最近カルビーのスナック菓子の裏に何か模様が書いてあるなーと思ってたんですが、よく見てみたら「折りパケ運動」とな。
食べ終わって空になった袋を線の通りに折ると四つ葉のクローバーのような柄が出てきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/09/183cff6f2e24868dd5aef88ba03b00f8.jpg)
これを専用アプリでスキャンするとポイントがもらえるらしいんですが。
正直、この線の通りに折るのは面倒です…。
撮影用に一回折りましたが。
専用アプリをダウンロードとかはしませんでしたのでこの状態で正しくスキャンされるのかどうかわかりませんが、正確に折らないとスキャンできなさそうな気もします。
そんなの面倒すぎる…。
私がいつもやるのはこの状態です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/5a/094c1dc40924243c7baade32bc4e94e1.jpg)
折りパケ運動って多分ゴミの省スペース化を狙ってるんですよね。
でも私的にはカルビー推奨(?)の折り方だとほどけて来ちゃいそうなので、結んだ方が良さそう、と感じます。
子供たちはあんまり結んでくれないのでプラゴミが「わさっ」としてることも多いですが…、私やリックルは80%くらいは結んでます。
結ばないのはおせんべいのトレー付きの袋とか、中に細かい袋をまとめた時とか?
トレー付きの袋は私はトレー出して袋は結ぶけど、リックルはやらない。
だからと言ってやり直したりは面倒なんであまりやりません。
「わさっ」としてて気になった時はやることもあります。
ところでポイント溜まると何になるの??
食べ終わって空になった袋を線の通りに折ると四つ葉のクローバーのような柄が出てきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/09/183cff6f2e24868dd5aef88ba03b00f8.jpg)
これを専用アプリでスキャンするとポイントがもらえるらしいんですが。
正直、この線の通りに折るのは面倒です…。
撮影用に一回折りましたが。
専用アプリをダウンロードとかはしませんでしたのでこの状態で正しくスキャンされるのかどうかわかりませんが、正確に折らないとスキャンできなさそうな気もします。
そんなの面倒すぎる…。
私がいつもやるのはこの状態です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/5a/094c1dc40924243c7baade32bc4e94e1.jpg)
折りパケ運動って多分ゴミの省スペース化を狙ってるんですよね。
でも私的にはカルビー推奨(?)の折り方だとほどけて来ちゃいそうなので、結んだ方が良さそう、と感じます。
子供たちはあんまり結んでくれないのでプラゴミが「わさっ」としてることも多いですが…、私やリックルは80%くらいは結んでます。
結ばないのはおせんべいのトレー付きの袋とか、中に細かい袋をまとめた時とか?
トレー付きの袋は私はトレー出して袋は結ぶけど、リックルはやらない。
だからと言ってやり直したりは面倒なんであまりやりません。
「わさっ」としてて気になった時はやることもあります。
ところでポイント溜まると何になるの??