先日梅雨の 合間の晴れの日に、東京お台場にあります、
BMW GROUP Tokyo Bay さんにお邪魔してきました。
建物も大きくて、立派です。
X6 が停まっていましたが、建物と敷地が広くて大きく見えない~
バイクでの来店は私のみ....
敷地内には、BMW Motorrad の試乗車がたくさん停まっていました。
さてさて、、、、
早速 BMW Motorrad ショールームへお邪魔して、お目当ての R18 は、、、
WOW!
こちらが噂のLEDで、なおかつアダプティブなヘッドライトですね。
ブレーキキャリパーもメッキ!
ハンドルスイッチや、クラッチレバーも当然のごとくクロームメッキ!
(標準装備なのは初回限定生産のみです。2020年7月31日までのご注文の方のみ)
どうやら、現車はドイツ本国仕様のファーストエディションのようです。
日本仕様には、この写真のフットペダルではなく、ハーレーダビッドソンのようなフットボードが標準装備となるようです。
この写真のみちょっと焦点を合わせるのがミスりぼやけてしまいました・・・
リヤ周りもスッキリしていますね。ブレーキライトは、左右のウィンカーレンズが赤く光り役目を果たすようです。
サイレンサーのエンドも細く加工されており、こだわりを感じました。
見た目が美しい分、このサイレンサーはどうやって加工して造っているのか、頭の中は?だらけです。
メッキ尽くし!美しいのひとこと。
出ました!R18の売りである、ケースカバーの無い「シャフトドライブ」です。
必ずケースカバーに入っているものと認識している私どもにとっては非常に新鮮な絵です。
この角度好きです。
タンクの BMWエンブレムが 旧式なのに気づかれましたでしょうか?
2本のボルトを外すと、エンブレムの交換も簡単にできるそうです。
頼んで、ガードを外してもらい何とか全体図をカメラに収めました。
写真だと分かりづらいですが、奥に展示されてますグレイのタンクの RnineT PURE が一回り以上小さく見えました。(RnineT PURE も1200cc有るのですが・・・)
燃料タンク容量は、16L とのこと。こうやって見ると、タンクが細く見えますね。
日本仕様では、こちらのフットペダルが、フットボードに替わりますのでより雰囲気が出るのではないでしょうか。
この、NEW R18 ファーストエディション の先行予約キャンペーンは 7月31日受注分までとなります。
s.jpg)
NEW R18 先行予約キャンペーン【7月31日まで】 - モトラッド京葉ブログ
豊かなトルクを発生する史上最強のBMWボクサー・エンジン搭載クラシックなデザインと現代的なテクノロジーが組み合わされた、クルーザー・セグメン...
NEW R18 先行予約キャンペーン【7月31日まで】 - モトラッド京葉ブログ
上記期間中にご予約いただきますと、必ず手に入ります。
まずは、ご予約を!おまちしております。
目の保養になりました~
Motorrad Keiyo!