「フーテンの寅」さんの男心に涙する、寅さん大好き人間です。

寅さん好きの地位も名誉もないごく平凡な真面目人間です。このブログは私の趣味や興味を持ったことを中心に書いていきます。

手打ちそば教室最高です

2018-05-31 10:12:19 | 趣味

 昨日(5月30日)は、町内の「しらかばそば同好会」の手打ちそば教室に行ってきました。この教室は町内のK社長を先生にIクラス委員長さん、Y副委員長さん、S夫婦にmoritobitoのこじんまりした、和気あいあいの教室となっています。
 今回は最長老(3年2ヵ月)で世話役のI委員長さんの、手打ちそば工程を紹介していきます。
 教室は幌加内産の「石臼挽蕎麦粉」500グラムの二八蕎麦で、K社長先生から「そばの幅は2㎜」の課題を与えられ、いつもの通り真面目なI委員長さんは一番大事な水を、雑ぱくなmoritobitoは粉の計量準備をして、そばの味を決めると言われる水まわし開始です。

       

 1回目の水まわし・・・指を立て指先でS字や円を描くようによく混ぜ合わせ、3・4回目の加水で小石大に~なかなかよさそう

       

 小さな塊をまとめ手のひらで捏ね、菊練後は鏡餅の形にして「手のし」から「麺棒を使った本のし」・・・最後は角だし厚さ2ミリの長方形に

       

 課題の2㎜幅を意識して、こま板をあて均一にリズミカルに切ります・・・さすが委員長しっかり課題をマスター(?)

       

 手打ちそばの試食会、moritobitoが茹でたそばをI委員長さんはしっかり洗い分配・・・鉄南センター管理人とセンター内の市役所証明発行係員さんにも毎回おすそ分け

       

 昨日はmoritobitoの希望で「冷やし大盛たぬき蕎麦」に、K社長先生が具材全部を準備・・・わがまま言ってすみません(笑)

       

 自分で「手打ちしたそば」文句なく美味しかったァ~・・・最後は後かたずけ、来月が楽しみ

       

 来月はY副委員長さんを中心にご紹介します。


 

 


最新の画像もっと見る