どうも!ベイスターズの金銭授受についての調査結果が出ました。高校野球の件はNGだとおもうけど、罰金やご祝儀の件は一緒にされる話なのかなぁ?森です。
3月19日 (土) 埼玉西武ライオンズ vs. 横浜ベイスターズ
筒香がご飯を食べただけではハリが取れなかったらしく・・・、4番レフト松本啓二朗!啓二朗ももう8年目なんだねぇ~。
そして、先発は山口大先生が足をねん挫した結果、開幕投手の座が降ってきた井納。安定の卍っぷりです。
一方のライオンズの先発は、十亀。
そんな十亀に対して、ベイスターズ打線はランナーを出すけどなかなか打線がつながらず、6回までに5安打4四球ながら、宮崎・戸柱の連打で上げた1点のみ。今年のオープン戦は、打率が悪くないのに点にならない感じで、このゲームも立派に・・・。
5回、2死満塁からの啓二朗のセカンドゴロがねぇ~。啓二朗は、この後の8回9回に2安打してるんだけど、印象としてはここのセカンドゴロなんだよねぇ。
あとは、8回の宮崎のサードフライ。この辺が、あと1本の・・・。
逆に、打てなくて困っているロマックだけれど、この日は2四球を選んでた。振りたがりの外人じゃなくて良かったなぁ~。トニー プラッシュだって、この時期はダメ外人扱いだったから、まだまだ判断するべき時期じゃないと思う。
ベイスターズの先発井納は、4回で降板したけれど1安打1四球3奪三振と悪くない。54球で降りたのは、他に投げさせたい人が居たって事だよね?
2番手タナケン。
四球の後の3塁打で1点失ったけど、昨シーズン後半居なかったことを考えると、投げれている事を褒めておこう。
3番手長田。
一応里帰り?1四球出したが三振もとったし、とりあえずイニングを進めてくれそう。
4番手福地。
実は、タナケンよりも福地の方が今の信用は有るのかも?
5番手ヤスアキ。
この西武ドームでは、「ケルンクラフト400」ってのは試合開始前の選手入場の時に流れるんだよねぇ~。
オープン戦では、ず~っと8回に投げている気がするけど・・・、これは万が一点を取られると9回が回ってこないって事に対する対策なんだよね?で、1安打されたけどどうなんでしょうね?この時点でのライオンズのメンバーを考えると、不安が無い訳ではない。
6番手須田幸太
有るか無いか解らないイニングを投げる須田幸太。とりあえずストライクを投げる能力を買っているんだが、何故だか四球を出した。大いに反省していただきたい。
と言う事で、ファイナルスコア。まぁ、勝った負けたはどうでも良いんだけど・・・、
ライオンズは、1打席、2打席でバンバン選手交代した結果、ゲーム終了時のメンバーがこんな感じになっていた訳で、投手陣は抑えて当然と言えば当然だったのかな?
と言う事で、私にとってはオープン戦が終わってしまいました。
ライオンズのユニフォームは、今シーズンからマジェスティック製に変わりました。
今までのナイキの時代は、あのレ点みたいな背番号だったレオとライナも、マジェスティックに変わってましたね。
3月19日 (土) 埼玉西武ライオンズ vs. 横浜ベイスターズ
筒香がご飯を食べただけではハリが取れなかったらしく・・・、4番レフト松本啓二朗!啓二朗ももう8年目なんだねぇ~。
そして、先発は山口大先生が足をねん挫した結果、開幕投手の座が降ってきた井納。安定の卍っぷりです。
一方のライオンズの先発は、十亀。
そんな十亀に対して、ベイスターズ打線はランナーを出すけどなかなか打線がつながらず、6回までに5安打4四球ながら、宮崎・戸柱の連打で上げた1点のみ。今年のオープン戦は、打率が悪くないのに点にならない感じで、このゲームも立派に・・・。
5回、2死満塁からの啓二朗のセカンドゴロがねぇ~。啓二朗は、この後の8回9回に2安打してるんだけど、印象としてはここのセカンドゴロなんだよねぇ。
あとは、8回の宮崎のサードフライ。この辺が、あと1本の・・・。
逆に、打てなくて困っているロマックだけれど、この日は2四球を選んでた。振りたがりの外人じゃなくて良かったなぁ~。トニー プラッシュだって、この時期はダメ外人扱いだったから、まだまだ判断するべき時期じゃないと思う。
ベイスターズの先発井納は、4回で降板したけれど1安打1四球3奪三振と悪くない。54球で降りたのは、他に投げさせたい人が居たって事だよね?
2番手タナケン。
四球の後の3塁打で1点失ったけど、昨シーズン後半居なかったことを考えると、投げれている事を褒めておこう。
3番手長田。
一応里帰り?1四球出したが三振もとったし、とりあえずイニングを進めてくれそう。
4番手福地。
実は、タナケンよりも福地の方が今の信用は有るのかも?
5番手ヤスアキ。
この西武ドームでは、「ケルンクラフト400」ってのは試合開始前の選手入場の時に流れるんだよねぇ~。
オープン戦では、ず~っと8回に投げている気がするけど・・・、これは万が一点を取られると9回が回ってこないって事に対する対策なんだよね?で、1安打されたけどどうなんでしょうね?この時点でのライオンズのメンバーを考えると、不安が無い訳ではない。
6番手須田幸太
有るか無いか解らないイニングを投げる須田幸太。とりあえずストライクを投げる能力を買っているんだが、何故だか四球を出した。大いに反省していただきたい。
と言う事で、ファイナルスコア。まぁ、勝った負けたはどうでも良いんだけど・・・、
ライオンズは、1打席、2打席でバンバン選手交代した結果、ゲーム終了時のメンバーがこんな感じになっていた訳で、投手陣は抑えて当然と言えば当然だったのかな?
と言う事で、私にとってはオープン戦が終わってしまいました。
ライオンズのユニフォームは、今シーズンからマジェスティック製に変わりました。
今までのナイキの時代は、あのレ点みたいな背番号だったレオとライナも、マジェスティックに変わってましたね。