家庭の雰囲気、親子、兄弟、夫婦の愛情、嫁と姑の間の感情のしがらみ、一見の中での雰囲気がどんなふうかという、それがどれほどに子どものこころに影響を及ぼすか。それは子どもの将来を左右するほど大きな力を与えるのです。親の心の僅かなゆらぎ、家庭内の雰囲気のあらゆる形が、子どもの心の健全な成長にひびくことを忘れてはなりません。人間の一番大切な心の形成というものは、三、四歳までで百パーセント完成だそうです。この一番大事なこころを育てるときに、最新の注意を払って、育ててやっていただきたい。何も分からないからといっていい加減なことをいってはいけない。子どもの前で、口争いも、恐ろしい思いもさせたくない。その親の目の動き、心の揺らぎ、全部を真っ白い心の印画紙にやきとり、読み取って育っていくのですから、それがその子の生涯を支配するほどの力になるのです。二度と書き直しの出来ない文字を、切れば血の出るこの体で、毎日刻々と書き与えてやる、それが子どもの周りに立つ親の姿であり、親たちの責任です。
goo blog お知らせ
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 105 | PV | ![]() |
訪問者 | 89 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 901,421 | PV | |
訪問者 | 450,487 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 16,644 | 位 | ![]() |
週別 | 23,250 | 位 | ![]() |
最新記事
カテゴリー
- 親鸞・歎異抄・浄土真宗(74)
- 道元・正法眼蔵・曹洞宗(18)
- 空海 真言宗 金剛峯寺(15)
- 最澄・天台宗・比叡山(9)
- 日蓮 日蓮宗(4)
- 法句経(59)
- 仏の心(436)
- 禅の心(703)
- 日記など(18)
- 寒山詩(1)
- 旅行(24)
- グルメ(1)
最新コメント
- きたろう/一遍上人の言葉
- 金月銀星/一遍上人の言葉
- きたろう/禅語(11)・・・破草鞋(はそうあい)
- 金月銀星/禅語(11)・・・破草鞋(はそうあい)
- きたろう/その柩はどこへ行くのですか
- きたろう/悪魔から逃れる
- あっこ/悪魔から逃れる
- あっこ/その柩はどこへ行くのですか
- papiko75w@yahoo.co.jp/すべてのものが自分の姿
- タケセン=武田康弘/『水五則』講話(1)