momo,nice days (&nana,チビ太)

里親募集で引き取ったmomo(♂)、nana(♀)、街中で拾ったチビ太(♂)と飼い主の4人(匹)家族の毎日。

WEB内覧会 キッチンその1

2019-12-17 15:46:37 | DIY・リフォーム

遅くなりましたが、今年の6月にリフォームしたキッチンの詳細をば。(断片的に書いた記事とダブリがあります)

キッチンのリフォームだけで16日間。。ただし、土日が2回入り、 4日間の工事休みを含みます。
キッチン自体は解体、大工工事、取り付け工事の4日なのですが、壁紙工事、電気工事、水道工事、ガス工事と工種が混在しそれで約1週間。
そして、我が家はタイル工事が半端なかった。。。タイル工事だけで5日間。。

ただでさえ3面タイル張りなのに、カウンターまで色を変えたタイル。ほんでタイルは処理がめんどそうな名古屋モザイクのコラベル。
申し訳ございません。。

で、完成直後がこちらでございます。

↓ただひたすら光沢ホワイトのコラベル(目地はライトグレー)

 

↓カウンターはグレーのコラベル

 

✳︎黒に見えますが、実は濃い目のグレー。想定より濃くてびっくりしました。
ちなみに角は見切り処理。建築士さんは当初カウンターはアイカのポストフォームを使うつもりだったのです。
でも、ホワイト一色のコラベルはつまらないから、カウンターを色違いのコラベルにしてアクセントにしたい、とお願い。角の処理が難しいので見切りを提案されたという次第。ほんとは全部タイルだけにしたかったけど妥協。

✳︎ついでに言うと、当初は色違いのコラベル(グレー)は、左サイド全面にしたらどうか、と言われたのを却下。
却下して良かったと思います。だってこれだけ濃いと暗くなるもん。。
皆さま、タイルの色合わせはくれぐれもご注意くださいまし。

↓最後にオープン棚を取り付け(アイカのポストフォームで、水に強く、高さも変えられ便利です)


 

キッチン天板はリクシルセラミックトップ、グレーズホワイトですね。

 

↓レンジフードは正面はホワイト、側面はシルバーという変わったチョイス

 

そのほか、施主支給でIKEAのマブネットバーとレール、フックを取り付けてもらいました。

で。
キッチンのオープン棚は試行錯誤で、色々置いては変え見たり。

↓現在の棚 

 

変化こそ常道、まだまだ試行錯誤しています。。

続く。(すみません。。いつになるやら)

 

 

にほんブログ村 インテリアブログ マンションインテリアへ


キッチンはリシェルにしました

2019-05-11 08:40:55 | DIY・リフォーム

来月に迫ったキッチンのリフォーム。
さて、キッチン本体はどうしたか。
ほい、リクシルのリシェルsi(以下、リシェル) にしました。。

当初は

  1. トクラスの人大キッチン
  2. タカラスタンダードのホーローキッチン
  3. ステンレスの造作キッチン

の中から選択するつもりだったのです。
工務店もリクシル以外でもOKだったのです。が・・

造作で立ち上がりをつけることで、キッチン奥行きを実質75cmにしたため、造作キッチンにこだわる必要はないかな。
ならば、製品として安定した メーカーキッチンでいいか。二転三転の結果、メーカーキッチンから選んだのがリクシルのリシエル。(当初の選択肢外です、とほほ)

ポイントはワークトップのセラミックと価格、ただこれだけ。
ワークトップにも面材にもこだわれば価格は馬鹿高くなります。面材を取るかワークトップを取るか?
リシェルの場合、面材はやる気なし!が、ワークトップ(セラミック)に命かけてます、ただし上位シリーズです、という感じですかね。(個人の主観でございます..)

ワークトップだけのために、数十万アップするのはどうよ・・悩みましたが、使うたびに「セラミックにすれば良かった」と思いそうな気がした私。万感の思いでリシェル にしました。。

さて面材。
うちのキッチンで一番劣化しているのが扉の面材です。面材のシートが剥がれてきているし、木目の取っ手は黒ずんでいます。
水を被りやすい面材はできれば塗装かシートでも四方巻き込み式がいいのです。いいのですが塗装は高いし、四方巻き込み式はリクシルだとリシェル含めてほとんどないのです(泣)馬鹿たれ。
次善の策で、上下巻き込み式を選択しました。。

カラーはホワイト。もういい平凡で、
木目は嫌だったので光沢系のホワイト。ちなみにマットより光沢系の方が汚れは落としやすいそうです。(リクシルカスタマー談)

シンクはWサポートシンク。シンクはステンレスの方が使いやすい(気を使わない)と思う私です。


 

 にほんブログ村 インテリアブログ マンションインテリアへ 

 

 

 

 

 

 


キッチンのタイルはコラベル に決定

2019-02-11 10:22:32 | DIY・リフォーム

ほい、キッチンリフォームの件ですが、タイルはコラベル にしました。
3面すべてタイル張りです。背面もタイルにしたかったですが、収納で隠れるので流石に諦め。
なぜ3面タイル?
猫の爪とぎ対策です。。

フロントは全面タイル張りにしても、両サイドは途中から収納で隠されますから、隠れる部分は壁紙でもいいんです。いいんですが、もうそこでケチるのはやめよう。24年使ったキッチンのリフォーム、後悔はしたくないのです。

で、タイルはどうする?
無難に長方形または正方形にするか?
定番フォルムだって貼り方によってはなかなかスタイリッシュです。 

WーWalletさんのサイトから・・
 

↓芋貼り

 

↓馬貼り

 

↓縦芋貼り

 

↓縦馬貼り

 

↓フランス貼り

 

↓イギリス貼り

↓縦千鳥貼り

↓網代貼り

 

ね、色々遊べますね。

しかし、私は定番フォルムはチョイスしませんでした。
昔懐かし、コラベルタイル(名古屋モザイク工業)にしましたのです。しかも単色貼り。(コラベルはカラーミックスが人気)

2色を使い分けます。

 

 

ベースはホワイトコラベル(光沢系)。キッチンの立ち上がりとカウンター部分は濃い目のグレーのコラベルにします。
混ぜません。使い分けです。 
全面ホワイトに横225cm分グレー が入るわけです。どうでしょう?
完成形を見ないとわかりませんが、なかなかコントラストがありますですね。

建築士さん(工務店)は、天板のコラベルは細部の納まりが難しいのでやや難色気味でしたが、目切りをうまく入れるということで決定しました。
しかし、工期は4日。いや、もう少し必要かも。
したがってタイル工事費用が半端なく。。

・・・最初で最後のキッチンリフォームとして頑張ります。(何が?) 

にほんブログ村 インテリアブログ マンションインテリアへ


キッチンレイアウトほぼ決まり。

2018-11-13 13:46:07 | DIY・リフォーム

キッチンのプランがほぼ決まりました。

  • 壁付けI型キッチン(2250cm)で、キッチンの前に立ち上がりを造作。10センチ奥行のカウンターがつくので、ここに洗剤とかオイルボトルとか置くつもり。で、そのまま65cm奥行のキッチンに繋がるので、トータルで奥行きは75cmということです。
  • 正面の壁は吊り戸棚ではなくて、30cm奥行きの棚を2枚設置。 耐i荷重30〜40キロ目安なので、鋳物琺瑯鍋など置きます。(鍋類は全部オープン収納で出しやすく。キッチン本体には細々したものを収納)
    キッチン奥行きが75cmなので、棚に手が届くか?ということですが、学生時代バスケットをやっていたからか、手だけは長いから無問題です。
  • で、もちろんハンガーレールも取り付け、フライパンなど吊るします。
  • 汚れてもいいように、壁は全面タイル。
  • 後ろの背面は今のまま。昔買った北の住まい設計社のカップボードに全ての食器を収納し、無印のユニットシエルフにはトースタなどのキッチン家電を。
  • シンクは多層式で作業スペースにもなるシンク。(最近、こういうタイプ増えました)
  • レンジ下はビルトインオーブンが入るので(今使用中のもの)収納スペースは限定されます。だから食洗機はなし。その代わりハンズフリーの水栓を入れる予定。

かなり私らしさ満載のキッチンです。
今流行りの対面式でもオープンタイプでもないですが、使いやすく見栄え良く仕上げたいな。。

さて、どうなることやら。

 

にほんブログ村 インテリアブログ マンションインテリアへ 


WEB内覧会 トイレ

2018-06-05 18:00:47 | DIY・リフォーム

WEB内覧会、最終回はトイレです。なんだ、これで終わりか。(笑)

トイレは全然こだわってませんっ!
そもそもマンション5階なので、タンクレスという選択肢もなく。
狭いし。
何を工夫せいと言うんじゃい。 

建築士さんに出した希望は・・

  • 温水洗浄便座はなくてもいいけど(既設の物はとっくに壊れて電源を切って使ってる)、つけるなら安いのがいい
  • さらに温水便座は掃除しやすが一番
  • 手を洗うとき、水が壁紙に跳ねるのが厭だからタイルにしたい

これだけですな。
間取り変更して浴室・洗面・トイレをまとめるならいざ知らず、水まわりはあまりいじりたくなく、トイレは本当に狭いのです。
トイレで本を読むとか、グリーンの癒しがあるとか、論外です。
清潔でシンプルであればそれが一番。(←いい訳?)

結果、洗面所と同じエコカラットプラスを正面に施工し、あとは洗面所と同じ壁紙・クッションフロアです。 (壁紙とクッションフロアは替えても良かったですが、同じにしました)

唯一、タオル掛けとペーパーホルダーだけは選びましたですね。

 

↓ペーパーホルダー(KAWAJUN SC-363-XN)

 

 

↓片側から差し込むだけの簡単さ。

 

↓タオル掛けはタオルが壁につかないタイプを選びました。デザインは違いますが洗面所も然り。
(KAWAJUN SC-361-XN) 

 

↓全体。地味!
左手、トイレットペーパーが山積みされてます。(既設の収納棚)
右手、ペーパーホルダーからペーパーが跳ねてます。(性格) 

で。
温水便座ですが、建築士さんはPanasonicの温水便座を提案。
リクシルの便器にPanasonicの温水便座。。
安い、掃除の時に便座が動く、この2点で「良し!」とした結果・・

 

↓Panasonicのロゴが目立つ!
(ビューティトワレ DL-EJX10) 

 

 

誰もリクシルの便器とは思いますまい。。
あ、でも最新のリクシル便器は縁なしでお掃除がしやすいですよ。でも目立つのはPanasonicのロゴ。(笑) 

それとPanasonicの特性か便座に脚がついており、若干高さが増してますな。
慣れましたが。。

ということで、内覧会をするようなトイレではございませんでしたね。失礼しました。

  

にほんブログ村 インテリアブログ マンションインテリアへ


WEB内覧会 浴室

2018-05-31 16:48:46 | DIY・リフォーム

浴室はリクシルのリノビオ V。
TOTOかリクシルか、という迷いは一切なし。「もはや成熟商品、大きく変わらんわい」という判断のもと、提案されたリクシルを素直に受け入れたという次第。

ただ、当初は「浴室にはこだわりないので、安いのでいい」と言ったせいか、FRP浴槽でパネルが選べるリノビオPを提案されたのです。
提案後、改めて浴室で押さえるべきポイントは?と調べた結果、

 「経年劣化が顕著なFRP浴槽ではなく、輝きが維持される人大浴槽にすべき」と思った次第。

最初はFRPも綺麗ですが、しばらくすると絶対に差がつく。。

洗面所はエコカラット プラスのグレージュタイルを先に決め、それをもとに他のカラーを決めたのですが、浴室も同様に浴槽を決めたらあとはすんなり判断できました。

・人大の輝きのある浴槽ならば、
・壁はマットで一番地味なカラー(ホワイト)でいい。アクセントカラーとか鏡面は不要。
・その代わり、壁に映えるよう諸々のアクセサリは全てメタル。
・床は汚れの目立たないグレー。浴槽との対比も出るし。
・扉は見栄えからも開戸。(ほんとはガラスにしたかったですがサイズが合わず)

 

ほい、こんな感じになりました。1218と狭いのですが・・。

全体

 

浴槽

 

ランドリーポールと風呂蓋

 

コーナー収納

 

タオル掛け

 

シャワーヘッドとシャワーフック

 

排水栓

 

開戸とオプションのタオルハンガー。タオルハンガーもメタル。

 

 

 

アクセサリを全てメタルで統一したので、価格は積み上がりました。
その分、壁を安くし浴室暖房乾燥機をやめ、(ただの換気扇)バランスをとったつもりです。
*浴室暖房乾燥機は欲しくなったら後付けできるし。

個人の好みの問題ですが、壁にアクセントカラーがなくて良かった、と思っています。
浴槽とメタルの光沢がホテルの浴室のような雰囲気です。

ちょっと変わった選択だったかもしれませんが、まずは良かった、良かった。 

にほんブログ村 インテリアブログ マンションインテリアへ


WEB内覧会 洗面所

2018-05-27 13:27:28 | DIY・リフォーム

リフォーム 終了しました。嬉し恥ずかしWEB内覧会なんぞをやってみようと思います!

 

まずは洗面所。

 

洗面台はアイカスタイリッシュカウンター。壁いっぱいに取り付け幅120cm。
写真では狭く感じますが、結構大きいですっ! 

 

カウンターは壁のエコカラットのカラーと互いに引き立つよう、パール感があるものに。
この選択は正解だったと思っています。偉いぞ、自分。

 

照明を落とすとこんな雰囲気でホワイトパールが引き立ちます。(自己満足)
あ、ミラーはラウンドと指定しただけで建築士さんが適当に選んでくれたφ600のもの。
スッキリしていてなかなかいいです。ありがとう、建築士さん。 

 

 

洗面台に収納がないため、壁に埋め込み式のキャビネットを設置してもらいました。

 

タオルリンクはタオルが壁に付かないタイプを選びました。

 

洗面の右となりは洗濯機置き場。上部に可動式の棚を設置してもらいました。
当初、リクシルのランドリー収納を提案してもらったんですが、「やだ」と言ったら、南海プライウッドの商品を建築士さんが選んでくれました。パイプはつけてね、とお願い。 

 

 

ランドリーポールもつけてもらいましたが、便利だわ〜。

 

ほい、ネコトイレ。このトレが洗面所の雰囲気を壊してますね。(笑)

 

猫トイレの横は洗剤などを収納場所。
オープン収納だからこそ見苦しくないよう、手持ちのアルテックのカントマガジンラック(限定ブルー)で隠しています。

 
 
細々と選べて楽しかったです。以上!
 

アイカスタイリッシュカウンター・・・ Q-1604
埋め込みキャビネット・・・KAWAJUN DE-03–SG
タオルリンク・・・KAWAJUN  SA-860-XC
室内物干し・・・ホスクリーン
ランドリーポール・・・ ナスタ

にほんブログ村 インテリアブログ マンションインテリアへ


リフォーム 終盤

2018-05-22 20:55:16 | DIY・リフォーム

リフォームも終盤に差し掛かり、残るは設備の取り付けと水道工事のみ。

洗面所はこんな感じです。

↓壁はエコカラットプラス 、ミラーやカウンターは養生中。左にキャビネットが設置される予定。

 

 

↓洗面台はカウンターと洗面ボウル一体型。

 

⇩洗濯機スペース。棚もとりつけます。

 

⇩床は猫たちが汚すのでクッションフロア。

 

↓クロスは猫たちが引っ掻くので、表面強化のものをチョイス。

 

↓浴室はリクシルのリノビオ V。人造大理石浴槽とアクセサリはメタル、それだけがこだわり。

 

他にトイレもリフォームしています。洗面所と同様のエコカラットプラスとクロス、クッションフロアの組み合わせ。 

さて、材料です。

エコカラットプラス・・・フェミーナ グレイッシュブラウン
クッションフロア・・・サンゲツ ペット用モカストーン(HW-1171)
クロス ・・・サンゲツ スーパー耐久性シリーズ FE-1607  

いい感じに仕上がってきましたが、洗濯機がぶち壊しにしないよう、いよいよ買い直しをしないといけません。。

 

 

にほんブログ村 インテリアブログ マンションインテリアへ


水回りリフォーム始りました

2018-05-15 07:19:00 | DIY・リフォーム

洗濯機云々と言っているうちに、何とリフォーム工事が始まってしまいました。
2週間(土日を挟む)の予定で、いよいよスタートです。

今日は解体。浴室と洗面台が綺麗さっぱり撤去されていきました。長い間、ありがとうね〜

↓浴室撤去跡。 

 

 

↓洗面台撤去跡。
洗面台はコンクリートに直付けでした。

 

 

我が家の浴室は1218。今の基準でいうと狭い浴室。(でも60平米程度なら昔はこのサイズで普通)
浴室もキッチンも大きくなってますよね。

で、キッチンは色々見て回って、大きいより小さい、オープンよりクローズというのが今の判断です。
キッチンを大きくして、部屋の中にドーンと置いたら、飽きません?
今回、キッチンのリフォームを外したのは予算もありますが、まだイメージが固まってないからですね。←納得しないと進められない。

しばらくは不便な日々が続きます。。


にほんブログ村 インテリアブログ マンションインテリアへ


洗面所の収納がきまりました

2018-03-02 19:43:23 | DIY・リフォーム

洗面所の収納が決まりました。

↓洗面台寄りの収納はこれ(カワジュン メデシィンボックス)

 

デンタルケア用品やスキンケア用品(ほとんどないけど)、薬類を入れる予定。

次、ランドリー収納。
こちらは扉のないオープン収納で稼働棚とハンガーパイプの組み合わせにします。

 

↓提案してもらっているイメージ写真 

 

我が家は洗濯機の上部スペースに設置するため、実際には棚は2枚、その下にハンガーパイプの組み合わせです。
物干しは天井付けで洗面室に1本、浴槽に2本設置するので、洗濯機の上のハンガーパイプに洗濯物を干す予定はありませんが、あった方が便利と思うのです。
で、稼働棚にはタオル類や洗剤などを収納する予定。


いやもう、施工をお願いした建築士さんが私の好みをよく理解して、ドンピシャで対応してくださるので嬉しいです。
値段だけならもっと安くお願いできる施工会社がありますが、今回の水回りは狭いスペースにいかに機能を盛り込むかが肝。なので建築士さんとダイレクトに打ち合わせできるのはありがたいです。

しかしだんだん見積もり額が上がっていくので、この辺りでもう打ち止め。
もともと狭い洗面所ですから、こだわるのも限度あり。

 

追記
探したらありました、↓こんな感じになる予定です。 



にほんブログ村 インテリアブログ マンションインテリアへ 


mono,nice days(&nana,チビ太)

にほんブログ村 インテリアブログ マンションインテリアへ