絵本と言うか、童話の本と言うか。
「母と子のおやすみまえの小さなお話365」という本を買いました。
前にリックルが見つけていいなーと思ったらしいんだけど、私も見てみたら知ってるお話とか知らないお話とか色々載ってるし、1ページにまとめてあってちょっと読むにはちょうど良さそうなので買っちゃいました。
今日から毎日読んで聞かせてみようかと。
「おやすみまえ」とは書いてありますが、我が家ではお風呂の前になりそうですがね。
この本は一応読む日が決まってる…というか、「○月×日のお話」みたいになってて、実際に読んだ日を書き込む欄が3つづつついてるので、書いてある日付通りに読むこともできるし、ランダムに読んでも良さそうです。
いろんな国の昔話や有名な童話もランダムに入ってるので、あまり飽きずに読めそうです。
あと、みー&よちには人の話をちゃんと聞く練習にもなりそうだし。
ま、そういうのも兼ねて今日ひとつ読んで、その後読んだ内容のクイズを出してみたり。
みーくんは興味を持ったようで、「もっと読んで!クイズやって!」って言ってきました。
私はグリム童話が好きで高校生くらいになってからグリム童話集を買ったりもしたんだけど、なかなかみー&よちに読んであげるってところまでは行ってないから、この本で慣らしてからそっちも読んであげたりするのもいいかなーと思ったり。
みーくんは割と本読むの好きな方だけど、よっちは絵を見たりはするけど文を読んだりはあんまり得意じゃなさそうだし、もう少し本に親しんでほしいなーと。
新しくなった図書館もまだ行ってないけど今度行ってみようかな。
うるさくしそうで怖いんだけどね…。
「母と子のおやすみまえの小さなお話365」という本を買いました。
前にリックルが見つけていいなーと思ったらしいんだけど、私も見てみたら知ってるお話とか知らないお話とか色々載ってるし、1ページにまとめてあってちょっと読むにはちょうど良さそうなので買っちゃいました。
今日から毎日読んで聞かせてみようかと。
「おやすみまえ」とは書いてありますが、我が家ではお風呂の前になりそうですがね。
この本は一応読む日が決まってる…というか、「○月×日のお話」みたいになってて、実際に読んだ日を書き込む欄が3つづつついてるので、書いてある日付通りに読むこともできるし、ランダムに読んでも良さそうです。
いろんな国の昔話や有名な童話もランダムに入ってるので、あまり飽きずに読めそうです。
あと、みー&よちには人の話をちゃんと聞く練習にもなりそうだし。
ま、そういうのも兼ねて今日ひとつ読んで、その後読んだ内容のクイズを出してみたり。
みーくんは興味を持ったようで、「もっと読んで!クイズやって!」って言ってきました。
私はグリム童話が好きで高校生くらいになってからグリム童話集を買ったりもしたんだけど、なかなかみー&よちに読んであげるってところまでは行ってないから、この本で慣らしてからそっちも読んであげたりするのもいいかなーと思ったり。
みーくんは割と本読むの好きな方だけど、よっちは絵を見たりはするけど文を読んだりはあんまり得意じゃなさそうだし、もう少し本に親しんでほしいなーと。
新しくなった図書館もまだ行ってないけど今度行ってみようかな。
うるさくしそうで怖いんだけどね…。