今日は地域の運動会でありました。
自治会対抗競技なんてのもあって、4競技中二つも駆り出されましたよ。
おまけに、もう一つの大綱引きでは応援団までやって…
日焼けで顔がヒリヒリです~。
さてさて3年前の床尾山・三川山探索ツーの続きです。
日高町(現豊岡市)の神鍋から水口林道で三川山を目指します。


紅葉が絨毯の様で、気持ちよく走れます。
NTT専用線に合流して、三川山頂までは工事車両の通行でまっ平なダートです。

三川林道の延伸工事のためダンプが往来してました。(現在、三川林道も開通したようですからダンプも通らなくなったんでしょうか?)
工事中の三川林道を覗いてみます。


完成すると香住のミノフ高原から八鹿町石原(妙見蘇武林道)までの長大な林道となります(開通したようです)。
ただし妙見蘇武林道もほぼ全線舗装されていますし、三川林道も開通するあとから舗装の予定だそうです。
これから、お祭りの「チョンの初め(大宴会!)」に行ってきます。
時間がないので、今日はここまで。
人気ブログランキング←お忘れなく!
自治会対抗競技なんてのもあって、4競技中二つも駆り出されましたよ。
おまけに、もう一つの大綱引きでは応援団までやって…
日焼けで顔がヒリヒリです~。
さてさて3年前の床尾山・三川山探索ツーの続きです。
日高町(現豊岡市)の神鍋から水口林道で三川山を目指します。


紅葉が絨毯の様で、気持ちよく走れます。
NTT専用線に合流して、三川山頂までは工事車両の通行でまっ平なダートです。

三川林道の延伸工事のためダンプが往来してました。(現在、三川林道も開通したようですからダンプも通らなくなったんでしょうか?)
工事中の三川林道を覗いてみます。


完成すると香住のミノフ高原から八鹿町石原(妙見蘇武林道)までの長大な林道となります(開通したようです)。
ただし妙見蘇武林道もほぼ全線舗装されていますし、三川林道も開通するあとから舗装の予定だそうです。
これから、お祭りの「チョンの初め(大宴会!)」に行ってきます。
時間がないので、今日はここまで。
人気ブログランキング←お忘れなく!