momo,nice days (&nana,チビ太)

里親募集で引き取ったmomo(♂)、nana(♀)、街中で拾ったチビ太(♂)と飼い主の4人(匹)家族の毎日。

洗面カウンターも決まりました

2018-02-18 15:51:15 | DIY・リフォーム

今回のリフォームの主目的が洗面所の機能性アップ。
今は洗濯機の前に置いている猫トイレをなんとかしたい。洗濯物も余裕で干したい。

ということで、洗面台は収納なしのフルオープンタイプ、アイカのスタイリッシュカウンターにします。

↓こんなイメージですね。(アイカのサイトからお借りした写真)

 

壁の幅いっぱいにカウンターを設置し、洗面ボウルを真ん中に。カウンターはコストを抑えたメラミン化粧板のマットホワイトに若干の石目が入ったデザインにします。(予定)
光沢のあるカウンターはマットに比べると傷が目立つとのこと。→ということは浴室のパネルも鏡面系は傷が目立つんかな?我が家は鏡面ではないのでいいんですが・・。


収納は一切ありません。。。
もういい、「収納」という言葉は我が家から追放だわ。
しまっておいても使わないもん。
ま、1箇所くらい簡単な収納は設けますが、とにかく収納は犠牲にしました。徒歩30秒の生協やドラッグストアが我が家のストックヤード。

ほんで当初はミラー収納を考えていましたが、施工面で若干の難(壁の強度アップ・ダウンライト照明がつけられない)があったので止めました。
ミラー収納を諦めたので、ミラーは選択肢が広がり、スタイリッシュなラウンドにします。

猫トイレを洗面カウンターの下に置くので、臭い対策で壁面はエコカラットプラスを施工。
エコカラットに比べエコカラットプラスは汚れを取りやすいそうで、少々値段はアップしますがこの選択。
デザインですが、目地が少ないタイプがいいと言われ(目地が多いとそこに汚れがつく)、1辺が大きいデザインをチョイスしました。この辺もやや好みとは違いますがやむなし。
色はグレイベージュ(グレイジュ)。ホワイトの方が無難ですかね。。ちょっと迷ってます。
エコカラットプラス施工面を除く壁はクロス。ペットの引っかきに強いタイプにしようかと思います。

床はクッションフロア。
どうせ猫が汚すから、後々、取り替えしやすいクッションフロアにします。この辺は超現実的。

洗濯物を干したいのでナスタのランドリーポールも2本設置してもらいます。→1本でした。

↓ナスタ ランドリーポール

 

浴室に乾燥暖房機はつけませんが、浴室にもランドリーポールを2本設置してもらいます。(たかがランドリーポールですが、浴室のアクセサリは全てメタル調にしたので高かった。。)

浴室と洗面所に計4本のランドリーポール。
乾燥は衣類乾燥除湿機にお任せすることに。

我が家はこれを使います。↓デロンギ衣類乾燥機除湿機

 

 

デロンギにしたのは値段が安いのと消費電力の少なさの割に除湿パワーがあること。
電気代は1時間4円くらいですから、6時間使用で24円。 ま、1ヶ月500円くらいですかね。天気が良ければ外干しもするから。

浴室乾燥暖房機は電気代が高くて頻繁に使う気にはなりません。
ならば、衣類乾燥機除湿機を使った方が、洗面所・浴室の除湿もできていいんじゃない?と思っています。

まだ、壁紙やクッションフロアは決めていないのですが、現時点でこんな感じです。

 

にほんブログ村 インテリアブログ マンションインテリアへ


浴室が決まりました

2018-02-17 07:35:24 | DIY・リフォーム

建築士さんとリクシルのショールームへ行って浴室の細部を決めてまいりました。
(建築士さんの会社はリクシル推奨)

今回は浴室・洗面所・トイレのリフォームです。で、浴室にこだわりはなかったんですが、最終的に決めたのは・・

  • FRP浴槽に比べ、光沢が維持される人造大理石浴槽(ホワイト)
  • 壁はマットで一番地味な材質(流行りのアクセントパネルとか鏡面とかなし)→コストダウン
  • アクセサリはメタルで統一。→コストアップ
  • シャワーヘッドは見栄えでグローエ
  • 鏡はデザイン重視で楕円→コストアップ  →応外ということで普通のミラーになりました。。
  • 床は汚れが目立たない薄めのグレー
  • 扉は開き戸でタオルハンガー付き→コストアップ
  • 浴室乾燥暖房機ではなく、ただの換気扇
  • カウンターなし、収納棚のみ

という選択です。
後から交換したり追加できるもの(浴室乾燥暖房機とか)はコストを抑え、交換できがたい基本設備にお金をかけまました。
結果として、床や壁は地味ながら、光沢のある浴槽とメタルで統一のアクセサリでグレード感(?)を上げ、鏡は思い切ってデザイン性があるもの、という選択ですね。

浴室は地味ですが、洗面所は工夫をこらします。
狭いなりに猫トイレを余裕で置きたいですし、洗濯物も干したいですし、見栄えもよくしたいですもん。
猫トイレ対策の防臭対策でエコカラットも施工してもらいます。
(ちなみに人のトイレにもエコカラットを導入)

ま、このあたりはおいおいブログにアップしていきます。狭いからこそ、一番こだわっているスペースと思う。


リフォームまで時間があるので(予定は6月)十分検討できましたが、もし、急遽リフォームということだったら、検討の余地もありません。早めに検討して良かった、と思うことにします。


*実は浴室の扉は強化ガラスの扉にしたかったんです。コストが大きく上がりますが見栄えが全然違う。
しかし、強化ガラス扉だと幅800mm必要。我が家は700mmがギリギリなので(800mmにすると洗面台の奥行が狭くなる)諦めました。残念無念。 



にほんブログ村 インテリアブログ マンションインテリアへ


内窓、その後

2018-02-12 17:04:35 | DIY・リフォーム

さて。
先月設置した内窓ですが、結露を100%抑えています。
初日に若干発生したのですが、それ以降は結露なし。

建築士さんに(発注会社=建築士さん)聞いたら、「初日の結露は設置前に吹ききれなかった水蒸気が残って結露になったのでは 」とのこと。
なるほどね。

みなさま。
内窓オススメでございますよ。
で、正確な採寸・正確な取り付け、これが大事ですわね。

我が家は建築士さんが2時間つきっきりで施工を監視し、業者さんに指示してました。
他と比べたら高かった見積もりですが、結果は大満足。ケチらないで良かった。
ということで、この建築士さんに水回り(浴室・洗面・トイレ)のリフォームを頼むことにしました。

え、キッチンは?
キッチンは、もう少し我慢します。。
2年前のあの意気込みはどこへ行った。。

にほんブログ村 インテリアブログ マンションインテリアへ


結露対策

2017-11-30 07:10:45 | DIY・リフォーム

毎年、冬になると結露で悩まされる我が寝室。(北側)
結露で濡れたカーテンで壁紙にダメージを与えたことも。
以来、結露を発見すると毎朝拭き取るのですが、一度では拭き取れず、2度3度と吹くことも。

もうやだ、今年は絶対北側は二重窓にしよう。
と思って、夏場に実施したリフォームの際、大工さんに相談しました。
したら、「二重窓の設置にともない、少し、窓枠が飛び出る」とのこと。

「えー」
同じマンションですでに二重窓にしたお宅もあるのですが、どうしたんだろう?
マンション専用の収まりのいい枠があるんじゃないの?

と思いつつ、調べていたらありそうな。しかし、意外と高い。
施工費込みで10万を越すかも。

夏場の大工さんは5〜6万と言っていたので、やはり窓専門業者に頼むは高いのか?
商品の違いなのか?

と、いろいろ考えていたら今年も結露の季節に突入しました。早い。。。

工事をやるにしても当座の結露対策どうする、で、HCでプチプチを買って窓に貼り付けてみました。
期待はしていなかったのです。
なんか貧乏くさいじゃないですか。
ちなみに、私の定義では「貧乏>貧乏くさい」です。だって”くさい”って心根の問題じゃないですか?
ボロは着てても心は錦〜♪(古い歌で失礼いたします)

しかしですね、お見それしましたプチプチ様。
ケチって片面分しか買わなかっのですが、見事に結露を防ぎましたのです。
速攻で翌日もう1ロール買い足し、全面貼り付け完了しました。
1ロール290円+消費税。
600円程度で結露がなくなりましたっ!!(はっきり言って信用していなかった)

冷静に考えるとプチプチで290円は高い。100均でもっと安く買えたはずという思いもあります。
しかし、600円程度で済んだ話、工事をしていたら10万円。
見栄えも予想に反して問題なし。

窓工事自体は今後も検討したく思いますが、プチプチで悩みは解消したしなあ。どうするかなあ。 


 

 


見切り材をペイントする

2017-09-19 19:00:03 | DIY・リフォーム

先だっての3連休、私は仕事の関係で2連休でしたが、その休みを利用して、退色してハゲハゲだった見切りをペイント致しました。

と、いっても1箇所だけ。
洗面所の立ち上がりの見切りです。

前から気になっていたのですが、洗面所のリフォームの時に床を張り替えるので我慢、と思ってたのですが・・
いや、いかん、自分でやれることは自分でやろう。
失敗してもリフォームの時に直るからいいや。

と、思い腰をあげて買って来ました、バターミルクペイント。
水性塗料です。

手順は・・・

  1. 塗る箇所を綺麗に拭く
  2. マスキングテープで周辺を養生する
  3. ヨーグルトの空きパックに塗料を全部入れる(ケチって一番少ない量を買った)
  4. 刷毛に含ませてヌリヌリする
  5. 乾かす
  6. サンドペーパーで表面を軽くこする(塗りムラなどを平にする)
  7. 水拭きする
  8. 2度塗りする
  9. 速攻でマスキングテープを剥がし、塗り残しがないかチエックする
  10. (ありました)即、塗る


以上です。ほんで、水性なので刷毛は水洗いで終わりです。

↓ペイトンした見切り

 

 

色が思った以上に濃いです。
もう2段階くらい淡いカラーにすれば良かった。。(泣)
しかし、塗り直しはめんどくさい。
もういい、これで。(怒)
しばらくしたら退色するだろうし!(ニスは塗っていない)

ちなみに、もとはこんなんだったのです。

↓違う箇所の見切りですが、今回塗った箇所も同じ状態

 

 

ここは廊下と寝室の見切りなので、色の失敗は許されません。
フローリングと同色のペイントを買って来て次回塗りますっ! 

にほんブログ村 インテリアブログ マンションインテリアへ

 


今後のリフォーム予定

2017-09-17 06:25:08 | DIY・リフォーム

最近流行りのリノベ。
ああやって壁から床から全体をイメージして改造改装できたらどんなにいいでしょう。

うちは、部分改装の積み重ね。
その時々で住まい方の必要性から改装してきました。なので全体の統一感がない。まったくない。。
それが如実に表れているのが建具ですね。
ほいで床も。
今回も床の全面張り替えをしなかったので、新しく床を張った箇所は見切りで囲ってますもん。
壁だって。
壁紙はリビングの片面しか張り替えてません。 

まあ、リノベしたって10年くらい経てば、住まい方の変化から手直ししたくなる箇所は出てくると思うんですよ。でも全体構成がしっかりしていたら、手直ししても微調整で済むかもしれまへん。
うちとは大違いだ。羨ましい。。

そんな次第で全体の統一感には問題がありますが、部分は結構こだわってるかもしれない我が家。
好きなスペースの集まりが我が家ですわね。

↓ほい、窓辺の照明コーナーです。

 

しかし、プチリフォームを積み重ねたおかげで、今後はもう間取りの変更はないかと思われ。
これからの予定は・・

  • 来年早々に寝室の窓に内窓設置・・・5万
  • 1年〜2年以内に水回り(トイレ・キッチン・バス・洗面)・・・約150万
  • 5年くらい先に床と壁紙と建具の全面交換(床は無垢材にする)・・・約80万
うへえ。(←最近、ボヤキが多い)
かなりケチってこの値段。
どうせ経年劣化するんだから、水回りは不具合が出るギリギリまで待ってもいいか?
いまは使い勝い勝手上の問題はないのです。見栄えの問題ですね。

まあ、リフォームなんてその時の勢い。せいぜい新商品の情報収集をしておきます。
 

 

にほんブログ村 インテリアブログ マンションインテリアへ


おまけでキッチンの床をフローリングに変更

2017-09-05 07:07:39 | DIY・リフォーム

今回のプチリフォームの対象にしていなかったキッチン。
しかし、押入れの床をフローリングに変更するにあたって、材料2坪分を発注していたのを発見。

「材料が余ったらキッチンの床も張り替えてくれます?」
「キッチンは近いうちにリフォームするんですよね?」
「そうだけど、ついでにお願い、置くだけでもいいから」
「じゃ、接着剤ではなく両面テープで張っておきますね」

という経緯で張ってもらったのですが・・
下請けで施工してくれた大工さんは、何も聞かされていなかったのか接着剤で普通に張ってた。。。

一番汚かったキッチンの床が綺麗になって見違えました。 

 

 

これまで、

  • 汚れた壁紙を自分で張り替え
  • 作業台が狭いのでキッチンワゴンを導入し
  • 壁のタイルにバーを取り付けフライパンなどを吊り下げ
  • 長年ゴミ箱の置き場に試行錯誤した結果、↓こんな風に壁越しに見栄えの良いゴミ箱を設置し(リビングの扉は撤去した)・・・

 

 

試行錯誤で改善してきましたが、床が綺麗になった我が家のオールドキッチン。
もはや キッチンのリフォームはどうでもいいや の気持ちも。。
鬼のようにショールームをまわってリフォームのプランを練った去年1年はなんだったのか。。
いや、いずれリフォームはしますけど...

