インターネットで学校の勉強のことを訊くことができる、
これは大学生にとっては結構な恩恵であるなぁと思ったのが
この例。
僕もこのベッセル関数という輩には学生時代散々苦しめられており、
参考書を見れば見るほど
"微分方程式の解の集合"などと(正しいのだろうが)
意味のわからないことが書いてあって、
壁に穴を開けたくなる気持ちに駆られたものです。
※なんでいきなりこんな話を始めたのかと言えば、
仕事中USBコントローラICの情報をネットで調べていたら
こんなとこに遭遇し、
なんだかすっかり懐かしくなって他のことも調べてしまった次第です。
僕は電子工学なので力学はあまり明るくないけど、
流体力学は身の周りの現象をきちんと説明してくれて、楽しいよね。
大学でやっていたときは眠かったけど。
多分大学生やっていたら、やっぱり眠かったのだとは思うけど。
社会人になってから学生に戻るというのは収入とかに関しては厳しいけど、
結構理にかなったことではあると思う。
これは大学生にとっては結構な恩恵であるなぁと思ったのが
この例。
僕もこのベッセル関数という輩には学生時代散々苦しめられており、
参考書を見れば見るほど
"微分方程式の解の集合"などと(正しいのだろうが)
意味のわからないことが書いてあって、
壁に穴を開けたくなる気持ちに駆られたものです。
※なんでいきなりこんな話を始めたのかと言えば、
仕事中USBコントローラICの情報をネットで調べていたら
こんなとこに遭遇し、
なんだかすっかり懐かしくなって他のことも調べてしまった次第です。
僕は電子工学なので力学はあまり明るくないけど、
流体力学は身の周りの現象をきちんと説明してくれて、楽しいよね。
大学でやっていたときは眠かったけど。
多分大学生やっていたら、やっぱり眠かったのだとは思うけど。
社会人になってから学生に戻るというのは収入とかに関しては厳しいけど、
結構理にかなったことではあると思う。