どうも!夏に成り、戦争特集番組が増えてきましたねぇ~。毎年これだけ戦争番組をやっているのに、ホントの意味での戦争に対する反省ってのが行われているのかな?
8月1日(土)横浜ベイスターズ vs. 広島東洋カープ 15回戦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/39/068ef32b6e14630f0e9f667cd946b59e.jpg)
ん~。何度考えても白崎を2番に置くのは理解できないんだよなぁ~。
東都の首位打者だか何だか知らないけれど、エンドランで引っ張ってみたり、満振りしてみたり、3年目にも成って、まだ何を期待されているのか解っていないんじゃないか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/32/319f77180449016829f49bda8c84ac37.jpg)
ベイスターズの先発は、久々の高崎健太郎!
「高さ危険太郎」に成らない事を祈りつつ投球練習を眺めたが、ちょっと高めに抜けてるなぁ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/4b/00e63582ad88e1ede156242b516672b9.jpg)
カープの先発はジョンソン。
実は、伝統的に左ピッチャーが苦手なベイスターズだが、このジョンソンはそんなに苦手にしていない。チャンスがあるなぁ~。
で、1回裏。
2死から2塁打と四球でチャンスを作ると・・・、大不振だったロペスがセンターへタイムリーで先制!
ロペスは、あんな感じでちょこんと当てれば内野の頭を越えてくれるんだよ!
4回表。
無死1・3塁から田中のタイムリーで同点。
その後送りバントで1死2・3塁から、石原がスクイズ!
これが高崎の正面に転がりホームタッチアウト。更にバッターランナーも1塁間に合わず、ゲッツーで終了。
なんてこんな場面でスクイズしたんだろう?この1点で勝てる様な場面だったか?
5回裏。
梶谷が勝ち越しタイムリーを放って 2対1。
ベイスターズの先発高崎健太郎は、高さ危険太郎でありながらも結果的に、5回8安打1四死球1失点 自責1 で勝ちの権利を持って降板。
2番手がなんと須田幸太。これも危なっかしかったが、2回1安打1四死球無失点。
3番手平田は使われ過ぎだよな。翌日はど真ん中に変化球を投げて逆転HR喰らってたし・・・。
そして・・・
オオオオオ オオオオオオオ オ オオ オオ ヤ! ス! ア! キ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/d5/4e3bf0e26ab0d1a345014e46bc7be67c.jpg)
康晃は、いつもの様にランナーを溜めながらも抑えて、ベイスターズが久々の連勝!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/b1/cec4e46ab6a05e090091a186a6debe41.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/90/4b73f9a4e4fe45a338059283cb3ef901.jpg)
スターマン、キララ、ライダーによる勝利の儀式![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
この日は、高崎が抑えたと言うよりも、カープ打線に後1本が出なかったって言う印象。やっぱりボールは高めに来てたし・・・。他の須田だって、平田だって、康晃だって、この日はあんまり良くなかったよ。
ひたすらランナーが出まくっても、ホームベースを踏まれなければ負けないみたい。10安打で1失点だよ!
ベイスターズ的には、梶谷とロペスの復調が喜ばしいところだが、監督の愚策がまた始まったのが心配。
2番白崎以外にも、接戦で使わずに大量得点差の場面で康晃を使ったりとか・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/f1/4c67b97815abbc62a850bf68b53e0f04.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/dc/f3791661d6e4f51ef1be98f10bae5a42.jpg)
と言う事で、ビクトリーセレブレーションで終了!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/77/336e6392179da4f61741c668cfba59d8.jpg)
今年も横浜スタジアムと言うか横浜公園では、ハマスタBAYビアガーデン2015が始まりました。
ホームゲームだけじゃなく、アウェーゲームも観れるみたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/c1/327e45c12ee6d4204a35d5564f595e8a.jpg)
ホームゲームでは、勝てばセカンドヒーローインタビュー アンコールヒーローズが目の前で観れたりします。
今年の勢いだと、結構人が居そうな気がするなぁ~。
8月1日(土)横浜ベイスターズ vs. 広島東洋カープ 15回戦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/39/068ef32b6e14630f0e9f667cd946b59e.jpg)
ん~。何度考えても白崎を2番に置くのは理解できないんだよなぁ~。
東都の首位打者だか何だか知らないけれど、エンドランで引っ張ってみたり、満振りしてみたり、3年目にも成って、まだ何を期待されているのか解っていないんじゃないか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/32/319f77180449016829f49bda8c84ac37.jpg)
ベイスターズの先発は、久々の高崎健太郎!
「高さ危険太郎」に成らない事を祈りつつ投球練習を眺めたが、ちょっと高めに抜けてるなぁ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/4b/00e63582ad88e1ede156242b516672b9.jpg)
カープの先発はジョンソン。
実は、伝統的に左ピッチャーが苦手なベイスターズだが、このジョンソンはそんなに苦手にしていない。チャンスがあるなぁ~。
で、1回裏。
2死から2塁打と四球でチャンスを作ると・・・、大不振だったロペスがセンターへタイムリーで先制!
ロペスは、あんな感じでちょこんと当てれば内野の頭を越えてくれるんだよ!
4回表。
無死1・3塁から田中のタイムリーで同点。
その後送りバントで1死2・3塁から、石原がスクイズ!
これが高崎の正面に転がりホームタッチアウト。更にバッターランナーも1塁間に合わず、ゲッツーで終了。
なんてこんな場面でスクイズしたんだろう?この1点で勝てる様な場面だったか?
5回裏。
梶谷が勝ち越しタイムリーを放って 2対1。
ベイスターズの先発高崎健太郎は、高さ危険太郎でありながらも結果的に、5回8安打1四死球1失点 自責1 で勝ちの権利を持って降板。
2番手がなんと須田幸太。これも危なっかしかったが、2回1安打1四死球無失点。
3番手平田は使われ過ぎだよな。翌日はど真ん中に変化球を投げて逆転HR喰らってたし・・・。
そして・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/d5/4e3bf0e26ab0d1a345014e46bc7be67c.jpg)
康晃は、いつもの様にランナーを溜めながらも抑えて、ベイスターズが久々の連勝!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/b1/cec4e46ab6a05e090091a186a6debe41.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/90/4b73f9a4e4fe45a338059283cb3ef901.jpg)
スターマン、キララ、ライダーによる勝利の儀式
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
この日は、高崎が抑えたと言うよりも、カープ打線に後1本が出なかったって言う印象。やっぱりボールは高めに来てたし・・・。他の須田だって、平田だって、康晃だって、この日はあんまり良くなかったよ。
ひたすらランナーが出まくっても、ホームベースを踏まれなければ負けないみたい。10安打で1失点だよ!
ベイスターズ的には、梶谷とロペスの復調が喜ばしいところだが、監督の愚策がまた始まったのが心配。
2番白崎以外にも、接戦で使わずに大量得点差の場面で康晃を使ったりとか・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/f1/4c67b97815abbc62a850bf68b53e0f04.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/dc/f3791661d6e4f51ef1be98f10bae5a42.jpg)
と言う事で、ビクトリーセレブレーションで終了!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/77/336e6392179da4f61741c668cfba59d8.jpg)
今年も横浜スタジアムと言うか横浜公園では、ハマスタBAYビアガーデン2015が始まりました。
ホームゲームだけじゃなく、アウェーゲームも観れるみたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/c1/327e45c12ee6d4204a35d5564f595e8a.jpg)
ホームゲームでは、勝てばセカンドヒーローインタビュー アンコールヒーローズが目の前で観れたりします。
今年の勢いだと、結構人が居そうな気がするなぁ~。