10日の記事の草案中(酒の力にて)寝てしまい、11日にUPしています。
久しぶりに金、土と2日連続で飲んでいると生活がちょっと破壊されますね。
今日は特にこみ上げる衝動はないのでscamperの話でもします。
人生の手抜き術の一つと言っても過言ではないでしょう。
いきなり"発明をしろ"と言われるのは
飲み会中に"何か面白いこと言って"と言われるくらいの無茶振りと思いますが、
何か拠りどころがあれば絶望する前にできることはある、ということですね。
技法の話はここではやめて、駄話を2つ。
◇
1.暗記は頭文字の列挙が最強ではないか論
今日説明した"scamper"も一つですが、
一旦憶えてしまえばすぐ取り出せて長い間使えるという意味では
頭文字を取って憶えるやり方は最強じゃないかと考えています。
例えばこの"scamper"にしても、詳細は忘れているにしても、
多分言葉としては長い間憶えていると思います、他の様々な技法に比べ。
ここをご覧になっている人の多くは、
頭文字で暗記した一番最新のものと言えばOSI参照モデルとかじゃないでしょうか。
"あぷせとねでぶ"とか言ってね。
ちなみに、僕はセッション層とは何のことか知りません。
2.combineの多用が目立つ昨今
youtubeやらニコニコ動画やらで素人が玄人バリのことをする光景が
(その気になれば)目立つようになりましたが、
単純に"うける"ものはcombine(結合)、
即ちパロディの要素がとても高いように考えています。
有名人の著作でもケロロ軍曹なんかは1話が丸々ガンダムのパクりであったり。
※ケロロ軍曹は結構面白い。
なんというか、直接は関係のない経験を
(大体木工用ボンドくらいには)ムリヤリくっつけるのに、
皆が意識せずに使っている技だよなぁ、ということを感じます。
久しぶりに金、土と2日連続で飲んでいると生活がちょっと破壊されますね。
今日は特にこみ上げる衝動はないのでscamperの話でもします。
人生の手抜き術の一つと言っても過言ではないでしょう。
いきなり"発明をしろ"と言われるのは
飲み会中に"何か面白いこと言って"と言われるくらいの無茶振りと思いますが、
何か拠りどころがあれば絶望する前にできることはある、ということですね。
技法の話はここではやめて、駄話を2つ。
◇
1.暗記は頭文字の列挙が最強ではないか論
今日説明した"scamper"も一つですが、
一旦憶えてしまえばすぐ取り出せて長い間使えるという意味では
頭文字を取って憶えるやり方は最強じゃないかと考えています。
例えばこの"scamper"にしても、詳細は忘れているにしても、
多分言葉としては長い間憶えていると思います、他の様々な技法に比べ。
ここをご覧になっている人の多くは、
頭文字で暗記した一番最新のものと言えばOSI参照モデルとかじゃないでしょうか。
"あぷせとねでぶ"とか言ってね。
ちなみに、僕はセッション層とは何のことか知りません。
2.combineの多用が目立つ昨今
youtubeやらニコニコ動画やらで素人が玄人バリのことをする光景が
(その気になれば)目立つようになりましたが、
単純に"うける"ものはcombine(結合)、
即ちパロディの要素がとても高いように考えています。
有名人の著作でもケロロ軍曹なんかは1話が丸々ガンダムのパクりであったり。
※ケロロ軍曹は結構面白い。
なんというか、直接は関係のない経験を
(大体木工用ボンドくらいには)ムリヤリくっつけるのに、
皆が意識せずに使っている技だよなぁ、ということを感じます。