メダカの住処を1つ掃除しました
心配なのは 掃除するのは良いんですが 赤ちゃんメダカがいたとしても捨てている可能性があるってことです
あまり考えてもしょうがないんですが
この住処の棕櫚は卵が丁度なかったし
あまり考えずにやっちゃいました
ここには 15匹を入れるようにしましたが
他と調整しないといけませんね
メダカの住処を1つ掃除しました
心配なのは 掃除するのは良いんですが 赤ちゃんメダカがいたとしても捨てている可能性があるってことです
あまり考えてもしょうがないんですが
この住処の棕櫚は卵が丁度なかったし
あまり考えずにやっちゃいました
ここには 15匹を入れるようにしましたが
他と調整しないといけませんね
今日は 青空 久しぶりの晴れ間です
モロコシも僕の 背丈ほどに空に突き出ています
今日も 六ちゃんの友達が来て お土産にキュウリを2本
これで 20本となりました
アイコもよく見たら ここでいたるところに実が突き出して
上にも下のもって感じです
いったいどれだけ 採れるのか?
友達も トマトが出来たら教えてねって 六ちゃんに言ってました
明日から 天気は下り坂・・・
キュウリとトマトの支柱とネットを微調整したいんですけど
天気と要相談です
これも忘れちゃいけない 贈り物・・・
定年したときに やっぱり ショルダ-タイプを貰ったんですが
それも 大分 疲れてきたのをみて
父の日に みんなからバックを貰いました
働いてる時と違い 手帳も1/4くらいの小さめに それに合わせてバックも小さめに
可愛くなりました
以前は バックの中に災害用として
手動式発電で使える ラジオ・充電ができる機械
ペットボトル
地図 等を 入れてました
昨日も 淀川の橋を歩いている人をみて
11年の地震の時の東京を思い出しました
復興までは時間がかかりそうですが
頑張ってもらいたいと思います