
通信教育 23
7:10に家を出る。。。さむっ 今日はうまくいけば最後のテスト。「図書館サービス特論」 これは再試験なのだ。いやぁ、ほんとに残念だ。これさえとってれば、今頃終わったぁと万歳三唱...

写真は最近のものを・・・
私の司書の試験は終わったけれど、子どもたちの受験はいよいよ本番。 娘は私立高校の願書の下書きを~と、「お母さん、私、髪を切ろうと思うの」「へ???」「ショートにしようと思って」「...

だめだぁ
今朝、職場に着いたらIDカードがなかった。んー、昨日、残業して、確かに鞄に入れた。帰りにどこにも行かなかったのに。家で鞄からこぼれ落ちたか。で、仮カードを借りた。 そのうえ、もの...

19年
阪神大震災から今日で19年。もはや歴史。 普通に仕事をしていれば特に話題になることもなく、昼間の関西ローカルテレビの特集を見ることもなく中学生の娘は学校で震災の追悼集会をするけれ...

試験会場はどこ?
どうしてセンター試験の時は寒いのだろう。 ゆとりだ、なんだと言われつつも彼らは彼らなり...

王子様は時空を超えて
「ニューヨークの恋人」 こういう映画は、何も考えず純粋に楽しめて楽しい。深く考えちゃあいけない。そういうものだ。 ヒュー・ジャックマンが若くて...

通勤読書 283
「旧友は春に帰る」東直己 あー、モンローかぁ。そうかぁ。そうくるかぁ。 長く続くシリーズで実際にも同じ時間がたっているのがリアリティがあるなぁ。 ...

始まり始まり
「終わったねー、どうだった?」と、センター試験の終わった月曜に聞かれた。 どうよ、って言われてもねー。 終わってないし、むしろ始まりだからぁ。 ま、私も、去年まで入試のシステ...

通勤読書 284
「オチケン!」 大倉崇裕 落語っていうのは非常に魅力的だ。今、大学生だったらちょっとやってみたい気もする。あ、ダメだ、チアリーダーもやりたいんだった。 何とも気が...

島に人がいない
今朝、職場に行ってびっくり! 欠勤多し。 インフルエンザに風邪ひき。 ひょー!大変だ、大変だ。 せっせと手洗い、うがい。 私は、今、感染するわけにはいかないのです。 皆...
- どこかへ 淡路島(12)
- 日々徒然(1400)
- 読み物2023年(96)
- どこかへ 東京2泊3日(19)
- 読み物 2024年(61)
- どこかへ 東京2024(15)
- スマホいろいろ(12)
- 読み物 2025年(4)
- 短歌(28)
- 映画とかテレビとか舞台とか(352)
- 読み物2022年(96)
- 読み物2021年(189)
- 読み物2020年(154)
- 読み物2019年(187)
- 読み物2017年(182)
- 読み物2018年(216)
- 読み物2016年(197)
- 読み物2015年(238)
- 読み物2014年(99)
- 読み物2013年(60)
- 読み物2012年(140)
- 読み物2011年(109)
- 読み物2010年(39)
- 読み物2009年(23)
- 読み物2008年(11)
- どこかへ(215)
- どこかへ 北海道(12)
- どこかへ 横浜・鎌倉・江ノ島(10)
- どこかへ 熱海で母の日(13)
- ダイエット(24)
- 近畿大学通信教育(25)
- 働く(139)
- 子育て(492)
- 眼窩痙攣(15)
- 阪神大震災(27)
- 吐き出す私(9)
- 離婚についてのいろいろ(32)