今日は ばあばのお手伝いで 先生のいる八百屋さんまで御使いです
蜜柑も一箱あるから
コロコロ持っていきますよ
よいしょっと
カラカラ ひいて元気にいってます
是みてよ
ミカンとばあばが大好きなジュクジュクの柿でーーース
三才ですが 生意気な感じでしょ
自分じゃ 姉ちゃんだからと 何回もいってました
花ちゃん 六ちゃん 来年も大活躍でしょう
今日は ばあばのお手伝いで 先生のいる八百屋さんまで御使いです
蜜柑も一箱あるから
コロコロ持っていきますよ
よいしょっと
カラカラ ひいて元気にいってます
是みてよ
ミカンとばあばが大好きなジュクジュクの柿でーーース
三才ですが 生意気な感じでしょ
自分じゃ 姉ちゃんだからと 何回もいってました
花ちゃん 六ちゃん 来年も大活躍でしょう
<長野方面>
現代のスタンプと 昔のスタンプを見ると
長野というと冬のスポ-ツ.雪.温泉といったイメ-ジが
基本にあるために 駅スタンプにも
このようなイメ-ジのものが多いが 現在のスタンプを見ると
年間のイメージがわくようなものに変化している これも時勢なのでしょう
日出じいの手書き地図
左が現代です
上野原
駅の下にある川と渓谷
猿橋駅
構図はほぼ変わっていない
甲府駅
今は昇仙峡と甲斐武田 昔は葡萄と何だろう? 塔だよね・・・
調べたが解らない塔のようなもの