momo,nice days (&nana,チビ太)

里親募集で引き取ったmomo(♂)、nana(♀)、街中で拾ったチビ太(♂)と飼い主の4人(匹)家族の毎日。

出た、血管迷走神経反射

2012-06-24 22:50:56 | 健康

本日、帰宅の途中の地下鉄の中で、急に血の気が下がり、あくびが出るとととに気分が悪くなって、トイレにも行きたくなるし、、出た、血管迷走神経反射。。
すぐ横になれば5分くらいで収まりますが、地下鉄の中なのでそうもいかず。

駅に着くや速攻でトイレに行き、多少落ち着きましたが、それでもまだ気分が悪い中、なんとか自宅へもどり、ベッドに転がり込みました。
が、momo、nanaが「腹へ−」「ご飯~」の大合唱。
「5分くらい横になっていたら気分が落ち着くから、ちょっと待っててね」と言ってもせんないない限り。。

  • 寝ている私の上を歩きまわるnanaちゃん。 
  • ニャンゴニャンゴ大泣きのmomo。


とにかく寝ていれば復活するのでしばし横になってやっと気分が戻りました。
食欲はないものの、昼前に作っておいた野菜スープ(古くなった野菜を全部放り込んだもの)があったので温めて食べることに。
塩こしょうでしか味付けをしなかったのですが、かえってそれが良かった。
味が濃かったら食べれなかったと思います。

今は落ち着いています。
でも、お腹がグルグル鳴るんですよね。いえ、お腹が空いているんじゃありません。多分、腸につながっている迷走神経が刺激されてるんじゃなかろうか?
まだ本調子じゃないのね。

ということで、本日はこのままお風呂に入らず休むことにします。
なんせ、横になっていたら良くなるんですよね。一過性なので明日の朝は完全回復していることでございましょう。

明日は炭水化物やら脂肪やら、体に悪そうな栄養過多なものをモリモリ食べよう! 
エッ、太る?
まあまあ。


体の声を聞く

2012-06-18 23:52:44 | 健康

今日も元気です。
薬指のこわばりというか若干の違和感は朝起きてすぐと、今日はなんとなく日中も違和感があるようなないような。
今(ただいま23時)現在ははっきりと違和感ありです。(違和感としかいいようのない微妙な感覚)

緑内障も自分自身ではまったく気がつかなかった鈍感なわたくし。
そういえば昔、胃潰瘍になったときは、その少し前に中国に行っていたものですから、現地の水があたったのかと思い込んで、痛い痛いと言いながら、3ヶ月くらい放置していました。
胃潰瘍を疑わなかったわけではないんですが、症状がちょっと違う気がして、そのままにしていたんです。(私は空腹の時に特に背中が痛くなった。。)
で、痛みがますます酷くなるのでクリニックに行き、胃カメラ→胃潰瘍診断というトホホなのでした。3ヶ月の放置がうらめしい・・。

確かに、何でもかんでも医者、というのもいかがなものかと思います。
なので、基本、風邪や頭痛程度では受診しません。風邪とかだとなんとなくわかりますしね。
こういうときはただ寝る。あ、スチームモップで掃除をすると大汗かいて、風邪が治った経験あります。大量の汗で体温が下がったのね、恐るべし。

もとい。
ガン検診や人間ドックも過信しては駄目ですね。
受けても検査結果を放置する人かなりいません?
結果は結果としてきちんと現状認識すべき思うのです。
で、大事なことは検査を受けようが受けなかろうが、体の発する声を聞くということでは?
痛くなくとも、「なにかおかしい」という状態が続いたら、診察を受けた方が良いと思うのです。これは風邪や食べ過ぎの胃痛とは違うなりよ。

はっきりした自覚症状が出たら、状態は進行していること多し。私の場合の胃潰瘍しかり、もっといえば若い頃かかった婦人科系の病気もそう。
なので、私の苦い経験をこめて、「なんとなくいつもと違う」という体の声なき声に注意して欲しいのです。

そういう点では、ネットでいろいろ情報がひろえる良い時代になりましたね。
可能性のある病名、何科を受診すれば良いか、いろいろ拾えます。
少なくとも私の関節リウマチは、過去の苦い経験から初期の段階で最初から専門医に行けてまだしもでした。
近所の整形外科の先生は脊髄が専門なので少々専門違いですもん。(先生、ごめん)

