さすがに、起きられませんでした。
何度も目を覚ます龍之介。
何か具合が悪いのかと思うと、うかうかと寝られませんで。
何度も目を覚ますことに。
合理的に考えれば、どちらかが寝ていて、どちらかが起きれば良いのだろうけど、
どうしても二人して目を覚ましてしまう。親心というのは、こんなものなのでしょう。
だから、朝は走れませんでした。
で、朝から下痢をしていまして、二度もうんちをしました。
だから、今 . . . 本文を読む
【ハングル知らずのハングル読み】前に、「日本語を知らずして日本語論文を読む」という「ランセット」の論文を紹介した。
今朝11/19は朝6時に起きたら、初雪が屋根に積もっていた。外気温は0℃だった。家内の話だと昨日の15:00前にもちょっと降ったという。それは気づかなかったが、木枯らしが吹いて寒い一日だった。
GOOGLEで日本語ニュースをチェックした後、韓国の新聞を見に行った。「中央日 . . . 本文を読む
【フィギュア】というと、多くの日本人は「フィギュア・スケート」を想起するらしい。Figureという英語は主に「数字、図形」を意味して用いられ、まれに「かたち、姿」を意味する。
英語では文字は「レター」といい、数字は「フィギュア」という。数詞は「ニューメラル」という。図形もフィギュアである。
英語の専門書の「図・写真」はしばしば「Fig.」と略され、後に数字がくる。これが本文のFig.番号 . . . 本文を読む
【里山の秋】遅い昼食後、久しぶりに散歩に出かけた。
自宅から前庭を突っ切り、雑木林を抜け、レストランの駐車場に出て国道を渡ると、コンクリー舗装された農道と側溝が、向かいの山際まで真っ直ぐ続き、そこから山沿いに小川が流れている。このあたりは、夏に蛍(ゲンジとヘイケ)が発生する場所である。
ふり返ると晩秋の夕暮れは早く、自宅裏山がすっかり紅葉していた。2階浴室の窓から、真ん中の頂と右端の頂が、 . . . 本文を読む
【雑記】
1)オリオン= 11/17日曜日の夜、22:00頃、遅い夕食をすませ、BS-TBSで倉本聡と津川雅彦の対談が面白いので、ついテレビを見てしまい、23:00前に仕事場に戻ろうと外に出たら、興味深い光景に出くわした。
ちょうど満月が南天にあり、空が晴れていて南東の空に白い雲が出ているのが月光で見える。その傍にオリオン座がはっきりと見える。
前々から、何とかオリオンの三つ星を含めた、この . . . 本文を読む