
 
娘・・・ふりかけおにぎり ささみのフライ バナナ
 
大人・・・同じ
 
 
 育児日記(3歳と、3日)
 
週明け、何もやる気がしない。
 
誕生日まで気が張っていたということで
 
焦らずにエンジンかかるまでのんびり行こう。
 
久しぶりにママさんからラインがきたので
 
今週か来週、公民館へ行こうと思う。
 
もう何ヶ月ぶりかな、公民館のカレンダーが7月のまんまだ。
 
10月の誕生会&ハロウィン参加せねば。
 
今度はこれに向けてちょっと動いてみよう。
 
久しぶりだからどうなるのか一体・・・
 
自分がどんなふうに振舞っていたのか、
 
どんな心構えで参加していたのか、それが
 
完全に消えている。どうしよ。
 
どうしたらええんや
 
ゆっくり始動できたらいいな
 
 
 晩ご飯
 
娘・・・大根の味噌汁 焼きサンマの混ぜご飯
 
大人・・霜降り本部牛のステーキ ブロッコリ ミネストローネ(残り)
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月14日

2018-10-15 10:20:56 | 生活
 朝ごはん
 
娘・・・塩パン
 
大人・・・塩パン 玉子焼き
 
 
 お昼ごはん
 
娘・・・ふりかけおにぎり
 
 
大人・・・昨日のオードブルの残り、ミネストローネ
 
 
 育児日記(3歳と、2日)
 
なんと3歳になってしまった。
 
誕生日前日の土曜日に誕生祝を決行した。
 
午前中の早い時間、掃除中にじーじが来てしまい
 
慌てたものの、夕方の姉&姪っ子メンバーのときは
 
オードブルも寿司、ケーキも揃い、無事に楽しい
 
パーティとなった。・・・・・・・・・・ほっ。
 
肝心の誕生日当日は、完全にスイッチがオフになった。
 
姪っ子からはぬいぐるみ、お父さんと私からは
 
アンパンマンを探せの絵本、テント。空気を読んで
 
ちゃんとそれぞれで楽しく遊んでおりました。
 
固まると思いきや、お父さんがいたからか、のびのび
 
振舞っていました。ソファで、ジャンプからの正座、して(何度も)どや顔してみたり、
 
テーブルで鉄棒みたいにぶらさがったり
 
喋ってみたり、姪っ子の近くでうろうろしたり、おもちゃをおしえてあげようとしたり・・・
 
いろいろアグレッシブに動いておりました。
 
 
固まる原因はやっぱり私かぁ。
 
 
 
 
 晩ご飯
 
娘・・・おにぎり 豆腐の味噌汁 焼きスパム りんご
 
大人・・豆腐とほうれん草の味噌汁 じゃがべー りんご
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月8日

2018-10-09 13:57:53 | 生活
 朝ごはん
 
娘・・・おやき
 
大人・・・同じ
 
 
 お昼ごはん
 
娘・・・ハッピーセット
 
 
大人・・・冬瓜と豚挽き肉のくたくた煮
 
 
 育児日記(2歳と、11ヶ月+24日)
 
秋は生活がはかどるなぁ・・・
 
涼しくなったからか難なく家事が進む。
 
テレビみない、スマホみない、ピアノ弾かない(ダラダラ夢中になってしまうこと)
 
食事と食事の間の時間を充分にとる。
 
疲れても眠くとも笑うスタンバイを忘れない。
 
不安に負けない。油断しない。
 
無理してコミュニティに参加しない。
 
いよいよ今週土曜日、誕生日祝い・・
 
気楽に気楽に。
 
家族だけのパーティなのになんでこんなにぴりぴりするんだろう。
 
私の中の駄々っ子が大暴れしそうなんだよな
 
このメンバー、私が今までに甘えに甘えてきた歴代メンバー
 
なもんだから、すぐにみさかいなくイライラをぶつけたり
 
してしまいそうで。。。自分をわかってもらおうとすることは、
 
自分の幸せに決してつながらないことを私はもうすでに知っている。
 
ようやくここまできたのだからがんばらないと。
 
 
 
