momo,nice days (&nana,チビ太)

里親募集で引き取ったmomo(♂)、nana(♀)、街中で拾ったチビ太(♂)と飼い主の4人(匹)家族の毎日。

内窓設置しました

2018-01-27 11:36:26 | インテリア

北側居室(寝室)に内窓設置工事をいたしました。
商品はリクシルのインプラスウッド。
別にリクシルにこだわりはなかったんですが、発注先の会社さんがリクシルネットワーク加入会社なので、必然的にリクシルになったのです。


ほんで、リクシルの内窓には、インプラスとインプラスウッドという2シリーズがありますが、我が家はちょっと高いインプラスウッドにしました。
なぜか?
はい、インプラスウッドはロックがクレセントではなく、「アジャストロック・引き手」といって、框内蔵錠で、すっきりしたデザインだからです。

 

↓アジャストロック・引き手



もともとの窓のサッシについたクレセントと内窓のクレセントがうまく重なったとしても、クレセントが2つ見える、というのは絶対やだ。
その点、インプラスウッドならクレセントがないので、気にする必要がない。 
でも、私のこのこだわりは、かなり変わった選択着眼点らしい。。(打ち合わせのとき感じました...)

で。
チョイスしたガラスは高断熱のLow-E複層ガラス。
既存の窓に設置するためには、ふかし枠が必要だったので、ふかし枠をプラス。(インプラスウッドだと、ふかし枠も少し値段が上がる)

工事自体は2時間程度でしたが、ふかし枠を支える補強材がしっかり設置できるよう、設置枠の片辺のデッパリを担当の建築士さんが自らカンナで削ってくれたので、プラス1時間ほどかかりました。

たかが窓といってもしっかっり設置する、というのが大事だなと持った次第。
実は依頼した会社(A社)の他にも見積もりを取った会社(B社)はあったのですが、ふかし枠のサイズに差があったのです。

  • A社は80cm(カーテンレール付き)の提案
  • B社は40cmの提案 、出っ張りは無視

ふかし枠のサイズの差をA社の建築士さんに聞いたら、既設のクレセントに干渉すると言ってました。

えー、なら工事中に発注ミスが発覚し再工事になったんでしょうか?
もしくは開閉がひっかるのを我慢して使え、ということになったんかな?
見積もりは2割ほど安かったんですけどね。 

ということで今回は安心責任施工のA社にお任せしたという次第。
内窓のメーカー性能を保持するためには、正確な採寸、正確な取り付けが不可欠だと思います。たかが窓とあなどってはいけませんよ。 
ほんで取り付けてみてわかったことは、ふかし枠が大きい分、目立ったであろう枠のダサさがインプラスウッドのおかげで軽減されたということ。 

 

↓インプラスウッドふかし枠(木のイメージ)

↓インプラスふかし枠(まんま樹脂のイメージ)
なお、インプラスだとふかし枠は70mmの選択になります。(我が家の場合) 

 

ね、違いませんか?
毎日見る窓ですもん、2〜3万円の差でこの質感の差は大きい。大きいですよね?(←誰に言ってる..)

 

取り付けた結果です。

↓樹脂のカラーを既設のサッシと同色にしたので、目立たないといえば目立ちません。

 

↓質感はまあまあいい感じ。

 

↓カーテンレールもついてまふ。

 

さて。
内窓(インプラスウッド)で結露は軽減されたか?
はい、100%は無理かと思っていましたが、95%程度(主観です)軽減されました。


↓ここ数日、マジ冷える日が続き、雪も降りましたが結露はこの程度です。
朝方、窓の下部にのみ少々水滴がつく程度。

 


結露以外に冷えも軽減されてますね。冷気をシャットアウトしている効果です。 

ちなみに。
我が市では内窓設置の助成金が出るので、 費用の25%が戻ります。ありがたや。
申請書類もA社が丁寧に作ってくれました。(省エネ証明とかいる)

内窓設置して良かった、良かった。
  

にほんブログ村 インテリアブログ マンションインテリアへ


配線隠しの傑作

2018-01-22 23:53:35 | 整理整頓

長年(?)悩みだった電話器周りの配線隠し。
うちは古いマンションなので、ネット接続はNTTのモデム一体型ルーターが必要。そこに固定電話(FAX)、Wi-Fiルータ(AppleのAirMac Time Machine)が接続され、その配線が見苦しい。。

いろいろ工夫はしましたが、狭いスペースなのでほとほと困っておりました。
しかし。
無印からドンピシャのプロダクツが出ていました。たまたま店頭で見かけて発見した〜。

↓使い方の選べるスタンド(ライトグレー)です。

 

縦でも横でも使えるのですが、見た瞬間、我が家の電話機まわりの配線隠しが出来る!、と思いました。

 

↓サイドもバックも空いているので配線をコンセントごと隠せます。

 

 

↓コンセントが完全に見えないように無印のブックスタンドを差し込み、イラストハガキをマグネットでくっつけてみした。ちょっとくどいかな。。

 

単に配線を隠せるだけでなく、物をおけるスタンドになるところが素晴らしい。

 

無印のサイトに使用例が例示されています。

 

無印、久々の傑作登場ですね。 

 

にほんブログ村 インテリアブログ マンションインテリアへ


クロと再会

2018-01-13 20:19:27 | よその猫

クロが死んで1週間。
落ち込んでいる私は、クロを火葬した霊園に行き、動物慰霊塔にお参りして来ました。(この火葬場で焼かれた動物の灰が納められている)

実は。
先週、クロの亡骸を持参した飼い主のNさんと待ち合わせした時間前に、動物慰霊塔にお参りしたのですが、そのときちょっとした出会いがありました。
どこからともなく聞こえる猫の鳴き声。だんだん近づいて来て、見ると茶の猫でじっと私を見ている。。
身体に触っても逃げるでもなし。
待ち合わせ時間が迫ったので、そのまま場を後にしました。
クロを火葬場の担当員さんに渡し、帰り際にNさんともう一度動慰霊塔へ行ったらもう茶猫の姿は跡形もなし。
 

で、今日です。
クロのお墓まいりのつもりで動物慰霊塔へ行きました。 
そうしたらまた猫の鳴き声。
だんだん近寄って来る声。で、姿を現したのは今度はクロそっくりの猫。(クロよりは2まわりほど大きい)

すごく人懐っこい子で、最初からスリスリ状態で、身体を寄せて来るクロそっくりの猫。

あ、クロが会いに来てくれたんだ。
あ、先週の茶の猫は先に死んだチャアだったんだ。チャアも会いに来てくれていたんだ。

唐突にそういう考えが浮かんだ私。


バカな話と思われるかもしれませんが、クロやチャアとの再会だったのです。
突然現れたクロそっくりの猫のおかげで私は救われました。

 

↓突然、現れたクロそっくりの猫

 

 

クロ、ありがとう。
チャア、ありがとうね。 


クロの死

2018-01-06 23:10:08 | よその猫

昨年の秋に腫瘍が発見され、それでも元気に過ごしていたクロ。
しかし、11月ごろから体調が不安定になり、12月に入って一気に弱りました。
食べれないのです。
昨年のクリスマスを越せるか案じていましたが、少し持ち直し、お正月を超えてほしいと思いつつ無理かもしれないという状態でした。
しかし頑張って今日まで生きて、19:30に眠ったまま死にました。 

数日前からもう時間の問題ということで、できるだけクロに会いに行きました。ちょうどお正月だったので時間がやりくりできたのが何よりでした。
一昨日は帰り際、クロがついてきたがったので、抱いてクロが散歩していた道を歩きました。
今日は1時間、膝の上で抱いて過ごしました。

もともと飼い猫だったクロは、飼い主さんが夜逃げし、取り残された状態で野良猫になった子です。
子供のチャアと2匹、近所の人たちに可愛がられ最後はりっぱに飼い猫として家の中で死にました。

2011年7月30日に仲良しだった子供のチャアが交通事故で死に、3ヶ月ほど引きこもってしまったクロ。
やがて2012年夏に突然子猫のなっちゃんが捨て猫としてあらわれ、最初は嫌がってたクロもなっちゃんに慣れた頃、Nさん宅に正式に引き取られました。
家猫として幸せだった3年。しかし、2017年6月19日、なっちゃんが交通事故死。
いつも残される側だったクロ。

でも、なっちゃんが逝って約半年。
クロは最後は老衰で苦しむこともなく立派に最後を迎えました。

クロは今まで送る一方だったけど、今度は迎えられる番だね。
チャアちゃんとなっちゃんが迎えてくれるね。
クロ、よかったね。
クロ、また会いにおいでね。

 

幸せだったクロ、チャアちゃんやなっちゃんと一緒だった時の写真を載せます。
クロへの私からの送る言葉だよ、クロ。15年、立派に生きたね。



 


欲しかったバリオコーヒーグラインダー

2018-01-01 11:59:25 | キッチン用品

明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

さて。
12月はセールが相次いで何点か購入しました。
まずは、前から欲しかったコーヒーグラインダー。

国内ではメリタがOEM販売しているバリオコーヒーグラインダーです。


 

バリオ国内展開は3モデルですが、真ん中のVモデルを購入。
一番安いモデルEよりしっかりした作り。スピードも早くブレードも違うかな。(ともにコニカル刃)
実は昨年GW明けから年末にセールで出ると聞いていて半年近く待って買いました。
なかなか安く買えたかなと満足しています。

↓ペーパーフィルター用に挽いた豆。

 

エスプレッソ用の極細挽きも対応していますが、我が家はエスプレッソは今の所はネスプレッソで十分です。

 

にほんブログ村 インテリアブログ マンションインテリアへ


mono,nice days(&nana,チビ太)

にほんブログ村 インテリアブログ マンションインテリアへ