ときんさんは再び巣箱に戻って生活するようになりました。
新聞を巣箱に運ぼうとしています。それを脇目にまずトイレのお掃除。
トイレは覚えてくれているのだけど、前脚でシャカシャカとトイレ砂をかき集め、そしておしりをぴこぴこと動かすように後ろ足で外に掻き出してしまいます。お陰でトイレの周りは紙砂が大量にこぼれています。
頃合いを見て、また手渡しをしてみました。今日はいつもお皿に入れて与えている「鳩の餌」を手に乗せて、そっとときんさんの前に声をかけながら差し出します。
はじめはまた指をかもうとしましたが、暫くすると手のひらのコーンを取って巣箱に運び、再び戻ってくるとまでは、今度は口にした鳩の餌をそのまま手の近くで食べ続けました。嗜好性が高いため食べることに夢中になるのか、気がついたら両方の前脚を私の手のひらにちょこんと乗せていました。
今までときんさんが自分から私の手に触れたことはなかったので、ちょっと感激です。
主食
・オリエンタル酵母CR-LPF
・ヘルシーハンドフル
計15g
今日からMFをやめてCR-LPFにしてみました。そしてヘルシーハンドフル。
昨日与えたペレットが綺麗に空になっていたので、この調子なら切り替えもうまく行くと思います。
副食
・オクラ
・ニンジン
・乾燥オオバコ
・乾燥タンポポ
鳩の餌は手渡ししたのみでお皿に入れていません。
巣箱の中を拝見すると、ペレットとニンジンを溜め込んでいました。ニンジンは傷みやすいのでそっと捨てます。