中辻肥前畑林道の中辻工区と肥前畑工区の接続部分です。
昨年にようやく開通しましたが、なかなか工事が進まなかったのでやきもきしましたよ。

ふ~さんが走ってきていますが、写真ではみえませんねぇ。
ふ~さん通過後、あとを追いかけましたが…
追いつかないまま開通記念碑までやってきました。
あきさんカメラで到着場面。


開通記念碑の広場で記念撮影です。

眼下には青下という集落が見えています。

15キロの林道開設に30億以上かかったという銘板が貼ってあります。

正午にはなっていませんが、空模様も怪しくなってきたので早めのランチとなりました。

空模様はますます怪しくなり、ポツッポツッと雨も落ちてきました。
カッパを着こみ、畑ヶ平高原方面へと向かいます。

今日も日中は「下ダシ」つくりに精を出していましたよ。
これから「中休み」という名目の酒盛りです。作業より飲む方が多いのとちゃうのん、と言われてしまいそうですわ。
ポチッ!はお忘れなく⇒人気ブログランキング
昨年にようやく開通しましたが、なかなか工事が進まなかったのでやきもきしましたよ。

ふ~さんが走ってきていますが、写真ではみえませんねぇ。
ふ~さん通過後、あとを追いかけましたが…
追いつかないまま開通記念碑までやってきました。
あきさんカメラで到着場面。


開通記念碑の広場で記念撮影です。

眼下には青下という集落が見えています。

15キロの林道開設に30億以上かかったという銘板が貼ってあります。

正午にはなっていませんが、空模様も怪しくなってきたので早めのランチとなりました。

空模様はますます怪しくなり、ポツッポツッと雨も落ちてきました。
カッパを着こみ、畑ヶ平高原方面へと向かいます。

今日も日中は「下ダシ」つくりに精を出していましたよ。
これから「中休み」という名目の酒盛りです。作業より飲む方が多いのとちゃうのん、と言われてしまいそうですわ。
ポチッ!はお忘れなく⇒人気ブログランキング