行雲流水

仏教をテーマとした記事を掲載しています。

つぶやきまとめ11

2022年04月05日 | 仏の心
戦争をしかける、差別する、いじめることは絶対悪なのだ。相対化してはいけないものなのだ。

例えば戦国武将が好きな人は「人殺しなんて当時の価値観からすれば悪いことではなかったかも・・」という。この「時代の価値観からすれば」というのが相対化。しかし、殺人も戦争も差別も絶対悪なのだと私は思う。

釈尊を含む7人の仏に共通する教えは「悪いことをするな 良いことをせよ」 悪いことの中には殺生など体が行う悪、デマを広めたりウソをついたりの口から出る悪、誤った見解を持つなど心の悪がある。

憶測を事実であるかのように言わない。自分の頭で考えたことを確認せずに事実であるかのように言わない。デマを広めない。ウソかホントかわからないことは拡散しない。

私がデマを広めるのを許せないと思うのは、デマや間違った噂によって罪のない人が濡れ衣を着せられたり、差別やいじめの対象にされてしまうのを見てきたから。真偽不明の情報を拡散すると誰かの人権が侵害される可能性がある。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする