
いろいろ相談
息子の高校で保護者会があった。 普段なら、行かないけれど、 なんせ役員様であるので、 保護...

通勤読書 154
「クドリャフカの順番 」米澤穂信 古典部シリーズ、3冊目。 2冊目がなかなかやってこない...
青春の光
私が中学から高校にかけて、松田聖子は、 チョー人気アイドルだった。 このたび、3度目の結...

通勤読書 155
「探偵は吹雪の果てに」 東直己 おー、結婚生活いつの間にやら、終わりを告げて 独り者の「...

静かにしなさい
昨日は、結構な雨模様。 だけど、参観日。 徒歩5分の学校でよかったよー。 中学2年生は先日...

支持率40%
最近、お気に入りのアニメキャラが 「ドクターペッパー」をいつも飲んでいるので 買ってみた...

通勤読書 156
「こなもんや馬子屋」 田中啓文 濃い~大阪のおばちゃん馬子さんのお店で いろんなことが...

革命だ、急げ
「図書館革命」 参観の日、この日を逃すと 時間をとれなくなるなるので、 娘の帰りを待...

通勤読書 157
「陰陽屋へようこそ」 天野 頌子 インチキ陰陽師の祥明の陰陽屋という占い屋さんで、...

あと1冊
「バクマン。」19巻 亜豆、かわいいねぇ。 でも、やっぱりシュージン。 サイコーよりも心...
- どこかへ 淡路島(12)
- 日々徒然(1400)
- 読み物2023年(96)
- どこかへ 東京2泊3日(19)
- 読み物 2024年(61)
- どこかへ 東京2024(15)
- スマホいろいろ(12)
- 読み物 2025年(4)
- 短歌(28)
- 映画とかテレビとか舞台とか(352)
- 読み物2022年(96)
- 読み物2021年(189)
- 読み物2020年(154)
- 読み物2019年(187)
- 読み物2017年(182)
- 読み物2018年(216)
- 読み物2016年(197)
- 読み物2015年(238)
- 読み物2014年(99)
- 読み物2013年(60)
- 読み物2012年(140)
- 読み物2011年(109)
- 読み物2010年(39)
- 読み物2009年(23)
- 読み物2008年(11)
- どこかへ(215)
- どこかへ 北海道(12)
- どこかへ 横浜・鎌倉・江ノ島(10)
- どこかへ 熱海で母の日(13)
- ダイエット(24)
- 近畿大学通信教育(25)
- 働く(139)
- 子育て(492)
- 眼窩痙攣(15)
- 阪神大震災(27)
- 吐き出す私(9)
- 離婚についてのいろいろ(32)