もとい。
床が綺麗になった嬉しさのあまり、少しでも水が床に垂れたらすぐ拭いている今日この頃。
しかし、この床の部分、当初の予定どおりおまけで施工してくれたと考えていいのか、やや不安。。

にほんブログ村 インテリアブログ マンションインテリアへ


新クローゼット始動

2017-09-04 07:37:58 | DIY・リフォーム

押入れに収納していた洋服は、寝室壁面に作りつけたハンガーポールと棚に移動しました。ここが新クローゼットになります。
幅180cmを収納幅とし、レール4本を設置、そこに可動式のハンガーポール(幅60cm)を3本、オーク棚板(幅60sm)を3本配置したのです。



んで、昨年寝室とオフィスコーナーを間仕切りしていた突っ張り棒カーテンを、今度は寝室と新クローゼットの間仕切りに転用しました。 

 

一目で持っている洋服が把握できるのでいいわ〜。(今までの押入れ式より、より把握しやすい)
かけている洋服は約50着。幅180cmだとこれくらいがギュウギュウにならない限度です。
デニムやTシャツ、ニットなどは畳んで棚板に収納することにしました。約20着あります。

畳んだ洋服はCDやDVDを収納していた無印の藤のバスケットに入れました。おかげでCDやDVDは裸のままTVボードに入ってます。
ニットだけは藤のバスケットでは不安(糸がひっかかる)なので、現在は裸のまま棚板に置いています。
いずれなんとかするつもり。 

下着やら靴下やらスカーフやらは従来同様、ユニットシェルフのバスケット4段に収納しています。 

ハンガーポールと棚は任意に追加・移動ができます。
ただ、押入れとその隣の収納スペースがなくなったたため、行き場を失った物の置き場所がまだ決まっていません。
とりあえず洋服に関係するあれこれは新クローゼットの床に置いています。
徐々に整理していくつもり。 

 

新しい待避場所のチビ太。(強制的に登らせました。。)

 

 

 

 

にほんブログ村 インテリアブログ マンションインテリアへ


プチリフォーム終了(スモールホームオフイスコーナー)

2017-09-03 08:34:55 | DIY・リフォーム

なんだかんだで5日かかったプチリフォーム、終わりました。

まずは押入れコーナー。
押入れを撤去し、床を貼り壁にベニヤを入れて壁付け収納がフリーにできるにように変更です。

↓ほい。

 

まだ、壁付け収納は設置していません。
自分の中でイメージできないので、とりあえずは白いまま。
くやって見るとスモールなオフイスコーナーですなぁ。(使わないファイルもろもろは現在行き場を失い、寝室に置いてます)

床に邪魔くさい見切りがあるのはケチって全面フローリング張り替えしなかったからです。
押入れがあった部分だけ新規に床を張ったので、既設の床と合わない。。
で、見切りで囲ったという次第。
いずれ、床の全面張り替えをしますから(3、4年先)そのときまではこれで我慢ですね。(←完璧主義ではない)

で。
亜鉛のテーブルの脚を取り、持ってたキャスターをつけたらぴったしだったので、動く物置台として転用し、グリーンやらを飾ってオフイスコーナーの後ろに起きました。
なぜか?
巨大なプリンターを隠すためです。ううう。
何かしら隠す方法を見つけないといけまへん。
ただ狭いので圧迫感が出る方法はパス。これから検討します。。。

天袋がなくなったので、猫たちの隠れ家もなくありました。
まずは、ということで、無印のユニットシェルフとキャットタワーを組み合わせ、シェルフの最上段に上がれるようにしてみました。(しかし3匹、いまだ使わず)

ユニットシエルフは今まで使っていたものですが、リビングに置いてもおかしくないよう、サイドと正面に2段分のカバーをつけました。(サイドのカバーは見える側だけというケチっぷり)

 

さて。
ホームオフイスコーナーはこれから作り込みします。
プリンターが大問題なのです。A3対応必要なのでスモール化が難し...

 

にほんブログ村 インテリアブログ マンションインテリアへ


mono,nice days(&nana,チビ太)

にほんブログ村 インテリアブログ マンションインテリアへ