もものけ日記

桃とスモモの栽培に明け暮れる農家の嫁のつぶやきブログ。

今日も寒い・・・

2010-04-09 16:04:33 | 明るい農村

今日はまた気温が下がり、授粉できる状況ではありません。

仕方がないので、桃の花採り(授粉用の)をしました。
花粉の多い品種(日川白鳳)や(ネクタリン系)から開きかけた花を摘み取ります。
これを開葯して受粉時まで保存します。スモモの花粉はスタンバイOKなのですが。
こんな陽気では仕事が遅れるばかりです。(--;

南アルプス市で、スモモの木に農薬を注入して木を枯らす事件が起きています。
先日もそんな報道があったばかりです。同じ手口です。目的が分りません。
木にドリルで穴を開け、そこに農薬を注入するようです。すぐには気がつきません。
収穫期の実が盗難にあう被害は毎年ありますが、こんな被害は初めてです。

犯人の利益になることは何もありません。いたずらにしては悪質すぎます。

心無い犯罪は動機がはっきりしないので、犯人が特定できません。
動物の虐待なども同じですね。器物破壊という罪状だそうです。動物は器物?

近くの高校では始業式の日に64枚、中学校の卒業式の日に10数枚のガラスが
割られる事件がありました。まだ犯人は分っていないようです。

薄ら寒い4月、心まで冷えてしまいそうです。

寒さで弱った鰯が海面に浮かびあがり、かもめや海岸近くの皆様が捕獲したとか。
海も冷えているようですね。「花冷えに魚も凍える卯月かな」

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする