G熊のRough~な生活

椎間板ヘルニアに右ひざ十字靱帯損傷! それでも、おっさんライダー近畿の林道探索中! このとこちょっとON寄り? 

探索の予定

2009-09-10 20:17:49 | Rough~な日常
先日の大雨で林道にも影響が出ているようですから、12日の探索は迂回も考えねばなりません。
トランポまで戻らなければなりませんから、周回ルートで予定を立てなければ。

パオパオ集合から、1本目は八木谷大谷林道に入りましょう。

コンクリート舗装路を一気に700mほど上ると、八木谷工区のダートが始まります。
妙見山の南側を進みます。氷ノ山の山々が見て取れる、絶景林道ですよ。

春木トンネル手前まで淡々と舗装路を進むこととなります。
メインは鳥取県境のダートですから、暫しの辛抱をよろしくです。
柤大池(けびおおいけ)の傍のショートダートを抜け、但馬牧場公園へ。

命の水を確保して、牛さんを横目に中辻肥前畑林道へと入ってまいります。

中辻集落の周辺には林道がたくさんありますが、今回は周回ルートを考えていますので、次回のお楽しみに残しておきましょう。
おそらく畑ヶ平高原辺りでお昼となりそうですから、村岡でお弁当の調達が必要でしょうね。

こんなフラットダートを楽しんでください。


畑ヶ平高原では遊歩道の分岐やら、農場の分岐などたくさんあって、初めて訪れると東因幡林道入口で相当迷うはずです。

写真も農場との分岐です。今回は迷わないと思いますが、間違えたらごめんなさい。

東因幡林道に入ると眺望はほとんどありません。
最新情報によると山林伐採のためかなり走りやすくなっているということですが、トラックが往来しているかもしれませんので、ボチボチ進みましょうね。

出口に近づくと、つく米のわかさ氷ノ山スキー場が眼下にみえるようになります。
唯一の展望でしょうか。

出口にはこんなチェーンゲートが在ります。

入口にはゲートはないのにねぇ。

ここからは状況次第となります。
時間が早ければ、岩屋堂からくらます経由でカンカケ三室越え。
カンカケを越えると、阿舎利を越えR429で集合場所への移動となります。
押しておれば、R29から仮称・戸倉峠林道のピストンから大屋へ抜ける予定。

今のところパオパオ出発は2台の予定ですが、仕事の状況次第でもう一人参戦かな? セロー250のいくたろうさん、シェルパ(白)のまさしさんとも是非お会いしたいです。
まさしさんとは村岡神鍋林道ですれ違っただけですので、今回はお話ししたいです。
あきさんもすれ違ってますよ。

いや~楽しみですw⇒人気ブログランキング←押

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする