もものけ日記

桃とスモモの栽培に明け暮れる農家の嫁のつぶやきブログ。

野焼きで消防車が・・・(゜ □°)

2007-02-28 22:10:23 | 明るい農村

良く晴れ渡った一日でした。午後には風が強く吹きました。

昨日の昼過ぎ郵便局の前を何台もの消防車が上ったり下ったり
右往左往していました。

地元の消防団員の人が「郵便局の北で火災発生と通報があったのですが」と
聞いてきました。友達と辺りを眺めても煙も見えなくて・・・

今日になって畑で野焼き(枝や枯れ草を燃やす)をしていて,勢い良く燃え過ぎて
それを見ていた人が慌てて通報したらしいと言うことでした。

とりあえず放水して消火作業をして引き上げたそうです。(まったく人騒がせな!)

でも、この時期はよくある話です。(あっては困るのですが・・・)
剪定した枝をまとめて畑で燃やす作業をどの家でもやっています。
原始時代の(知りませんが・・・)のろしのようにあちらこちらで煙が立ち上ります。

その様子を画像でご紹介します。都会では決して見ることの出来ない風景です。

我が家でも今日の午前中枝を拾って燃やしました。
午後はさすがに風が強かったので中止しました。消防車が来ては困りますから。

どうですか?

「焚き火だ焚き火だ・・・♪」と歌いたくなるような・・・?
そんなに甘いものではありませんよ。大変な作業です。近所に気も使うし・・・

あと2ヶ所ほどまだ枝を片づけていない畑があります。

農家の仕事はきりが無い・・・ですね。

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする