泉富君尾林道出口に辿り着くと、やはり約1名足りません。
慌てて工藤隊長見回りに出発しました。
心配するほどのこともなく、ちぃさん出口にやってきましたが…
パンクしてますやん!
立木にもたれかけさせて、パンク修理開始です。
前回に引き続きパンク修理講座の開始となるのか?
慣れた手つきでチューブを取り出そうとするちぃさん。
周りを興味津々に取り巻く参加者でありました。
そんな状況を遠くから撮影してるG熊でした。
「わたしもやってみたいっ」って礼ちゃん果敢にチャレンジ中!
実は一回パンク修理をしたんですが、しばらくすると空気がドンドン減っていきます。再び開腹手術をすることになりました。
レバーで噛みこみ?かと思われましたが、パッチがうまく付いていなかった模様。
皆さんパンク修理道具持参ですから、別のパッチと接着剤で修理完了となりました。
そんなこんなをやっている間に、袖ヶ浦ナンバー(千葉県だよ!)のバイクが1台、さらにはケーチーエムのでっかいの(パニアケースもついてました)が1台通過して行きました。お話ししたかったのですが、変態集団には関わりたくないのか、行ってしまわれました。
そしてもう1台。CRM250AR登場。舞鶴のホリさんと言う方です。
漫才みたいな会話をやってる集団に、つい引き込まれて一緒に走ることとなりました。
明日は、谷生(尾?)大滝林道のレポです。
悲しいかな順位が下がってます⇒人気ブログランキング←押
慌てて工藤隊長見回りに出発しました。
心配するほどのこともなく、ちぃさん出口にやってきましたが…
パンクしてますやん!
立木にもたれかけさせて、パンク修理開始です。
前回に引き続きパンク修理講座の開始となるのか?
慣れた手つきでチューブを取り出そうとするちぃさん。
周りを興味津々に取り巻く参加者でありました。
そんな状況を遠くから撮影してるG熊でした。
「わたしもやってみたいっ」って礼ちゃん果敢にチャレンジ中!
実は一回パンク修理をしたんですが、しばらくすると空気がドンドン減っていきます。再び開腹手術をすることになりました。
レバーで噛みこみ?かと思われましたが、パッチがうまく付いていなかった模様。
皆さんパンク修理道具持参ですから、別のパッチと接着剤で修理完了となりました。
そんなこんなをやっている間に、袖ヶ浦ナンバー(千葉県だよ!)のバイクが1台、さらにはケーチーエムのでっかいの(パニアケースもついてました)が1台通過して行きました。お話ししたかったのですが、変態集団には関わりたくないのか、行ってしまわれました。
そしてもう1台。CRM250AR登場。舞鶴のホリさんと言う方です。
漫才みたいな会話をやってる集団に、つい引き込まれて一緒に走ることとなりました。
明日は、谷生(尾?)大滝林道のレポです。
悲しいかな順位が下がってます⇒人気ブログランキング←押