 晩ご飯
 
娘・・・おにぎり 蒸しささみ
 
大人・・冬瓜と豚挽き肉のくたくた煮
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月6日

2018-10-06 14:04:00 | 生活
 朝ごはん
 
娘・・・パン 目玉焼き
 
大人・・・パン 目玉焼き
 
 
 お昼ごはん
 
娘・・・鮭おにぎり
 
 
大人・・・同じ
 
 
 育児日記(2歳と、11ヶ月+23日)
 
そうだ、育児日記を書こう。
 
3歳目前。私自身の都合に合わせようとか、
 
無理強いさせなければ毎日非常に良い子である。
 
ベイビーバスが好き。アンパンマンショーを動画で
 
見るのが好き。せなけいこのおばけシリーズが好き。
 
ジングルベル♪の歌を「じんべぇ、じんべぇ」と歌う。
 
「今日は楽しいクリスマス」を、「世にも優しいクリスマス、ヘイ!」と歌う。
 
可愛い。普通に喋る。が半分は意味不明だが、
 
動画の真似をしたいのだなとあとからわかる。
 
公園の遊具で遊べない。網など、手だけで登ろうとする
 
滑り台も滑れない。シーソー類はのれる。
 
ブランコも最近は恐がる。砂場では、足に砂がつくたびに
 
サンダルを外しては払い、付いては払い・・・OH、No・・・
 
まぁ、危ないことや他の子とトラブルになったりは
 
今んとこないので安堵はしてる。
 
ちょっと頼まれても無いのにいろいろ買い与えているのかな
 
という懸念はある。大きなおもちゃは無理だけど、絵本とか
 
小さいおもちゃなど、そこまで欲しがってないのに
 
買ってしまう。それダメな気がする。。
 
先回りするのは甘やかしになるとテレビで言っていたような。
 
 
 
 
 晩ご飯
 
娘・・・豆腐の味噌汁 ご飯 ぶどう
 
大人・・牛肉とちんげん菜としめじの中華炒め風 豆腐の味噌汁
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月5日

2018-10-05 12:44:27 | 日記

24号台風の停電で、

土鍋で1食分の米を炊き、食糧は冷凍以外、

魚お肉は2日分ほど、などと考えて買い足し、

お風呂は水風呂かパスタパンでお湯を沸かし、

洗濯は川へ、ではなくたらいで少量ずつ洗う、

暗くなったら(18時頃)寝る、

ということをまる2日やると、意外と時間はあっという間に過ぎ

余計なこと考えず、慣れるとこれはいいかもしれない

と思った瞬間電気がつき、そして風邪ひいた。知恵熱だろかw

そう思うのは40代だからであって、20代30代はひたすら

不便だとしか思わなかったのでやはり年を感じる。

何にでも年を感じる。テレビラジオを全くみなくなり、

とりあえず最近は本である。小説のみ。

でも王道ばかり。今年借りたのは、恩田陸、川上弘美、田中慎弥、辻村深月、

綿矢りさ、中村文則、『1Q84』・・・

最近の一番のあれは、まだ借りてる川上弘美の『森へ行きましょう』

女の人ならば、どこかで何かしら感じましょう。

みんな違ってても結局は同じなのかな?と思えて勇気出た。無表情でも、

顔青白くても、顔面ピクピクしても、年くってても、見た目に反して

神経質なほどきれい好きでも、だけど掃除は気が向いたときしかしない、

そんなんでもいいのだと思ったら、なんとなく堂々としていられた。一瞬だけど。

でもやっぱり、川上弘美の本は人から拒絶される主人公は

絶対出てこないよね。ついつい自分と重ねそうになるけど全然違う。

周りの羨望の眼差しを主人公にどうしても感じる。

全員だいたいそうだけど、そりゃそうよ人に好かれない主人公

なんて誰が読んで楽しいよ?でもちょっとやっぱりなっていう

あっち側には一生なれないことをまた実感して少し落ち込む。

ラクな道しか選べないのだからしょうがない。そろそろ自分と

折り合いを付けられそうな予感が最近する。駄々っ子の私が

少しおとなしくしているような。

相当疲れてるけど。そのまま廃人になるのかな。いや廃人になるのは本望。

変にやる気出したり、調子のったり、希望を抱いたりするとまた

落とし穴に落ちるから、しっかり修行しなきゃ。

あと田中慎弥の『宰相A』『燃える家』よ。これが今のベストかな。

勿体無いから少しずつ読もうと思ったけど無理ね。

結局、本を読むのもテレビを見るのも私にとっては現実逃避なのは

変わらないけど、続きを読みたいと思える本があるのは幸せで

その時間を目標にとりあえず生活頑張れたりする。

恩田陸は久しぶりに『消滅』『訪問者』『ブラック・ベルベット』

昔読んだ『Q&A』がとっても面白くってまた数年前に『夢違』も

おもしろかったけれど、なぜか今回はがっかり感はんぱない。

なぜなんだろうか。『ブラック・ベルベッド』に関しては現在読むのですら

若干苦痛。主人公、おねえって・・・。絶対こういうの書いてってどっかの

団体につながる権力者、編集者が言ってるな。そうなると絶対面白く

ならないと思うんだけどどうなんだろう。全部読んでからだまずは。

私って差別的なんだなやっぱり。偏見だらけ。

だから社会に出ちゃまずいのね。社会の意向に私はついていけないのだもの。

結局そこに辿り着くだけ。凹む。

あと仲村文則の『去年の冬、きみと別れ』。。殺人事件であって欲しくなかった

これだけは。そして映画化のがっかり感。みてないけど。

辻村深月の『朝が来る』ちょっと泣けた。よかったハッピーエンドで。

盲目的な恋と友情』最初は、あーはいはいってイライラしながら

読んでたけど、超面白かったなぁ。

とりあえずここで終わっとこう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月5日

2018-10-05 11:08:21 | 生活
 朝ごはん
 
娘・・・バナナ
 
大人・・・豆腐の味噌汁 ご飯 玉子焼き
 
 
 お昼ごはん
 
娘・・・豆腐の味噌汁 たまごやき インスタントうどん
 
 
大人・・・インスタントうどん
 
 
 育児日記(2歳と、11ヶ月+22日)
 
いろんな不安要素が頭に浮かぶと、顔面がピクピクする・・・。
 
例えば、娘の誕生祝。実家のじーじと、マイ姉家族を招待してみたけど、
 
じーじはいつもの11時頃、姉家族に関しては、来るのか来ないのか、
 
来るなら何時に何人で来てくれるのか、わからない。
 
姉とは意思の疎通でよくトラブル(姉は何とも思っていないかも)になるので、
 
当日にならないとわからないという不安があります。
 
電話できけばいいだけの話ですが、一応、何時に来てもいいという準備の
 
仕方なのでほんとにいつきてもいいのですが、ただお風呂の時間とかに
 
来られるのは困るなぁと、、、。一応昼か夕方か夜か、何名くるのかを
 
そろそろ知りたいな。。。。来週頭には知りたいなぁ
 
と思うのは私ばかり。ま、姉は私を犬以下にしか思ってないので
 
前もって連絡をくれるということはしないと思うし、約束しても
 
時間通り来るとは思えない。疲れるぜ、まじで。
 
そんなことなるべく気にしないでおこうと思った途端、顔がピクピク。
 
私は大丈夫だろうか。姉は姉で、スケールのも少しだけデカいとこで
 
顔面をヒクヒクさせていると予想がつくので妹どころでないのも分かる。
 
私は私のピクピクをがんばる(もはや意味不明
 
 
 
 晩ご飯
 
娘・・・ふりかけおにぎり、鮭、ぶどう
 
大人・・サンマ、小松菜としめじのカレー炒め
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする