行雲流水

仏教をテーマとした記事を掲載しています。

威張らない

2012年09月04日 | 禅の心
稔るほど
頭を垂れる
稲穂かな

と言いますが、人間には権力を持ちたいとか、尊敬されたいとかという欲をもっています。悪いとは思いませんが、度がすぎて高慢になり、威張っていると、尊敬どころか、まわりからけむたがられたりするものです。

法句経には

さかしげに
人をそこのう
利口さは
ついに我が身を
ほろぼさん
おろかならずや

とあります。
自分は優秀だと、天狗の鼻を高々としていると、いつか大きな失敗する事もあります。

やはり謙虚さは大切です。

赤肉団上に無位の真人あり

人間には本来何の肩書きもありません。肩書きなんて仮のものであると心得て生きていく事が大切です。



この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 老いたるはなお麗し | トップ | 花語らず »
最新の画像もっと見る

禅の心」カテゴリの最新記事