行雲流水

仏教をテーマとした記事を掲載しています。

烏鷺滝禅話集(61)

2019年04月02日 | 仏の心
○若者に説教しても聞きゃあせんし、煙たがられるだけじゃ。それより、手本となる行動をしようや。

○無宗教はそれはそれで立派じゃが、無宗教という名の宗教を信じておる人もいるのは皮肉じゃね。

○「人としてどうなの?」と他人を批判する人は、自分も「人としてどうなの?」と自問自答してみる必要があるんじゃなかろうかの。

○禅は達磨さんのように、長いものには巻かれないものじゃったと思うのじゃが、長いものに巻かれたがる人が坐禅しに来るのはどうしたものかのう。

○権力に迎合する人、反権力の人、どちらも体質みたいなもんじゃないのかの。ワシの反権力は治らんと思う。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする