momo,nice days (&nana,チビ太)

里親募集で引き取ったmomo(♂)、nana(♀)、街中で拾ったチビ太(♂)と飼い主の4人(匹)家族の毎日。

一言に感謝

2011-03-25 22:14:17 | 健康

福島原発は予断を許さず、長期化必須ですね。
被災地の皆さんも援助が十分行き渡らず、いずれにしても復興まで長期戦になります。辛いことと拝察いたします・・。
せめて食事、トイレ、暖房が早く改善されることを願います。

私の目の病気(緑内障)も、通っていた病院から紹介された眼科専門病院への紹介状が届かないため、検査に行っていません。もうまもなく届くと思うんですが・・
が、覚悟はしているつもり。

で、昨日、仕事の関係者とその件を話していたら・・(昨日blogに書いた、うどんナポリタンスパゲテイを食べながら話をしていた・・)

私→「これ以上の進行をどれだけ遅らせるか、手術をしてもうまくいかない場合もあるんですよね。手術後もかなり大変になりそうだし」

相手→「でも、進行が進んでいても、今見つかったことは良かった。気づかす発見が遅れさらに進行するより良かったじゃないですか」

実はこの言葉で私、すごく救われたというか気持ちが明るくなったんです。
進行していた緑内障ですが、自覚症状がまったくなく、コンタクトレンズの交換の際、発見されたという経緯。
で、コンタクトレンズの交換もたまたま雪が降って予定がキャンセルになったので、偶然行ったようなものなんです。

あのとき(1月)コンタクトレンズの交換に行かなかったら、いまだに自覚症状がなく、さらに悪化して発見されたであろう緑内障。

「今、見つかって良かった」という一言にあらためて「ああ、そうなんだ」と実感です。

「もっと前になぜ気がつかなかったんだろう」と考えたこともしばしばでしたが、「今、見つかって良かったんだ」ということなんですね。
ホントにそうですね。まだしもラッキーだったんですね。

過ぎたことを考えてもしょうがない、と思いながら考えていた私ですが、いろいろな方に諭され、励まされ。心から感謝です。

 


これから、これから

2011-03-17 21:57:13 | 健康

今日は夕方から緑内障の3回目の検査で眼科へ行って参りました。
結果は、ガーン。(←眼のつもり。前も同じしゃれを書いた記憶が・・・)

右目がかなり進行しており、手術しかないだろうとのこと。
で、名古屋市内の眼科専門病院を紹介されました・・しくしく。
眼科の診療所→総合病院の眼科→眼科専門病院という涙のルートです。(泣)

しかし、手術になった場合、2週間くらいの入院になりそうなのでmomo、nanaをどうするか。
自宅マンションに現れる野良もどうするか。(相変わらずご飯あげてます。でも、潜伏場所はいまだにわからない)

いやー、いろいろなことが起こりますね。

でも、さ、気を取り直せ、です。
これから一生つきあわないといけない病気。相手をよく知ってお友達にならねば。
今回の地震・津波でもそうですが、幸不幸や運不運は個人の理解の範疇をこえるもの。どうせかかった病気、プラスに受け入れていこうと思います。

さて。
今日も寒い夜です。東北はさぞかし寒いでしょう。
罹災された皆さんに、暖かいものや暖かい食事が得られるといいんですが。もう少しの辛抱ですよね。

やがて避難所生活も終わり、長い復興の日が始まっていきます。
どうぞ、失ったものよりもこれから得る物の方が多くなりますように。
過去は大切な記憶、心のよりどころ。でも未来は希望にしていかなくては。




涙目でウルウル

2011-03-02 22:33:14 | momo&nana,nice days(我が家の猫達)

三寒四温、暖かかったり寒かったりで着るものに困る今日この頃。
ウールのコートを着ている人ももはや少数のような。みなさん、寒くないんでしょうか?
私は出来れば4月まではウールのコートが着たい、ウウ。。

さて、少し暖かくなったのは良いとして、nanaの目のウルウルがまたひどくなってきました。
ここ数日はずっと涙目。涙で周辺がただれているのが可哀想で可哀想で。
こすったり刺激を与えると痛いと思うので、軽く涙を押さえ取る程度で対処していますが、拭いたそばからすぐ涙がにじみます。



以前、獣医さんに相談したときは特に問題なしと言われましたが、流涙症(俗にいう涙目)という病気ではないのかな・・
私も目に問題ありですが、nanaも然り。

 

nana、気になるね。
前につけた目薬をまたつけてみようね。
それでも駄目なら獣医さんにまた行ってみようね。

 

↓nanaに引き換え、苦労なしのmomo。

 

↓nana、目を閉じてお休み!




mono,nice days(&nana,チビ太)

にほんブログ村 インテリアブログ マンションインテリアへ