どうも!うちの近所にも知らないものがいっぱいあるんですねぇ~。森です。
いよいよ引き籠りのネタも切れまして、この週末はカメラでの遊びを・・・。
実は、ベランダにも花が咲いているじゃないか!!ってことで・・・、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/d0/3bfc465e59e8afe0ac77882f383201b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/2e/621cd4003dc5c7f4d4991d237aed9790.jpg)
ちょっと用事があって出かけたときに・・・、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/86/ea79747a26232bee4e0efd837bb3a629.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/1e/33fce5fcbfa5a2ae59da0de057fa270d.jpg)
ちょっとの時間でしたけど、気分転換になりました。
そして、今日も気持ちがウズウズしてきちゃったので、目的地を決めて出発。
うちの近所になんちゃら大明神があるとのことで、そこへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/06/ac45b9d73c37226b74152df663070df6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/d9/18d79a969ce18fcbeb6108e722647be7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/9b/724215f2a45437635614b68e5fa9d805.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/f9/a51ff57adf65fcb6dd07a8b7309540d4.jpg)
いきなり変な絵から始まりましたが、雨水の浸食も面白いもんだなぁ~って思って・・・。
そして、こんな竹林の階段を上ると大明神があるんですが、管理をしているおっちゃんと話し込んだ結果、大明神を観そびれました・・・。
昔は、毎日自転車でこの下を通っていたのに、全く気づきませんでした。
この後も、散歩は続きます。
歩いている間、鶯の鳴き声が聞こえるんですが発見できず・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/05/1a67a3a8351fccc5998531d75b6dc805.jpg)
新宿から1時間くらいの東京都多摩地区の我が家の近所でも、こんな風景があるんですねぇ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/7a/f0c084bb3cd0ee75e9405344d95ad34c.jpg)
またまた変な絵ですが、これも根っこが浸食されて露出してしまったんですかね?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f6/bbb29fd8e61efbe0673bbf80347c4f0a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/e5/fd980f0eba414716a3758d70162b6b1e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/f9/0bf53dfbc01b60e34d045e4116bc72a5.jpg)
うちの近所には、鎌倉古道上道が通っていまして、その時代の井戸やら石碑やらその時代の道が残っております。
この先、小野路宿には資料館とかフットパスがあったりします。
小野路宿は新選組でも話題に出てくるところだったりします。
このまま歩いていくと、家に帰るのにバスを使う必要が出てきて、何が何だか分からなくなるので、帰路につきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/ad/fc8e4668d3054ade9e52d00bcc7e86a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/40/1154462880c71e388ae488816339a452.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/66/ea77f51e6422db772509d6ec0ff0ad21.jpg)
酷い山道を進んでいくと、なんか砦のような秘密基地のようなシイタケ栽培の基地。
その後、菜の花畑を見つけて、菜の花越しの東京スカイツリーとか、菜の花越しの横浜ランドマークタワーとかトライしましたが、ただのカビの様になってしまい断念・・・。
この散歩は色々な発見があって楽しかったんですが、何よりも収穫になったのは・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/51/bb6968de97e7fcbb013a3d69967c4331.jpg)
こんな立派な桜の木を見つけられたこと。
来年の春が楽しみです!!!
以上、森の気晴らしのお話でした。
いよいよ引き籠りのネタも切れまして、この週末はカメラでの遊びを・・・。
実は、ベランダにも花が咲いているじゃないか!!ってことで・・・、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/d0/3bfc465e59e8afe0ac77882f383201b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/2e/621cd4003dc5c7f4d4991d237aed9790.jpg)
ちょっと用事があって出かけたときに・・・、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/86/ea79747a26232bee4e0efd837bb3a629.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/1e/33fce5fcbfa5a2ae59da0de057fa270d.jpg)
ちょっとの時間でしたけど、気分転換になりました。
そして、今日も気持ちがウズウズしてきちゃったので、目的地を決めて出発。
うちの近所になんちゃら大明神があるとのことで、そこへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/06/ac45b9d73c37226b74152df663070df6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/d9/18d79a969ce18fcbeb6108e722647be7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/9b/724215f2a45437635614b68e5fa9d805.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/f9/a51ff57adf65fcb6dd07a8b7309540d4.jpg)
いきなり変な絵から始まりましたが、雨水の浸食も面白いもんだなぁ~って思って・・・。
そして、こんな竹林の階段を上ると大明神があるんですが、管理をしているおっちゃんと話し込んだ結果、大明神を観そびれました・・・。
昔は、毎日自転車でこの下を通っていたのに、全く気づきませんでした。
この後も、散歩は続きます。
歩いている間、鶯の鳴き声が聞こえるんですが発見できず・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/05/1a67a3a8351fccc5998531d75b6dc805.jpg)
新宿から1時間くらいの東京都多摩地区の我が家の近所でも、こんな風景があるんですねぇ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/7a/f0c084bb3cd0ee75e9405344d95ad34c.jpg)
またまた変な絵ですが、これも根っこが浸食されて露出してしまったんですかね?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f6/bbb29fd8e61efbe0673bbf80347c4f0a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/e5/fd980f0eba414716a3758d70162b6b1e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/f9/0bf53dfbc01b60e34d045e4116bc72a5.jpg)
うちの近所には、鎌倉古道上道が通っていまして、その時代の井戸やら石碑やらその時代の道が残っております。
この先、小野路宿には資料館とかフットパスがあったりします。
小野路宿は新選組でも話題に出てくるところだったりします。
このまま歩いていくと、家に帰るのにバスを使う必要が出てきて、何が何だか分からなくなるので、帰路につきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/ad/fc8e4668d3054ade9e52d00bcc7e86a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/40/1154462880c71e388ae488816339a452.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/66/ea77f51e6422db772509d6ec0ff0ad21.jpg)
酷い山道を進んでいくと、なんか砦のような秘密基地のようなシイタケ栽培の基地。
その後、菜の花畑を見つけて、菜の花越しの東京スカイツリーとか、菜の花越しの横浜ランドマークタワーとかトライしましたが、ただのカビの様になってしまい断念・・・。
この散歩は色々な発見があって楽しかったんですが、何よりも収穫になったのは・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/51/bb6968de97e7fcbb013a3d69967c4331.jpg)
こんな立派な桜の木を見つけられたこと。
来年の春が楽しみです!!!
以上、森の気晴らしのお話でした。