コロナコロナ年の最後の切り絵展示は、札幌地下歩行空間での「札幌菊まつり展示」(3日間)となりましたが、今年はコロナ禍のなか4月は「道銀札幌駅前支店ギャラリー」(2週間)を皮切りに7月はメインの「札幌資料館展示」(1週間)に続いて「札幌文化芸術交流センターSCARTSギャラリー」(3日間)、秋の10月は「野幌公民館ギャラリー」(1週間)や「新札幌ギャラリー」(1週間)と,世間ではコロナ禍による自粛生活が続いていますが札幌切り絵の会では感染対策を取りながら精力的に活動してきました。
今年の総仕上げ「札幌菊まつり切り絵展示」には会員の7名が12作品を展示しましたので皆さん見てください。
今だ骨折入院中の代表若月さんは「野の花」、可愛いタッチの阿部さんは「星屑のお掃除」を
大沼さんはいつもとは違う作風に挑戦した「ツーショット」に「初秋」を
実写を大切にして詳細に表現した大久保さんは「みんなで咲く・路地菊」に「実りの秋」を
八角屋さんは相変わらず独特な「フレンチ職人」に「とり」を
白黒切り絵主体の髙田さんは、カラー切り絵に挑戦「黄昏の路」と「渓谷の秋」を
moritobitoは色合いを重視した「華火」に秋文字で秋を表現した「千秋+400」を展示しています。
追伸~コロナ禍の一年でしたが切り絵展示会では初対面の人達や久しぶりに会う友人たちとの会話を十二分に楽しむことが出来て充実した一年となりました。
皆さんに感謝申し上げます、有り難うございます・・・これからmoritobito恒例の切り絵年賀状の作成に没頭です~
今年の総仕上げ「札幌菊まつり切り絵展示」には会員の7名が12作品を展示しましたので皆さん見てください。
今だ骨折入院中の代表若月さんは「野の花」、可愛いタッチの阿部さんは「星屑のお掃除」を
大沼さんはいつもとは違う作風に挑戦した「ツーショット」に「初秋」を
実写を大切にして詳細に表現した大久保さんは「みんなで咲く・路地菊」に「実りの秋」を
八角屋さんは相変わらず独特な「フレンチ職人」に「とり」を
白黒切り絵主体の髙田さんは、カラー切り絵に挑戦「黄昏の路」と「渓谷の秋」を
moritobitoは色合いを重視した「華火」に秋文字で秋を表現した「千秋+400」を展示しています。
追伸~コロナ禍の一年でしたが切り絵展示会では初対面の人達や久しぶりに会う友人たちとの会話を十二分に楽しむことが出来て充実した一年となりました。
皆さんに感謝申し上げます、有り難うございます・・・これからmoritobito恒例の切り絵年賀状の作成に没頭です~