モロッコ研修に参加してきました

2013年03月23日 | 卒業スタッフのブログたち

先日、BMWが主催するNewR1200GSの研修に参加して参りました

開催場所はなんとアフリカ大陸北部にあるモロッコです

成田を出発して、ドバイを経由しモロッコ・カサブランカへ

20130305_182424_3

到着時の現地の天候はあいにくの雨でした

翌日、カサブランカからバスで3時間半のマラケシュへ移動です

20130306_121733_2

広大なアフリカの大地を見渡します

20130308_1300311 20130306_151055

研修会場となったのはマラケシュ郊外のフォーシーズンズホテルです

BMW AGが約1ヶ月間借りきって開催されました

20130306_154728

初日はまず座学からです

新しくなったメッツラータイヤとGARMINについて説明がありました

とくにツアランスネクストとカルー3は、NewR1200GSと同時に開発をしただけの事はあり

相性は抜群でした

20130306_153407_3 20130306_153357

※カルー3は体験する事ができませんでしたが、非常に良さそうでした

研修二日目はいよいよテストライドです

マラケシュ郊外からアトラス山脈の麓まで走ります

20130307_075702 20130307_075650

インストラクターの先導で走りますが、ところどころで停まって写真を撮らせてくれました

20130307_090640 20130307_092726

荒れた舗装路をかなりのハイペースで飛ばします

20130307_102711 20130307_102652

途中でコーヒーブレイクを挟みつつ昼食場所まで進みます

20130307_112354_2

地元の子供に話しかけられたり

20130307_120410 20130307_120418

慣れない右側通行とハイペースに翻弄されつつ昼食場所へ到着しました

お腹はペコペコですが、食事の前にお勉強です

20130307_125442 20130307_125454

座学をテントの中で行うなんてオシャレです

ここでは新作のウェエアについて学びました

20130307_132838 20130307_132831

ここでやっと昼食です

タジン料理とBBQでした

20130307_145118

午後はいよいよ本格的にダート走行です

走行シーンの一部を動画でご紹介いたします

こんな光景は日本ではお目にかかれません

20130307_151914 20130307_151920

最後に午後のコーヒーブレイクをしてホテルに戻りました

※帰りの飛行機の中で筋肉痛になったのは言うまでもありません

研修三日目は座学でNewR1200GSの魅力を学び全ての行程を終えました

この研修では日常で経験する事の出来ないような事が沢山ありました

特に、NewR1200GSの魅力であるモード切り替えはモロッコのめまぐるしく変化する路面状況において非常に心強いものでした

バイパスから荒れたアスファルトの峠道、フラットなダートから砂利の浮いた道まで

止まる事なく走り続けながら常に最適な状態で走れるマシンでした

どんな道でも走り続ける、GSとしての性能を最大限に高めたモーターサイクルです

ライドバイワイヤによる恩恵は素晴らしく、操作が軽くなるだけでなくトラクションコントロールの制御も自然なものとなりました

湿式多板スリッパークラッチになった事により、イージーな操作感と安定した減速が可能になりました

トランスミッションをエンジン内蔵とした事により、重量物が集中して乗り味はより軽快なものとなりました

ダイナミックESAの足回りは、走行状況に応じてリアルタイムにダンピングが変化します

今までのサスペンションでは実現し得なかった高いスタビリティを手に入れました

魅力をあげればキリが無いほど、このNewR1200GSは素晴らしい完成度を誇っております

モトラッド京葉では試乗車をご用意いたしております

私の感想が決して大げさでは無い事がお分かりいただけるはずです

皆様のご来店を心よりお待ち申し上げております

モトラッド京葉

セールス

越川 義史


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする