はや年末。あらあら..
ついこの間お正月だったのに、夏も秋もどうしただ?
と、こうして今年も静かにフェードアウトなのですね。
皆様、本年もありがとうございました。
また来年もどうぞよろしくお願いいたします。謝。
ただいまJR名古屋高島屋は北欧展の真っ最中。
毎年恒例の催事ながら、今年は出店店舗が随分とグレードアップした感あり。
いちおう、行ってきました。
はい、私、別に北欧がことさら好きとまでは言えません。嫌いではないですが、ファンとまでは言い難いか?
パーセンテージで言うと60%くらい好き、こんな感じ。わかっていただけます?
ま、とにかく買いたいという予定もなく行ってきたのですが。。
これ、買って来た~。
ブランドも何も知らないながら、目に飛び込んできたコーヒーポット。
高いのかな?と値段を見たら8.000円ちょいのプライス。
あらら。。
ユーズド品ですがかなり状態が良く、欠けも気になる傷もなし。
はい、気がついたら手に持ってレジに並んでいました。あら、貴方、いつの間に...
で。
家に帰ってから調べたところ、アラビアのGDシリーズ(Kaama)のティーポット(大)というらしき。
アラビアのデザイナー、ウッラ・プロコペがデザインしたティーポットだそうです。
実際に注ぎ口には茶漉し機能があるので、言われてみれば確かにティーポット。
GDモデルには光沢のあるMahonki(マホガニー)シリーズと、つや消しタイプのKaarna(カーナ)シリーズがあるそうで、私が買ったのはKaarna(カーナ)シリーズということです。
表面に施された凸凹の上に釉薬が塗られているため、幾重もの模様が浮かび上がり、まるで木目のように見える、、というデザインです。
ウンチクはともかく、ぼってりしたフォルムと茶の濃淡の色味が妙に安らぐティーポット。
最初は花瓶でも使える、と思いましたが状態が大変いいので珈琲ポットで使おうと思っています。(1人で飲むにはサイズが大きいのですが珈琲と雰囲気が合うの感、なり)
買ったショップは福岡から出店のTRAMさん。
40年ほど前の商品ながら、使った人も大事にしたであろう状態の良いティーポット。
TRAMさんもきっと丁寧にメンテされたんだと思います。
はい、生きてます。
仕事しながら、掃除をしながら、3馬鹿兄妹のお世話をしながら、政治を憂いながら(共産党、頭に乗るな、と文句言いながら)日々を過ごしておりますです。
失礼。。
時間があればちょっと書いてみたい話があるのです。書くと自分の頭の整理になるから頭を整理したいということですね。
先日、TVで拝見した西部 邁(にしべ すすむ)氏の話を聞きながら、真・善・美、勇と謙、そして日本人の羞恥心という特性について考えるところがある私、というか頭の中がしきりに考えよ、といってる気がします。
ちょっとだけ書くと・・。
物事は観念が過ぎると空虚になるのではないか?
実務的に実利的に考える。ただし正しい価値観の上で実利的に考える。
ならば何を価値観に置くか?
- 真実であるか否か
- 善であるか否か
- 美しい(調和)か否か
そして実行にあたって勇気を持って実行する。しかしそれが蛮勇にならないよう謙虚さを忘れない。
ならば人の前に立つ時に羞恥をもって立つやよし。自信満々で立つことの恥ずかしさを客観的に観る自分でありたい。
あら、簡単に書いちゃった。。
ま、こんなことを考えているのです。
私は正しい、というより善ということを大事にしたい、正しくて善ならばきっと美しい筈、、ということで掃除や整理整頓は大事です。かなり強引。。
はい、本題です。
最近キッチンツール収納用にブリキのツール入れを購入。
取っ手が付いていたので吊るしてみよう、、ということで吊るしております。
↓これ
↓拡大
以前にも書きましたが、吊るすための本体は無印の洗濯用品グッズ。
これをレンジフードにひっかけ、S字フックを差し込み使っています。こういう扱い方は稀と思うのですがいけますよ。
で、ここにツール入れをひっかけたですね。
いいんじゃないでしょうか?(自分比、感想)
羞恥心を持って「美しくないでしょうか。。」と問いかける私..はい、失礼いたしました。
はいはいはいはい。
掃除の続きですが、せっかくACTのモップシステムを買ったので、ベランダの窓ガラスや網戸をACTのダンプモップで拭いてみました。
↓さっそく拭いてみるの図
↓ダンプモップの汚れ具合。。(ほとんど網戸の汚れ)
↓でも石鹸で手洗いすればOK
で、ここからが本題です。
ベランダの窓ガラスしかり、洗面台の鏡しかり、最後はACTのウインドクロスで拭くと、まじ、綺麗になります。
↓ほい、これがACTのウインドクロス。
窓ガラス綺麗でございましょう?
ひょいひょい拭くだけでかような状態になりますです。
今回はダンプモップを試してみたく、窓ガラスをダンプで拭いてからウインドクロスで拭き取りましたが、実はウインドクロスを水で濡らしてそのままガラスを拭くだけでもOKなのです。
この場合、乾いた布で拭き取ったり磨く必要はありません。
ガラス(鏡)表面が乾くと綺麗になっています。
我が家のウインドクロスはショップチャンネルで何年も前に買ったものですが、使って重宝・長持ちの優れもの。ウインド用クロスはいろいろあれどACTのウインドクロスが一押しと思っています。
ただし・・
このウインドクロスではお風呂場の鏡のウロコは取れません。唯一、それが残念だったんですが、先般、モップシステムを買った際に販売員さんが「ハンズで売っている”茂木和哉”(商品名)という洗剤で鏡を洗ってからウインドクロスで拭くと綺麗になる」との必殺技を伝授してくれました。
はい、ハンズで買ってきました。
やってみました。
綺麗になりました。。
↓茂木和哉
12月ですから大掃除。
我が家はあらためての大掃除はしませんが、今年は掃除道具を一式買い換えました。
はい、5月にスチームモップが壊れ、どうしようか迷っていたフロアモップ、ついにACTのモップを買ったという次第。
たかがモップながらドライモップと水拭き用ダンプモップの2種とモップフレームで約2万円。
高い!
なぜ、こんなに高い!
逡巡半端なく、しかしACTのクロスの良さは知っているのでモップも興味津々。
高い買い物だけに実物を見てから買うかどうかを決めようと思い、実演販売が名古屋に来るのを待つこと約半年。
実は先月にも名古屋の東急ハンズには実演の方が来ていたのですが、ハンズの商品と百貨店の商品は若干異なり。
私はカード値引き率が高い三越で買いたく、名古屋三越に実演販売が来るまで待っていたのです。
で、やっと先日話を聞いて、使い方を教わり、納得して買いました。やれやれ。
値段はスチームモップの倍。
お手軽さはスチームモップの1/10。
性能はスチームモップと同様。
スチームモップ、いい道具ですがセットに時間がかかるのと場所を取る、これが難点。
面倒よりも掃除優先の私は使い続けましたが、面倒くさいと思ったらダメかも。でも、ペットがいるご家庭は重宝すると思います。
場所を取るのがねえ。。
5年使ったといったらACTの販売員さんに褒められました。ありがとう。
ACTの製品は掃除にこだわる人以外は興味を示さない価格ゾーン。
で、どうやらこのゾーンの人はスチームモップなどにもチャレンジし、その良さは了解しても使うことに挫折して、もう少し手軽かつしっかり掃除ができる道具を、、ということでACTにたどり着くケースが多いらしき。
なるほどねえ・・。
スチームモップが壊れた我が家もスチームモップを新しく買い直すより、フロアモップに移行を目論みましたもんね。
で、無印のフロアモップを購入し、以前ショップチャンネルで買ったACTのクロスを無印のモップに取り付けて使っていたという次第。半年、この使用パターンで乗り来ました。
で、今回晴れてモップシステムを正式に購入。
いやー、買えて良かった。
はい、使ってみての感想。
水拭きのダンプモップの良さはわかっていましたが、水なしで使うドライモップも思った以上に良いです。
このドライモップ、掃除機代わりになります。埃やゴミをどんどん取ってくれそのまま使い続けれます。汚れが気になったら掃除機で吸い取ればOK。(もち、洗ってもよし)
ご家庭によっては掃除機を出す頻度は抑えられるかも。(我が家は朝は掃除機→ダンプモップ、夜、ちょっとの掃除にはドライモップ)
それと水拭き用のダンプモップはカーペットでは使えないとありますが、我が家の寝室のカーペットは大丈夫でした。
ただいまACTではモップセット+αがキャンペーンでお値打ち価格で販売されていますが、このセットのモップは百貨店で買うシリーズより若干グレードが落ちます。
たとえばダンプモップで比較すると・・
↓百貨店でセット売りされているダンプモップ(ダンプ41)のグレード
↓お値打ち価格のダンプモップ(ダンプ44)
一般家庭のフロアで使う分にはグレードの差は気するほど必要はないと思いますが、いちおう情報。
ネットで買う場合でも業務用は買えますが、
- 業務用の上位ライン→抗菌シリーズライン
- 業務用の中・下位ライン→マルチライン
ということのようです。(私なりの解釈)
しかし何よりもACT製品は説明を受けて使ったほうがいいです。取り扱い(洗濯方法)や使い方をアドバイスしてもらって使う方が絶対よし、と思いましたです。
はい、ただいま我が家はフロアの他に、壁・天井・風呂場・北側の寝室の窓の結露取りにダンプモップが活躍中。
除菌率99%とありますが、確かに拭いた後のスベスベ感はスチームモップに劣りません。
↓天井も余裕
↓エアコンもついでに掃除
↓お風呂を使った後や掃除した後の水を完全に拭き取り
↓結露を拭き取り
さて。
土曜の昼、小雪降る中を応援に駆けつけてくれた友。
インデイアンミルクティを飲んで、さ、寝室の天井壁紙貼り替えスタート。
・・・・。
ものすごく難しいです。
すぐ貼らないと重みで壁紙がどんどん落ちてくる!
しかし足場は60センチ弱!
足場の備えがもう少しあれば楽だったと思いますが、ないものはしょうがない。本当に本当に難しかったです。
壁紙の重なった部分をカッターで切っていくのも、天井に向かって切るので力が十分出ず、2枚合わせた壁紙の表の1枚しか切れません。
途中食事を挟んで夜の10時までかかりました。天井だけで。
そこから梁2箇所に貼り付けて、友が帰宅したのが11時。
海鮮鍋だけで手伝ってくれた友に感謝、ありがとう!!
で。
15mの壁紙2本を発注して、最初の15m分は全部貼ってしまおうと決意し、結局3時まで壁面をはりました。
この時点で7割終了。
髪の毛も腕も糊だらけ。でも寝て起きたら(日曜)まだ続きがあるのでお風呂には入らずそのままバタンキュウ。
8時に起きて朝食を食べ、残り3割の貼り替えスタート。
これはほぼ順調に進み、取り外していたカーテンレールや電気のスイッチカバー等を設置し直して昼過ぎには終了。
しかし、ここから後片付けで3時間かかりました。(号泣)
ゴミを出す・道具を片付ける・移動していたものを寝室に戻す・床にこびりついた糊を落とす。。。
もう全身筋肉痛で首は痛い(天井貼り替えで10時間近く上を向きっぱなしだったから)、腕は痛い、腰は痛い、おまけに梁におでこを何度もぶつけて額にできた瘤が痛い、ベッドの縁にぶつけた膝が痛い、何かで擦れて足の皮が剥けて痛い。
頑張った割に出来栄えはどうか?
うーん、いろいろ突っ込みどころ満載ながら、見た目はそんなにおかしくないかも。
プロの施工と比べたら当たり前ながら月とスッポンですが、よく見ないとわからないかも(と思いたいです)
全面貼り替えでわかったこと。
壁紙貼り替えは壁面はとっつきやすいです。天井は超難しい。
少々の汚れなら天井はパスしたほうがいいかも。
でもやってできないことはないので、根性を溜めて足場と手伝ってくれる人数を確保できるかが肝と思います。最低2人は欲しいですし、足場は最低でも1mは欲しいと思います。
ということで寝室の全面貼り替えは終わりましたが、60m発注した壁紙がまだ残っています。
糊が乾く前に他(廊下)も少し張り直すか?
ただちょっとニュアンスが違うので迷います。廊下の貼り替えはそんなに大変じゃないと思うので、手間はかからないんですが・・(もう、天井以外ならどこでも貼り替えれる自信がついた。。)