もものけ日記

桃とスモモの栽培に明け暮れる農家の嫁のつぶやきブログ。

ハヤト瓜のお話・・・?

2006-10-12 23:02:55 | お付き合い

今日は快晴!日中は暑くてTシャツ一枚でOKの天気でした。
ロックも陽射しを避けて居場所を探していました。(^^)

秋の夜長、今夜はセリーグの決勝戦を観戦しながら『ハヤト瓜』を刻みました。

日本ハムの皆さん、ファンの皆さん、オメデトウ!いい試合でしたねえ。
王監督も納得してくださるでしょう。今年は新庄さんの年でしたね。

「ハヤト瓜のザーサイ風」には思い入れがあるのです。
作り方は、数年前に公民館長をなさっていた、おじ様から教わりました。
物静かな、マメに料理や家事をこなす素敵な方でした。何度も作って、
試行錯誤してようやく納得できる味にたどり着いたとの事でした。
私はその方とお友達になって、講習を受けました。直伝の味です。

お仕事を退職なさって地域のためにボランティアをなさっていました。
畑が無いので『ハヤト瓜』が思うように手に入らないと嘆いておられたので
「それならば来年は私が作ってたくさん提供しましょう」と約束したのです。

約束してしまったのですから・・・お舅さんに嫌な顔をされてもかまわないと
種(ハヤト瓜そのもの)を植え、芽が出てつるが伸び、繁茂してきました。
実はものすごい数が取れると聞いていたので秋の収穫を楽しみにしていました。

ところが・・・もともと心臓の持病があったおじ様は、あっけなく亡くなられたのです。
スーパーの駐車場で奥様の買い物が済むのを待っているうちに眠るように・・・

大切なお友達に突然逝かれて、私も悲しくて途方に暮れてしまいました。
『ハヤト瓜』の約束は?どうしよう?行き場をなくしたまだ小さい実を眺めて
しばらく考えました。

おじ様は少し自慢げに「公民館漬け」と名前を付けて、これを広めよう」と
話していました。自慢したくなるほど美味しいのですから・・・

可愛がっていただいた恩返しに、私が引き継いでこの味をみんなに伝えて
いこうと思いました。
お舅さんがハヤト瓜の棚を邪魔だと思っているのは分かっているのですが
気がつかないふりをして相変わらず場所を替えながら作っています。(^^;

ハヤト瓜の季節になると思い出します。もう何年たつのでしょうか・・・
霊界で見てくださっているのでしょうか?喜んで下さっていますよね。(^・^)

秋の夜長の少し悲しい思い出話です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曇りのち雨・・・調理実習

2006-10-11 22:44:15 | チョッといい話

今日は予報どおりの天気でした。朝から雲に覆われて、午後には
冬野菜には丁度いいお湿りになったようです。
今、わが家にはジャガイモ、カボチャ、ニンジン、玉ねぎ等が豊富にあります。
その上、本場北海道の『きたあかり』と『男爵』も大量に届きました。

食糧危機に陥ってもしばらくは大丈夫です。(^^)v新米もたくさん頂きました。
サツマイモも掘り出す時期です。ゴボウ、ねぎ、ほうれん草、サトイモなども
収穫できるようになります。八百屋さんが開けそうですね。

何よりも皆さんが待っている『ハヤト瓜のザーサイ風』の製造が始まります。
これは、美味しい私が作るのが一番美味しい!と思います。
周りの皆さんからもそう言っていただくので、作って差し上げてしまいます。
「何とかもおだてりゃ・・・」かも知れませんが・・・自我自賛の一品です。

刻んで、塩押しして、何度も水を捨て、しっかり水気を絞って、味を付けます。
手間はかかります。でも「美味しい!」と喜んでもらえるだけで嬉しいのです。
もちろん!誰にでも上げるわけではありませんよ。ヽ(´^`)ノ
それ程お人よしではありません・・・でも欲しいと言われると・・・(^^;
断れない女です。

今夜は連れ合いが「無尽」でお出かけです。今からお迎えに行ってきます。
なんて出来た女房なんでしょう。(半ばヤケクソ・・・かな?)

タクシー代を頂きたいものです。(-.-)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の雲とロックの昼寝

2006-10-10 21:52:57 | 動物愛護

今朝の日の出の頃の温度計は11℃でした。(手袋が欲しい!)
日の出は遅くなり、「秋の日はつるべ落とし」の通り、夕日は見る見るうちに沈んでいきます。
夕焼けを楽しみながらゆっくりお散歩などしていられません!

日が沈むとすぐに薄暗くなってしまいます。うっかりしていると真っ暗に・・・
物足りなそうなロックをせかして急いで帰ってきます。ロックは(#`´)かも・・・
文句は言わせません!暗がりの散歩は危険ですから。帰りは

秋の陽だまりのロックは危機感も無く伸びきっています。
        ロックのお昼寝       

秋の雲は様々な表情を見せてくれるので、つい空を見上げてしまいます。


      桃畑の秋の雲           

北朝鮮での核実験など絵空事に思えるような・・・平和な時間が流れます。
こんなに美しい宇宙に、恵まれた地球という星に、共に生きているのに何故・・・
戦いで地球を壊していけば、滅びに向かっていくことを誰もが知っています。

何を求めて戦うのでしょうか?習性なのでしょうか?

野生の動物達も生存競争があります。今では人間とも戦っています。
生きるために戦うのでしょう。人間の戦いもそういう意味を持つのでしょうか?

ロックは戦う必要が無いので喧嘩もしません。
でも安心して生きる条件に、鎖に繋がれ行動を規制されています。
そのことに疑問や不満を持っているのか、私には分かりません。
不幸なのか幸せなのか・・・考えても仕方がありません。

でも、安心しきって眠りこけている姿を見ると幸せなんだろうと。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋です・・・日本晴れです!

2006-10-09 22:09:39 | 私の大切なもの

今朝、西の空を見上げると『モーニングムーン』が・・・朝焼けの空に戸惑って・・・
チャゲ&アスカの何となく気になるフレーズを思い浮かべていました。(古い?か)

子供が小さい頃は、チェッカーズを聞き込ませてこちらに取り込んでいたのですが・・・
いつの間にか娘は「光ゲンジ」から「チャゲアス」へと走り、何となく聞いていて
私が取り込まれていきました。『飛鳥 涼』の言葉とメロディーは心に落ちてくるのです。

「詞が降りて来る」と飛鳥は何かに書いていたように記憶しています。
物を書く人、作る人、芸術家には才能と言えるものがあるのだと思います。
苦労して作り出した作品に感動出来ることを感謝しましょう。

ちなみに子供たちは今でもチェッカーズの曲を殆ど歌えると言う事実に少しばかり
ショックを覚えているとかいないとか・・・(^0^)

息子はロックっぽい音楽に走り、ひところは「Xジャパン」に傾倒していました。
トシのあの歌声は今でも好きで古いCDをたまには聞いています。
そこまでは何とかついていけたのですが・・・その後はどうにも・・・(^^;
なんだかんだ言い合いながら暮らしてた頃がなつかしく、楽しかったなあと。

子供の自立は、親として嬉しくもあり寂しくもありというところでしょうか。
この先の夫婦の生き方を考える時期でもあると思います。
年金と退職金を分け合っての熟年離婚はそれぞれの自立なのでしょうか?
あと2年後、本当に離婚は増えるのでしょうか?

我が夫は晩酌をしながら秋の夜長をテレビと過しています。それが彼の一番
好きな時間の過し方のようです。特に不満もないらしい・・・?

私は見たい番組の他は殆ど見ないので食事が済めば自分の時間を持てます。
一緒に何かをするのは仕事だけで充分だとお互いに思っているのかも・・・

これでいいのか・・・?と、時々思うのですが、今のところ何とか大丈夫?でしょう。

今日は雲ひとつ無い秋晴れのさわやかな空だったし・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

快晴!イベント終了

2006-10-08 23:01:07 | インポート

本日は晴天なり!ものすごい秋晴れでした。
風が強かったのが少し・・・でもつつがなくイベントは終了しました。

スポーツ祭りには最高の一日でした。フリマの売り上げも昨年より1万円アップ
みんな気が大きくなって忘年会の予定を早々決めてしまいました。(^^;
あぶく銭はさっさとつかってしまおうというのです。(^^)それもいいでしょう。

それにしても抜けるような青空でした。飛行機が音も無く飛ぶのがはっきり見えます。
飛行機雲など一筋も出ず、白く光って山の向こうに消えていきました。
この空の色は何処から来るのだろう?ただただ見入ってしまいます。

今夜の月はハンパじゃない輝きです。いつもは真っ暗な夜が月明かりで影が出る程です。
しんと澄み切った夜に凛とした光を放っています。夜のお散歩を楽しみたいようです。

でもクマが出そうで・・・とても出かけられません。
イベントの慰労会でもクマ談議。猟友会の方の話ではもう6頭捕まったけどあと何頭いるか
皆目見当がつかないとか・・・クマを撃つときの恐怖心などを聞かされました。
クマの肉を持参して焼いて下さったのですが、遠慮しておきました。(゜ ▽゜ ;)

最近犬がやたら吼えるのは近くをクマが歩いているせいではないかとのことです。
今夜も何だかロックが吼えるのです。もしかしたら・・・
今日一日留守番させていたのも気にいらないのでしょう。(#`´)

明日は朝一番に散歩に行ってあげましょう。

いよいよ寒くなってきました。天気のいい日の夜は特に冷え込みます。
縮こまらないで体を動かして頑張りましょう。(⌒∇⌒)/

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする