風がヴギウギ

自由気ままな風の様に毎日を切り取っていく

じじいの庭仕事・・・ ポポウの果実

2023年09月03日 | 菜園と花壇

今日は 知り合いから ポポウの果実を貰いました

ポーポーやパポー・ポポーノキ・ポポともよばれ

果実の形がアケビに似ていて 

果肉の色や味や質感がカキノキに似るためアケビガキともよばれるそうです

でも 今日もらいに行って なってる所を見た時

「アケビに似てますね」って言葉が出ました

味は パパイヤのような マンゴウのようなって言ってました

何故 ネットをかけているかというと

熟すと自然に落ちてしまうそうで その防止策だそうです

ただいま 野菜室で冷やしています

食べるのが楽しみ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

線路は続くよどこまでも・・・

2023年09月03日 | 手作りヴギ

町会の人が会館を3日間借りているんですが

何をしてるかのぞきに行ったら

会館全体に線路が・・・ これは凄い!

元々 国鉄の運転手の人なんで 趣味と実益が一緒になったようです

子ども会の資源回収の時に 話して貰ったら

何と 4人の鉄道マニアの子ども達が・・・

10:00頃から16:00ごろまで 食べるのを惜しんで動かしていました

並んでいる列車は みんなその子たちが持ってきた列車

金曜日 午後からセッティングして 全線動いたのは 今日の午前中

接触の問題らしいですが じじいにはチンプンカンプン

わかったのは 今の列車は 電気がついたり凄いってことと

緑のタンクがのってる列車は 15000円するらしいって聞いたんですが

精巧になればなるほど宝物なんですね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じじいの庭仕事・・・ 草刈り/除草剤

2023年09月03日 | 菜園と花壇

今日は 7:00~ いつも散歩している 遊歩道の草刈

リヤカ-に 鎌/草刈り機/軍手/ゴミ袋/ジュ-スを摘んでいってきます

八王子全域で行う 川と街の清掃デ-なんですが

受け持ちの場所は 去年から一旦 市が草刈りをしているので 時間もかからないでしょう

これが終わると 9:00~ 子ども会の資源回収のお手伝い 

9月は 毎年 ダブルヘッダーで じじいも大変です

昨日の 裏道の草刈は 草刈り機を使いました

本当は 除草剤をまいちゃえばいいのですが ワンちゃんたちに影響が出ないように

道の部分は なるべく刈るようにしています

除草剤と言えば 以前は草をぬいてから撒いてました

これが 間違い 草が生えた状態で無ければ根っこが枯れない事がわかり 大反省!

先日も 隣の人が 伸びきった草をみて

除草剤は有るけど 草を刈らないといけないからって

じじいと同じ間違えを・・・ 教えてあげて 即撒いたら

昨日 枯れだしていました

間違えは誰にもあります 

綺麗にして 草が生えないように撒くって 正しいような気がしますよね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする