この時期は鉢植えにもどんどん雑草が生えてきます。
風で種が飛んでくるんですかね..
名も知らぬ草ですが、摘んで部屋に飾ります。ケチでしょうか..。
我が家は雑草が似合う部屋でありたいことよ、と思ったものでした。
猛暑ですがベランダグリーンは元気です。
ただ、チビ太が悪さをするので(鉢にウンチをして、土を掘り出す、、根が切れる)枯れる枝も出てきたりして。。(怒)
でも、そんなことではへこたれないと思う、我が家のグリーン達。
枯れた枝は短く切って、再度芽吹くのを待つ予定。
この時期は水やりだけ気をつけています。
オリーブの枝を少し整理して、切った枝は水差しに。
↓ベランダのつる薔薇を添えて。
↓100円で買ってきたグリーン。
↓ベランダのアイビーもカットして水栽培。
↓ホワイトアスパラガスなどの根がついた葉ものは水につけて保存。
グリーンといっても地味なものばかりですが、猫達にとっても大事なオアシスです。
アルフレックス(名古屋店)さんが多肉植物の寄せ植えのワークショップを開催するとのご案内をいただき、参加してまいりました。
ワークショップは1時間ほど。
多肉植物に限らず水やりの注意点など、植物全般の育て方をプロからお聞きし勉強になりました。
しかし。
ショールームに置いてある数々のソファの見事なこと。もち、お値段も見事です。
うちのはそこまで高くなかったけどな...。
買ったのは昔なのでその後何回か値上がりしたせいかと思われ。
生地によっても値段は違いますしね。
あ、そういえば割引もしてもらった。(20%くらい下げてもらいました..)
我が家のソファ自体はアルフレックスの定番中の定番ソファで、左右の両アームとセンターの3ピース構成でW2350ですが、この形は既に廃盤。
今は左右の両アーム(ワイドアーム)の組み合わせでW2290というサイズが一番近いです。
どっちがいいんでしょうかね..
3ピース構成だと、センター部分だけ取り外して単独のソファにすることは可能です。やんないけど。
もとい。
多肉植物の寄せ植え、持ち帰って窓際のコーナーに置いてみました。
↓一番の右の多肉植物は以前から育てているもの。
その左横の黒い容器2つに植えた多肉植物がアルフレックスさんでお世話になったものです。
↓アップしたらピンぼけになってました。ま、いいいや。
うーん、寄せ植えというよりギュウギュウ詰め込んだだけ、という感じです。
↓こちらは造花。
↓チビ太..
しばらくインテリネタが続く予定です。興味ない方、すみまへん..
まずはグリーンインテリア。
最近、我が家の近くのスーパーでは、バジルやパセリのハーブ系野菜が安くなってます。
(徒歩30秒のところにコープがあるのでございます。巨大な冷蔵庫と食品庫がバックヤードにあるようなもので、これはすごく便利ですよ)
で。
バジルやパセリは冷蔵庫に入れず、グラスやコップにさしてテーブルインテリアとして飾りながら、毎日ちぎって食していますっ。
↓左パセリ 右バジル
バジルの香りも爽やかですし、冷蔵庫に入れるよりよほど良し、です。
はい、次。
ベランダのユーカリがただいま2メートル超えとなりました。
いやー、ユーカリおすすめです。
安く買えるうえに、育つと大きくて立派なグリーンになりますよ。
ただ、室内で育てるのはちょっと難しいかもしれません。(個人的には室内グリーンは大きくないモノの方が良いと思います)
↓葉が小さくて明るい緑がトネリコ、葉が大きくて濃いめの緑がユーカリ。
↓こちらチビ太、ベランダで寛ぐ。写真が白飛び..
↓撮り直しました..
芍薬(シャクヤク)が1束500円だったので買ってきました。
日持ちは悪そうですが、まずはスツール60に置いて飾ってみました。
年内にあと2脚くらい買う予定です。エッ、置けるのか?
はい、スツール60は下の写真のようにスタッキングが可能なのでございます。(3本脚)
しかし、経年変化を通り越した劣化のしかた・・。
工事現場で使われたかのようなボロボロさ。かなりかなり雑に使われたんですね..
↓チビ太、元気です。丸々。。
私はディスプレイには凝らない方だと思っています。
モノを置いても飾るという心配りは殆どなし。(自慢出来ません・・・)
しかしもう少し工夫してもいいんじゃない?ということで、グリーンの見せ方を少しだけ考えてみました。
まずはグリーンのコーナー。ここが一番のディスプレイコーナーです。
深いグリーン、淡いグリーンの引き締めでオレンジの花(造化)をアクセントとして目立つように配置し直しました。
このリースは自作です。。細部が雑。
テーブルの上は白い花(マーガレット)だけにしてみました。
こちらのコーナーは黒と白の色の対比で置いてみました。
うーん、考えて配置するって難しいです。
組み合わせが1パターンのような気がします。少し勉強してみようと思います。
さて。
ベランダグリーンですがただいまオリーブの花が満開です。
つるバラの花も咲いてます。が、なんかあっさりしてます。ま、いいけど。