もものけ日記

桃とスモモの栽培に明け暮れる農家の嫁のつぶやきブログ。

雪の被害

2010-04-21 20:22:21 | 明るい農村

今日は暑くなりました。絶好の授粉日和だったのですが・・・
昨日の雨に濡れた桃の花は、露が切れず湿っていたので乾くのを待ちました。

お昼過ぎに授粉を始めましたが、夕方まで「川中島白桃」を7本が精一杯でした。
明日はまた雨模様?なかなか思うようにはかどりません。(--;

受粉をしながら見ると、桃の枝が折れているのが目に付きます。
昨日の雪で、細い枝は重みに耐えられなかったのでしょう。可哀相です。

折れた枝    

手前の枝が折れて下向きになったものです。この後剪定ばさみで切られました。
折れた枝の数以上に、桃の実が収穫できないことになります。

授粉日和  

のどかな桃畑の風景です。夏には桃がたわわに実る風景をお届けしたいですね。

授粉作業は毛バタキを持ち続けるので、右腕と肩が疲れます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする