見出し画像

moon

通勤読書 116

「田舎の刑事の闘病記」滝田務雄

「田舎の刑事」第二弾
最初、敏腕の刑事の黒川鈴木が、
この本でだんだん、ホントの泣き虫になってくる。
シクシク泣いちゃう感じが、
可愛いいような、気さえしてくる。

夏の日に警察署の前で
アイスを500円で売る妻がいいなー
冬の日に、職務中に雪だるまをつくる白石もいいねー
インスタントコーヒーと粉ミルクをふるいにかけて
分ける黒川氏。
笑える。

事件とは全然違うところで、笑えるけれど、
ちゃんと推理もあるのが、いいところ。
表題作と冬の絵日記が面白かったな。
不法投棄も田舎の事件って感じがする。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

blogram投票ボタン


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

u-mi
そうなんですね。
それは面白そう。

まだ見れてないんですけど。。
楽しみだな。

クワコーの母ってイメージできないですが、
妹はなんか真逆な気が。。。
根無し草
まったく・・・
『白戸修の事件簿』動画サイトで見たんですけど、このドラマの白戸の方がクワコーみたいでした(笑)
お人よしでNOと言えなくて行く所必ずトラブルに巻き込まれるのが。
それに原作にはないんですけど妄想するんですよ。
二十代の頃のクワコーはこんなじゃなかったのかと。原作でクワコーの母、妹なんかも出てきて欲しいです。
u-mi
奥泉氏も
コメントもとめられても困りますよね。

スタイリッシュな生活を送るための
ノートまでつけてるんですよ。
もう、一体何の話なんだか。。
根無し草
奥泉氏も
くだらなくてバカバカしいだけだけど
いいんじゃないですか??とどうでもいいような発言されてます。
やたらスタイリッシュを連発するそうで・・・
uーmi
ドラマの
クワコーにバター入れたいくらいです(笑)

黒川鈴木は、見てて面白いのでOKです。
『白戸修の事件簿』
そうですよね、関西では放送日も違うし。
まだ見てないんですが、
それならそれで力抜いてみれます。
あ、オリジナル知らないんだった。

根無し草
バターは
コク出すのにはいいと本職の人も言ってます。

クワコーのドラマ予告みて呆然!!!あの
ジンジン役の子、台詞棒読みで(笑)
オリジナルキャラ出てるのでモンジとかは
出ないんでしょうね。

デカ黒川鈴木、先週の奥さんが腹話術やるとこ
イマイチでしたね。あれも然るべき女優が
やれば爆笑モンなんでしょうけど。
まぁ話もオリジナルに忠実、白石も面白いという事で作品としては次第点だと思います。

『白戸修の事件簿』関西ではAM2:40から放送
なので力入りなさ過ぎです・・・


uーmi
ジンギスカン鍋
なんて、幼少のころ、六甲山で見たきりかも…

道具にもこだわりあるのが、男の料理って感じですね。

バターですかぁ。
味噌バターとかありますものね。
自然な発想かな。
根無し草
そうそう
ちゃんとIH対応のやつを。
ジンギスカン鍋とか一通り保有しております。

基本チゲは粉唐辛子は入れなくてもいいんです。おろしにんにくぐらいで。
韓国ではバター入れる人多いですけどね。
コクが出るんで。
u-mi
タシダ
ですね、覚えておきます。
キムチ鍋の時は、中華スープの素「味覇(ウエィパー)」使ってました(なんでもありだな)
コチュジャンとテンジャンはもちろんです。
パックのチゲスープは使ったことがないんです。
いろいろ入れたらそれなりの味になるっってかんじで。
やっと、娘がキムチOKになったので、
お家でできるようになりました。

太極鍋を自分で持ってる人は初めてだ。
好きですねー。
一度で2種類の味ですね。
根無し草
そうそう
相撲取りの食べる物はなんでもちゃんこ。
で、ちゃんこ鍋は正解なんです。

最近はスンドゥブチゲもメジャーになりましたけど、チゲは基本タシダ(韓国の顆粒牛骨スープの素)があればいいんですよ。
そこにコチュジャンとテンジャン大1入れれば
いいんです。
パックのチゲスープは韓国のとは似ても似つかない別モノですし・・・
チゲ用のインスタントラーメン、サリ麺も最近よく売ってるようになりました。
便利なったモンです。

勿論、チゲ用鍋も中国の火鍋の大極鍋持ってるんですけどね、て自慢してどうすんねん(爆)
uーmi
そういえば
「あやしい探検隊」読んで、林さんのキムチやら唐辛子やら使った辛~い鍋を作ろうと思って、
鶴橋に材料買いに行ったこと思いだしました。
懐かしい~
そこまで行かなくても
多分売ってたのに。
それがキムチチゲというと誰かに教えてもらったんだけど、
それがいつだったか
誰だったか
覚えていないなぁ。

多分最初はチゲ鍋って言ってたと思うんですけどね。

チゲ鍋は陥りやすい間違いですね
音の落ち着きがいいし。

でも、韓流ファンはそういうとこ
押さえてそうだけど。

知らなくて間違ってるのは仕方ないけど、
間違いと知った瞬間、めっちゃ恥ずかしいですよね。
根無し草
鶴橋は
いろいろ買い物するので定期的に行くんですけどなんか最近歩き難いんですよね。
冬ソナの頃よりもなんとなく。

これだけ定着したはずなのに未だにチゲ鍋と言ったり表記するのはやめて欲しいです。
チゲ=韓国語で鍋なのに鍋鍋て(笑)
これは未だにファストフードをファーストフードというのと同じですね。TVなんかでもアナウンサーや偉い先生方が自身満々で言ってますし
(爆)
u-mi
日本でも
ドラマ化されてましたよね。

狙った世代には受けるのかな。。

鶴橋も何年も行ってないなぁ。
もう、行かないんだろうなぁ。
根無し草
君はペット
これなんか原作日本の漫画で明らかに
日本市場向けに作られましたもん。
まぁ韓国は人口少ないし市場も小さいので
外貨を稼ぐという国家戦略でもあるんですけどね。
最近鶴橋もなんだか変わりました。普通なら
来ないような人でいっぱいで・・・
u-mi
本当に
流行の作り方が強引というか、偏り過ぎというか。

目に付かないものを
探す面白さって絶対あると思うんですけどね。
それも、自分の感性で。
根無し草
そうそう
ヨン様とかチャン・グンソクは日本でだけ
人気のあるいわゆるビッグ・イン・ジャパン
ですしね。韓国ではあまり知られてません。
それとKARAよりもT-araの方が人気あるんですよ
ホントは。

ファン・ビンビン、お茶のCMですよね。
マスコミも悪いですほんとは。
オダギリ・ジョーがマギーQと共演した
中国映画『狼災記』なんて向こうでは大ヒット
したのに日本では去年ささやかに上映された
だけですし・・・・・

これだけ情報が便利に得られる反面、案外目に付かないもんなんですよ。


u-mi
そう
そういう感じで観ればいいんですけどね。
どうも過剰反応でして。
義務教育期間中は必ず、
国語やら道徳で戦争の話されるのが嫌で嫌で。
やっと大人になったと思ったら
子どもが音読の宿題で読んだりして。。
「母は聞いていたことにするよ」と言ってました(笑)

ファン・ビンビン、美しいですよね。
と言っても私はあのCMくらいでしか知らないのだけれど。

韓流と言えばなんでもいいもの、という
世間一般的な流れは
ちょっとどうかなと思いますが。

なんだっていいものはいいんだから
それでいいんじゃないか、と思うのです。
最終的には作品そのもをどう思うかだし。
根無し草
まぁ
こういう現実があったという事で。
チャン・ドンゴンも韓国では正真正銘の
トップスターです。

中国からはファン・ビンビン出てましたけど
相変わらず美し過ぎました(笑)
韓流だけでなく華流ももうちょっと注目
されてもいいと思う今日この頃。
uーmi
きっと
いいと思います『マイウェイ』
二人ともいい顔してるし。
だけど、戦争ってだけでダメなんです、私。ごめんなさい。
観ても、辛くて辛くて。
無理に観なくていいかと思って
なるべく観ないんです。
根無し草
最近は
TV局主体で○○製作委員会てクレジット入ってるのばかりでしょ?だから地上波放映も早いし。
映像は総合芸術なのでそこのところもうちょっと考えた方がいいと思います。

おすぎは邦画をあまり評価してないでしょ?、ああいうキャラなのでTVなんかではらしいコメントしてますけど、実際はとても鋭い批評してます。

まぁそれは置いといて『マイウェイ』はとても
いい映画でした。オダギリジョーも日本映画
で見るより良かったですよ。







uーmi
なるほどぉ
テレビからの映画作品って、DVDで回収しようとしている感じがしますが。

作り手も本気の映画とドラマの延長映画は区別すると
いいかも…ですね。

根無し草
もうこれは
TVは死んだと言われてるのがわかる気が
しますね。

映画も『マイウェイ』見て思ったんですが
日本は韓国にも中華圏にも抜かされました。
あちらは映画ならではの映像作ってますもん。
戦闘シーンにしたって『山本五十六』が幼稚園
レベルに見えます(笑)

やはりドラマをそのまま上映したようなのを
映画と称するのは駄目でしょう。

最近アジア映画、ドラマを見るたびにこう
思ってしまうんです。

uーmi
人気が
でないほうが、いいです。
ひそかに楽しみたい。
そこそこ人気あったほうが、いいのかもしれないですが。

クワコー、ダメだぁ。
見る前から残念だなぁ。
奥泉氏が気の毒だぁ。
根無し草
これは
まぁ人気はともかく成功の部類でしょう。
これでブームが来るかどうかは別として。

逆にクワコーのドラマは原作ファンには早くも
総スカン喰らってます(笑)
大体ジンジンは黒尽くめでポーカーフェイスで、クワコーとコンビでもないですしね。
別物としても今まで星の数ほどこういう作り方
して失敗してきたのがわからない。学習能力の
欠如、やはりTV局のPはバカが多いんですな(爆)

おまけに奥泉氏もドラマの画像みて嫌な予感とか言ってるし。




u-mi
確かに
もっとガンガン来る感じのお嬢様育ちの人がいいかもですね。
ちょっとゆるーいお嬢様な感じですものね。

黒川家笑えます。
天蓋付で、縦列に配置したベッドとか。。
照明とか。。

楽しいー。
根無し草
確かに
黒川刑事、あれ完全に奥さんにいびられてる
でしょ?
立場が弱いというか、弱み握られてるというか
(笑)
古い木造家屋に豪邸にあるような調度品とか
笑えます。
でも鶴田真由では弱いなぁ・・・
uーmi
ポチは
押しも引きも、弱そうだもんなぁ。
卒業まで、振り回されそう。


マヨパンですか、ファンが多いのは頷けます。

田辺誠一だから笑えます(笑)

赤木も違うタイプの、使えない感じですね。

それと、黒川家のインテリア、
あれもなかなかのものです。
根無し草
ポチは
ひとつ間違えたらストーカーみたいな
キャラですけど中々前途多難な感じ。
物語は卒業するまで続きそうです。

パン屋さんも巷ではマヨパンと言われ、
密かにファン多いんですよ。

白石ね、田辺誠一があんな役やるなんて(笑)
古畑任三郎の今泉並みにダメ刑事です。
赤木も良識があるだけであまり役には立ちません。
u-mi
どうなるんでしょう。
トリックも小説よりさらに一捻りしている感じですよね。
個人的には白石さんが面白いですね。
見ただけで、この人できなさそう~って思えるところが、すごく上手です。

パン屋さんの続編ですね、楽しみです。

ポチも、もちろんですよ。
予約しています。
入荷数が少ないので時間かかりそうですけれど。
根無し草
どうなるんでしょうね??
2/3に『真夜中のパン屋さん 午前1時の恋泥棒
』が発売されます。案の定というか、続編
発売です。

ポチのその後の物語も読んであげて下さいネ
u-mi
そうですよね
お猿さんは難しいかなぁ。
季節的に川で泳ぐのも
ちょっと厳しいですね。

根無し草
ドラマで
猿の出て来るエピソードやるのは難しそう
ですね。

早く新作が読みたいです。
uーmi
黒川夫妻の
馴れ初め、確かに気になります。

是非、ドラマの方でもメソメソと泣いてほしいなぁ。
2冊目で、ちょっといじられキャラになってますね(笑)

署長も相当お気楽で笑えます、ホント。

絶妙なバランスですね、面白いです。
根無し草
これ
文庫では『田舎の刑事の動物記』に改題
されています。

黒川婦人、設定では金持ちのお嬢さんだそうですけど、公務員なら堅いと思ったのか馴れ初め
も気になります。
ドラマの方でも板尾がメソメソと泣くように
なるのかな???

猛暑の中子供用プールで行水する署長も
笑えますね。
ギャグと本格派の絶妙なバランス。滝田務雄
要注意の作家です。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「読み物2012年」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事