それからドクターと患者には相性がありますから、相性の良い先生が一番と思うんですが、やみくもにドクターショッピングをしてもあまりいい結果が出ないように思うのです。
ドクターが変わるごとに、治療が停滞しますがな。

「え、なんで私が」
診断されて病名を告げられてその度に思うことです。(胃潰瘍はなんとなく予測出来たけど)
それくらい病気というのは予測出来ないです。健康な方がうらやまし。
でも、大半の方が自分の健康に過信しているのよね。慢性病を抱える身としては、羨ましくもあり、もったいないようにも思うのです。

 

 


心拍計を購入

2012-06-15 22:55:43 | 健康

相変わらず週2回、約1時間ほど走っています。距離にして8キロ前後です。
トレッドミルに備え付きの心拍計でスピードをコントロールしながら走っているんですが、なんかこの心拍計、あてにならないような?

私は平時の脈拍数が60以下なのですが、トレッドミルに乗るといきなり80くらいの心拍数になってます。なして?(一般的には心拍数=脈拍ですよね。。)
で、心拍数をMAX140くらいにして走っているんですが、なんか負荷が合ってないような?

ということで、いよいよ心拍計を買うことに致しました。
ちょうどTarzanの最新号が「心拍トレ」が特集だったので購入し、心拍計の紹介頁を読み込んで購入したのは、mioのEnergy Pro 18,000円のもの。



バイイングポイントは、「胸ストラップを使用しなくても心拍数を測ることが出来る、表面のステンレス部分に指をあてるだけでOK」という点ですね。これは手軽だわ~。
で、胸ストラップをつけると、常時心拍数が表示されるとともに、消費カロリーや脂肪燃焼量も測れるらしき。(まだ使っていないので予測)

↓mioのEnergy Pro の胸ストラップ


本当はmioのMotion Fitモデルが14,800円が、胸ストラップはないものの、距離や速度も計測出来ていいかなと思いましたが、上位モデルのEnergy Proをポチ致しました。
はい、並行輸入品があったんです。4,879円で。。

並行輸入品の一番の問題は取扱い説明書が日本語対応していないことです。こういうのは複雑なので、つたない英語力ではいまいち読解出来ない気がする、、ということで探したら日本語の取扱い説明書がネットで拾えました♪
取説さえあればこっちのもの。ヤッホー。
さすがに家電などは保証の問題があるから並行輸入品には手を出しませんが、壊れたらそれであきらめがつくものは並行輸入品でもいいやの気持ち。

さあ、次のランニングは心拍計で測りながら走るべし。何事も血行改善、血流改善!

Energy Pro Instructional Video


突然ですがグルメ宣言

2012-06-13 22:33:31 | 健康

本日から抗リウマチ薬のリウマトレックスを服用開始。今日明日で4錠です。
最初からいきなりの4錠服用ですが、週4錠の場合は、12時間おきに3回で2−1−1 で服用なのだそうです。なので、朝2錠、夜1錠、明日の朝1錠ですね。

自覚症状は朝の指のこわばり5分という、まったく痛くも痒くもない状態なのですが、爆弾投与(私が勝手に命名)で、最初から思い切って処方されてます。
この投与法(量)はリウマチ専門医でないとしないかも。

さあ、副作用が出るか出ないか、どうでしょう。
とにかく。
リウマトレックスが効けばそれに越したことはなし。というのも、この界隈(関節リウマチ)にはいい薬がどんどん出てきているそうですが、馬鹿高いんですよね。
保険適用でも下手すると10万近くなるらしき。高額医療制度が使えるにしても、毎月のことなので大変な出費です。

と、いうことで副作用に負けないようしばらくは体力強化で、良い物を食べよう。
フルーツでしょ、新鮮な野菜でしょう、豆腐もいつもの95円はやめて、210円の豆腐にしよう。いや、260円の豆腐に投資すべきか?

少々お値段がはっても許されるような気がして、何か幸せな気分♪
どこか方向性がずれているような気がしないでもないですが、間違ってはいないと思うので、明日からグルメ~。


関節リウマチ、診断下る。。

2012-06-12 23:28:53 | 健康

4月にリウマチ専門クリニックに通って検査した関節リウマチ、その時点ではリウマチの診断は下らなかったんですが、本日2度目のエコー検査で、小さな炎症を確認、その他の要因も加味し、即治療開始となりました。ウへ-。。。

抗リウマチ薬の治療薬として、最も標準的な「リウマトレックス」を1週間に4錠服用せよとのこと。
飲み方がやや複雑で、明日(水)の朝食後2錠、夕食後1錠、明後日(木)の朝食後1錠です。週4錠ですね。
さらに、リウマトレックスは、葉酸(ビタミン)をおさえるので、葉酸の錠剤を週1錠(土曜の朝食後)飲むようにとのことで、フォリアミン錠を処方されました。


このリウマトレックスは効果と副作用、コストが比較的バランスされているので標準治療なんだと思いますが、それでも、重篤な副作用を引き起こすこともあるんだとか。
(もともとは抗がん剤だそうです)
注意書きにには、

  1. 発熱、咳、呼吸困難、口内炎、倦怠感等々の症状が現れた場合はただちに主治医または薬剤師に連絡してください。
  2. 食道に滞留しないよう大目の水または白湯で飲んでください。

他、書かれています。
別紙の説明書には、

  1. 吐き気、胃痛、食欲不振、下痢などの胃腸症状
  2. 風邪のような症状、喉の痛み
  3. 口内炎
  4. 発熱
  5. リンパ腺の腫れ
  6. ひどく疲れやすい
  7. からせき
  8. 発疹、水泡等
  9. 息切れ、息苦しさ
  10. からだがむくんだ
  11. 尿の量、回数が急に減った

などの症状のあと、重い副作用が認められた患者さんがいます、、だそうです。
代表的な副作用として間質性肺炎、骨髄障害、肝機能障害が知られているんだとか。(症状が出る場合がある、という意味)

関節リウマチは免疫が自己組織を攻撃するという自己免疫疾患の病気なので、なかなかもって薬も強力なのでしょう。
で、私の自覚症状は相変わらず、朝、起き抜けに右手の薬指の第2関節がこわばる、ただこれだけです。しかも時間は5分に満たない状態で、春以降、酷くもならずずっとそのまま。
まだ関節の破壊もないし、ごく初期状態と思いますが、関節リウマチは初期治療が大事だそうで、最初から強い薬を処方し、関節破壊を食い止めることが重要とのこと。なので、私、いきなりリウマトレックスを週4錠処方ということにあいなりました。(例えは悪いですが、初期段階で恐れず強い薬を爆弾投下ってことですかね)
これでしばらく様子を見ていくことになるようです。うう。。効かなかったら、または副作用が強かったらどうしよう。やや不安。

しかし。
少なくとも緑内障にかかったおかげで関節リウマチは早期発見です。
以前の私だったら、少々の兆候は、放っておく、でしたが、緑内障を診断されて以来、考え方が変わりました。
緑内障のように治らない病気、進行を止めるしかない病気は早期発見が最大の治療です。
今までにない異常を感じたら、早めに診察を受けることは大事と思うようになりました。でもね、早期発見したからといって、進行しないとは限りません。。エーン、エーン。
で、関節リウマチ患者さんの平均寿命は65才なんですって・・。
あら、書いていたらだんだん悲観的に。。

大丈夫。
早期発見、早期治療開始なので前向きに考えます。こんなんで落ち込んでいたら人生やっていけないワ。








今月の緑内障診察結果

2012-06-08 17:14:19 | 健康

さて、眼科です。
もはや検査で2時間~3時間待ちは耐性になりつつある今日この頃。
12時に入り、(チエックインは11時20分ごろ済ませ、昼食をとってから予約の12時に入館)待つこと20分で呼び出し。
視野検査→30分待つ
眼圧検査→10分待つ
総合検査→70分ほど待つ、、えー、いつもより早い!!
と喜んで、担当ドクターの診察室へ。したらば「只今からカルテを出される患者さんは14時50分以降の診察になります」との表示。しくしく。。(この時14時20分)

カルテだけ出して、珈琲を飲みに外に出て、再び戻りましたのが15時。この間は、先生もお昼休憩に入った模様。
やがて診療が始まり、カルテ順番の表示版では1時間待ちの範囲に私の番号が入っておりました。♪(←もうやけくそ)

しかしねえ、先生は14時20分の時点でまだ診察してましただ。なので、お昼休憩はたぶん30分くらいしかとっていないと思います。。先生、お大事になさってくださいよ。
で、結局診察していただいのは16時過ぎでしたとも。やっぱし4時間!!。
もう、いい、もういいの~♪…慣れるとは恐ろしいものでこうやって人間は角が取れていくんだワ。

肝心の診察結果です。
眼圧は左が8、右が9
網膜の厚みは変化なし

緑内障と診断された去年から、いちおう視野欠損は止まっているようなのです。(うれし泣き)
わたくし:「このまま症状が悪化しない、という可能性もありますかね?わからないですけど」
先生:「そうですね、そういう可能性もありますね、わからないですけど」

と、お互い意味不明の慰めあうような会話をし、しかし、症状が止まっていることには間違いがないのでお薬(目薬)もこのまま同じもの、2か月後にまた診察。次回は視野検査もおこなうとのことで診察を終わりました。

夏場は眼圧が下がり8~9くらいを維持できそうです。(←これはかなり低い)
冬場は上がってしまい、10~12くらいになるのかな。これでも十分低いのですが、私の場合はこの数値は怖いです。冬場が肝とだんだんわかってまいりました。
でも、自分でいうのもナンですが、よく頑張ってると思いたい今日この頃。生活習慣にまあまあ気を使っていますもん。脂質異常だけどサ・・。あ、そういえば腰痛はなくなったです。最近全然痛くないです。

閑話休題、ちょっと気になったことが1つ。
実は4月以降、眼科での支払額が減額しています。理由は検査料が以前より510点少なくなったからです。この510点というのは眼底カメラ(自発蛍光撮影法)の検査分なのですが、どうも今年の診療報酬改定で検査に対する報酬基準が変わったようなのです。
ネットで調べてみたら、眼底三次元画像解析(200点)といっしょに眼底カメラ撮影を行った場合、点数はつかなくなったようなのです。こちら。
ということで眼底カメラ検査はなくなった模様。

これ、眼科にとっては結構痛い改定なのではなかろうでしょうか?510点ということは単純計算で5,100円ですもんね。これが報酬査定できないというのは結構大きくないか?
あくまでも眼底三次元画像解析との同時検査の時ですから、すべての眼科にあてはまるわけではないですが、同時に検査を行ってきた大手の眼科では痛いかも。(眼底三次元画像解析機器はお高いのでどこでも持っているわけではない)
二次元の眼底カメラと三次元の画像解析ではなんか重複している気がして、無駄な検査のような気もしますが、患者として検査がなくなって問題ないのか説明してほしいところですね、はい。

でも、そもそも日本の医療機関は検査機器に頼りすぎていないかと思うわたくし。
高性能な検査機器はそれだけ異常を発見しやすく、ドクターの経験ギャップを埋めるものでしょうから大事とは思います。でも、先生によっては検査結果に判断比重を置きすぎて、患者との会話や触診がおろそかになってね?問診と触診ってアナログですが基本なのではないでしょうか?
いえ、私が通っている病院や診療所の先生は違いますけど。ホント、ホント、みんないい先生ですって。信頼してます。

もともと「手当て」というように治療の基本は「触る」ということだと思います。いえ、そう理解していました。昔は王様は病人を治すともいわれ、立派な王様は「王の手は癒しの手」と言われて、病人やけが人は王様が手当し、薬草などを処方して治していたんだとか。(by 指輪物語)

もとい。
医療はもう少し合理性をと思う私は、過剰な検査や無駄な診療は見直すべきと思うのですが、患者の立場で考えるとたくさん検査してもらった方が安心という気持ちがあるのは確か。
だからこそ、ドクターの説明が大事と思うのです。でも今の先生は患者数をこなさないといけないので大変だワ。。

さらに話を転じて。
合理性というのは、基準は人それぞれ。たとえば交通手段を選ぶとして、経済合理性を最重視するなら一番安い方法で移動できる交通手段でしょうし、時間合理性を優先するなら速さで選択すべでしょう。でも気を付けたいのは「安全」というファクター。日本は安全が前提になりすぎて盲点になっていないか?
少なくとも、わたくし、国内の旅行は新幹線主体がいいな。飛行機を使う場合はいま世間をにぎわせているスカイマークは選択しないワ、、これが私の合理的な判断でございますです。

で、そうなるとやはりコストは高くなりますね。。


脂質異常、再受診

2012-06-07 22:00:11 | 健康

本日は2ヶ月に1度の眼科通院日。どっちみち1日予定がたたないので、先だってのメタボ健診で受診指示を受けた脂質異常の診察にも行って参りました。ま、通院日ということですね。

眼科は昼からなので朝一番に脂質異常の診察です。
問題の脂質異常の内容は・・・

  • 総コレステロール 昨年265→今回260
  • 中性脂肪 昨年94→今回56
  • HDL(善玉)コレステロール 昨年74→今回87
  • LDL(悪玉)コレステロール 昨年176→今回158


総コレステロール基準値140~199に対し260、LDLコレステロールが基準値140未満に対し158ということで引っかかったのでございます。

診断結果を見ながら、先生曰く

  • 高いといってもたいして高くない
  • 危険因子との関係でいうならLDLコレステロールは160未満ならOK


ということでした。
で、先月の血液検査からまだ1ヶ月たっていないので、半年くらいしたら血液検査をするようにとの指示。今日はコレステロール管理の小冊子を渡されただけで終わりました。
ワーイ、、ありがとう先生。
でも、予約を入れた際に血液検査をするので朝食を食べないようにといわれ、朝食抜きだったのは何だったの?(ま、いいけど。。)

先生との会話。
「私、昔からコレステロール高いんですよね」
「そういう人もいるね」
「気をつけているんですが全然下がらないんですよね」
「前回よりLDLコレステロールが20近く下がってるからいいよ」
と、褒めていただき、自分としてはもっと下がらないのは努力が足りないのかなあと思っていたので嬉しい限り。
少しずつ下げていけばいいのね、先生。そうかそうか、そういうのは得意だから頑張って次回はさらに10でもいいから下がるようにしよう、と心に誓ったのでした。

で、ついでにオプション検査で受けた「血圧脈派検査」(動脈硬化測定検査)と迷った末に今回は見送った「頸動脈エコー」(動脈硬化検査)のどちらが良いかお聞きしたら、「血圧脈派検査」よりも「頸動脈エコー」の方がまだ良いんじゃない、みたいなお答えでした。
「血圧脈派検査」って僕もあまりよくわからないなあとのこと。でも、この先生、総勢14名ほどドクターがいるクリニックの院長なんですが。。

ま、そう言う次第で今回は無事終了。
胃を診てもらっている先生は副院長だし、脂質異常を診てもらう先生は院長、ということになりました。
このクリニックは某国立大出身のドクターで揃え、しかもベテラン揃い。
検診を手広くおこなっているクリニックですが、婦人科、消化器科は強そうな気配がして検診はずっとここです。

会計ですが本日は診察ではなく、先生の説明だけだったので無料でした。なんやかんやと来院を促したりしないのでそう言う点も信頼しています。

さて。
昼からは眼科です。(長くなったので続きます) 


クロの首の毛がごそっと抜けました・・

2012-06-06 21:34:42 | よその猫

本日はスポーツセンターで約1時間のランニングをしてまいりました。
ランニング後、無性に果物が食べたくなって、夜は林檎1個+ヨーグルト+きな粉をお皿にドーン。
これだけだと栄養不足かと思い、セロリとパプリカを細かく刻んだサラダに本場ドイツのフランクフルトソーセージ(明治屋でオフで買った!)を入れて食べましたです。

夜の果物は太る,と言われますが食べたい物を食べるのが私流。食べたいと思う物は体が欲していると思うので、気にしませんです。駄目?

ところで。
クロの首のあたりの毛がごそっと抜けました。なんだろう、、心配です。
ダニかなにかのせいでの軽い皮膚病なら良いんですが。。
体調をよく見て、もし元気がなかったらお医者だな。ご飯の世話をしているNさんともよく相談しよう。。



JIELDEのフロアランプとルイーズキャンベルの新作照明

2012-06-04 14:23:21 | インテリア

昨日の日曜は、注文していたJIELDのフロアライトが到着する日。
午前中の配達を希望し、しっかり午前中に届けていただきました。偉いぞ、ヤマト。



さっそく設置し、角度を調整いたしました。

 

で、momoを引っ捕まえて被写体にし、ぱちり。こういう時(だけ)momoは母の言いつけを守り、役割を全うしてくれますですね。nanaちゃんだとこうはいかないワ。。

 

↓momo、シマウマと見つめ合う、の図。





JIELDEのランプは配線のないジョイントが特徴です。
ジョイント部に配線の代わりに金属製のリングを2つかませ、この2つのリングが、ジョイントが回転する際、互いに噛み合い電気を通す仕組みを作る、、という理屈だそうで、配線がないのでどういう角度に曲げようと、断線することがないと言われています。
機能面から考えられたプロダクツ、結果としてデザインも魅力的ではございませんでしょうか?
こういうモノにひかれる私。
とはいえ、今年発売されたばかりのルイーズ・キャンベルの新作『LCシャッターズ』、これもいいなあ。

 

↓LCシャッターズ。(白のマットタイプ)

☆写真は イズムコンシェルジュからお借りしました。

白のマットなタイプとところどころにカラーが入ったタイプの2種類があるようですが、私は何と言っても白のマットタイプに惹かれます。
メーカーのルイスポールセンはこの照明のために、加工ツールから作製したのだとか。
このLCシャッターズ、これからインテリアショップの店頭に出てくると思いますが、人気が出るんじゃないでしょうか? 
ホワイトバージョンで54,600円、カラーバージョンで65,100円です。 

ただね。
照明を活かそうと思ったら、照明が導きだす灯りと影を受け止める空間が・・。そういう点で昔ながらの日本家屋のミニマムさは素晴らしいと思います。


検診の結果が出ました。脂質異常。。

2012-06-03 12:33:00 | 健康

検診の結果が昨日届きました。
結果は、受診の必要あり。。→やはり脂質検査でひっかかりました。

  1. 総コレステロール260(265) 基準値は140~199
  2. 中性脂肪56(94)       基準値 150未満
  3. HDLコレステロール(善玉)87(74)  基準値 40以上
  4. LDLコレステロール(悪玉)158(176)基準値60~139 

  ☆(  )は前回の結果

という結果なので、コレステロールが悪玉も善玉も高いという結果です。
悪玉も善玉も両方高いので、LH比率(悪玉÷善玉)で計算すると158÷87=1.81。
この比率は2.0以下、出来れば1.5以下が良いとされますが、今年は1.81、前年だと176÷74=2.37ですね。改善してますが、要注意なのかな。

ちなみに、最近は善玉・悪玉という呼び名自体が、コレステロールの正しい姿を表現しないみたいです。ま、わかりやいということで、ここでは旧来の呼び名を継承しました。
あわせていえば、コレステロールと心筋梗塞や脳卒中との因果関係は立証されないという説も出ています。
そもそも日本のコレステロールの基準値そのものが国際的にみても厳しく、製薬会社と基準値を主導したドクター(大学教授)の関係(巨額の寄付金問題)が取りざたされるなど、近年、この界隈はにぎやかな限り。
へーと思ったの総コレステロールが低いほど死因としての癌が多いという臨床結果です。これは、癌になったため総コレステロールが下がったのか、コレステロールを下げる薬剤の影響で癌が誘発されたのか、そもそもコレステロールが低いような身体状態では癌が出来やすいのか?
だんだんはっきりしてくることでしょう。学者が意見を戦わせることは良いことだと思います。


その他は、

  1. 胸部X線検査・・異常なし
  2. 胃内視鏡検査・・胃体上部小湾胃粘膜下腫傷・胃体中部前壁胃潰瘍瘢痕→年1回の経過観察
  3. 下部消化器検査・・異常なし
  4. 腹部エコー検査・・胆のうポリープ大きさ5mm未満→放置可
  5. 乳がん検査(マンモ+触診)・・・異常なし
  6. 血圧脈波検査(動脈硬化、血管年齢)・・・異常なし、血管年齢は年齢相応
  7. 血液検査・・・・・ ヘモグロビン、赤血球数、白血球数がやや低い→年1回の経過観
     

という結果でした。
指摘事項はいくつかありますが、とりあえずは大事ない、と解釈いたしました。
あ、血圧が少し上がって 108-68です。いつも上は100を切っていたのでいいんじゃないでしょうか。
BMIは19.9。腹囲は毎年1センチずつアップして今年は78センチ。(ゲーゲー)
私の脂肪の大半はお腹についている、ということですね、やっぱし。。(←自覚あり)
 
いずれにしても脂質検査結果で再受診ということですが、コレステロールを下げる薬を処方はされないと思いますが、万が一飲めと言われてもそれはご遠慮させていただこうと思います。
血圧の問題はないし、動脈硬化検査の結果も問題ないので、食事と運動で気をつけたいと思います。

心拍数は57とやや低いのですが(60~90bmpが正常値とされているそうです)、これはまあ、正常範囲でしょう。ね?
そういえば乳がん検査のときの触診で先生から、私の場合はマンモはかなり痛い筈なので次回はエコーを受けたらと言われました。ありがとう、先生・・。微妙な体型、次回はエコーだ。


mono,nice days(&nana,チビ太)

にほんブログ村 インテリアブログ マンションインテリアへ